
旦那がお風呂に入れると子供が泣くようになりました。旦那がいない日は泣かないので、旦那のせいでお風呂が嫌いになったのか心配です。旦那に入れてもらうのをやめてほしいです。
いつも旦那が下の子をお風呂に入れるとギャン泣きします
でも私がいれると全く泣かないでニコニコだったのが
一昨日旦那がいれてギャン泣きで昨日と今日わたしが入れてもギャン泣きでした。
旦那のせいでお風呂は嫌な所って覚えてしまったんでしょうか。
今までは旦那がいれた次の日はお風呂入ると嫌な顔はしてましたがギャン泣きはしませんでした。
普段旦那は丸一日仕事なのでほぼ全部育児に家事わたし1人です。
ただでさえもういっぱいいっぱいなのに。
旦那にはお風呂に入れてもらうのやめてもらいたいです、
同じように旦那のせいでお風呂嫌いになった子いますか?
- ママ頑張ってます(8歳, 10歳)
コメント

.kase( ¨̮⋆)
こんばんは( ¨̮ )︎︎
まだ4ヵ月だと何かのきっかけでお風呂が嫌いになるとかあまりないと思います。
娘も私が入れる時は泣きませんが、旦那が入れる時は8ヵ月くらいまで大泣きでした…
それでも旦那は入れてくれてて、今では自分でお風呂に向かうくらい好きで、泣く事なんてなくなりました!!!!
きっと好きになりますよ♡

退会ユーザー
うちの旦那も丸一日仕事で、子どもを抱けない日もあります。もちろん家事育児は全てわたしです。この前なんてわたしが38.0出したのに颯爽と仕事に行きました。
そんなわたしからすれば、旦那さんが1人でお風呂に入れてくれるなんてとてもありがたいことに思えます。旦那さんと下の子のわずかな触れ合いの時間を「旦那のせいで」っていうのはなんだか寂しいなと。
一度、旦那さんがどのようにお風呂に入れているのか見てみたらどうでしょうか?
雑な(荒い)洗い方をしていないか、泡が目に入ったりしてないかなど確認してみては?
ちなみにうちの旦那は上の子のことをたまーにお風呂に入れてくれてましたが、すっごい雑でした(笑)もしかしたらくーままさんの旦那さんも改善の余地があるかもですね(T_T)
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
言い方は悪いですね...
沐浴の時から旦那がいれるとギャン泣きでした
沐浴の時はキッチンで入れてたので隣で見てたんですが耳に水が入っていたり結構強めに擦っていたりで
本人は雑にやってるつもりないんですが雑に見えてしまいました
毎回沐浴のときは見ながら水入ってるから気をつけてとか優しく洗ってあげてとか言ってたんですが聞いてくれず
なのでお風呂の時も顔面に平気でお湯かけたりしてると思います...- 7月29日
-
退会ユーザー
わたしも下の子の顔洗うとき頭からシャワーぶっかけます💦乳児湿疹があるときに「顔を泡の石鹸で洗って、思い切ってシャワーで流しちゃってください」とお医者様から直々に言われました。
それでも下の子はわたしとお風呂に入ると嬉しそうなので、慣れなんですかね?さすがに顔面じゃなくて、頭から流す感じにしてますが……
上の子は男の子なんですね。うちももうすぐ2歳の男の子に手を焼いています。毎日怒ってます。2歳半ならもっともっとやんちゃですよね。
わたしは毎日1人で2人お風呂に入れてるので、大変さはよくわかりますよ。くーままさんがもう旦那さんに入れて欲しくない!と思うのであれば、そうしたほうがいいと思います。
下の子だって、ママとニコニコお風呂に入る方が嬉しいですよね(*^^*)
でも、旦那さんが積極的でいてくれてる以上、やめさせちゃうのはもったいないと思うのでどうにか解決策が見つかるといいですね。とはいえ、わたしの意見なのでくーままさんが少しでもストレスなく育児するのが一番です💖
わたしもしょっちゅうお山が噴火しそうになりますが、お互い頑張りましょう💖- 7月29日
-
ママ頑張ってます
そうだったんですね(>_<)
ママの場合安心感もあるのでそれもあるんですかね??
さすがに顔面にじゃーじゃないですよね(>_<)
頭から流す程度なら全然いいと思います!
最近さらにヒートアップして毎日起こってしまってます...
今回お風呂の入れ方を見直してもらいそれでもダメなら暫くはわたしが入れようかなと思ってます。
積極的に入れてくれる旦那の気持ちも大事にしたいけどって感じです( ; ; )
あんさんさんの意見尊重します!
ありがとうございます( ; ; )♡
頑張りましょう!- 7月29日

イロメロ
うちもありました。
旦那のせいで、次の日泣き出すようになったし、今は私の時だけ、普通ですが。週一で入れる旦那なんて毎回のように嫌がります。しかも絶対風呂から子供鳴き声するし、かなり適当にしてる証拠ですよね。
旦那が入れる時はちゃんと側にいて見守ってるといいですよ。
顔に水かけるは、泡ついた手で、子供が目擦って痛がってるのに、目を流さず、身体を流してたり
色んなことが発覚して激怒して大喧嘩でした、、
何度も付き添って指導していったり抜き打ちで覗いたりしながら
なんだかんだ休みの日は入れてもらってます。
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
鳴き声が途切れ途切れの時があるんでその時顔面にシャワーかけてんだろうなって思ってます...
いつもドア越しで立っててソワソワしてます...
それは大喧嘩しちゃいますよね- 7月29日

ママリ
私は逆でした💦
旦那の時はすんごいキャッキャしてるのに、私の時はしかめっ面で最悪泣かれてました(笑)
気付けば誰が入れても泣かなくなりましたよ😊✨
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます!
沐浴の時から旦那がいれるとギャン泣きでした...
沐浴の時はキッチンで入れてたので隣で見てたんですが普通に耳に水が入っていたりで危なっかしかったです...
上の子の時はそうでもなかったんですが
わたしの旦那もそれでもめげずに入れてくれてるんですが...
好きになってもらいたいです(>_<)
.kase( ¨̮⋆)
まだ4ヵ月ですもんね( ¨̮ )︎︎
はいはいができて自分の意志がはっきりしてくるとお風呂もきっと楽しく入ってくれるようになりますよ!!!!
もう少しの辛抱〜
ママ頑張ってます
そうですよね
これからですよね(>_<)