
双子妊娠中でつわりの症状があり、やる気が起きず罪悪感も。休むべきか悩んでいます。この状況での対策を教えてください。
8週5日の双子妊娠中です。
つわりなのか、吐くまではいかないのですが
吐きそうで吐けなくて、頭も少し痛いし
なにより起き上がる気力がなくて。
何もやる気にならないしスマホ触るのもその気にならない。
眠いけど眠れないし暇だし
お腹空いてないのにお腹鳴るし、
でも食べる気にならないし
(食べても気持ち悪いとかはないです)
何が言いたいのかというと、
何もやる気が起こらなくて。
座ってるのもダルいしずっと寝てるのもしんどいし、
って感じで……みなさんはこんなことありますか?
ダルすぎてやる気が起こらなくて
仕事もやってられないので今お休みさせてもらってるんですが
吐いてないしめちゃくちゃ気持ち悪いわけでもないし
こんなんで休んでいいのかなって罪悪感もあるし……
こういう時の対策?を教えて頂けたら嬉しいです
- きょん(7歳, 7歳)
コメント

えま
わかります。。。私もまさに同じような状況😭
頑張ればごはんも作れそうなのに、なにもする気が起きなくて、ひたすらぼーっとしてます。
旦那さんの帰宅までにごはん作りたいけど、気持ち悪いと言うかだるいというか。。。対策じゃなくてすみません😅

メンマ
つわりが酷くなきゃ休んじゃダメってことはないし、妊娠するとやる気が全く出なくなることなんて当たり前にあります🤗休んでいいと思いますよ!!ましては双子ちゃんですし、普通より安静にして身体休めてた方がいいと思います♪
私も妊娠中は吐きたくても吐けない。何やるにもだるい。主さんと違うのは食べると具合悪いってところですかね!人それぞれのつわりがありますので向き合い方も様々!ちなみに、私も仕事は休んでましたよ💡
-
きょん
私はまだ食べれるだけマシですね😭自分のつわりに向き合えるようにゆっくり頑張っていきます
- 7月29日

PMan🐶
今は仕事復帰しましたが先月が同じような感じで何もしたくありませんでした…つわりもひどくて、1ヶ月お休みを頂いていました💦毎日罪悪感でいっぱいでしたが、復帰した後に出来ることを頑張ればまわりは分かってくれますよ🙌🏻✨
そして意外と仕事始めるとやる気に満ち溢れます笑
ゆっくりできる環境ならゆっくりしていいと思います!
まずは身体優先で考えるのがお腹の子の為かな?と😊💕
-
きょん
双子だと産休に入るタイミングも早いと聞いたので、一ヶ月休んで復帰しても3ヶ月くらいしか働けないなと思うと余計に罪悪感が…😔でも私しかこの子達を産めないんだから、他人のことよりまずは自分と家族ですよね。気持ちを強く持てるように頑張ります
- 7月29日

みたかさん
私も症状同じ感じです。
最初は自分がだらしなくてダメ人間になってしまったのでは…と自己嫌悪でしたが、
調子の良い日はちゃんと行動的になれるので、微妙な感じだから分かりづらいけど体調が悪いんだと思うので、
自分の気の向くままに休めばいいと思います^ ^
-
きょん
私も今日はちょっと動ける感じがしたのでコンビニに行ってみたのですが、暑さと陽の光で帰ってきたらリタイアしました😔だるんだるんでずっとゴロゴロしてます(笑)
- 7月29日
-
みたかさん
気持ち分かります〜💦泣
お互い頑張って今を乗り越えましょうね^ ^- 7月29日

退会ユーザー
横になって、1日1日が過ぎるのを耐えていたような気がします。
1度も吐きませんでしたが、仕事もかなり休みました。
つわり中に台所に立つのは、しんどいですよね。私は布団のそばに置いていた水筒を洗うだけでも、しんどかったです。ご主人は外食なり、チャーハンの素とかでチャーハンぐらい作れないでしょうか?どちらにしろ、出産の時はきょん様は入院されるわけなので、その期間の自分の食事は何とかしなければなりません。
-
きょん
旦那はやれる人が周りにいれば何もやらないタイプです。インスタントのラーメンすら私が居たら作りません。実家ではやってたみたいなんですけどね。親より嫁に甘えるってどうよって感じですけど
- 7月30日
きょん
同じです😭旦那がよく食べるのでいっぱい作ってあげたいけど、一品も作る気にならないんですよね……しかも旦那はコンビニとかスーパーで買ってきたお弁当とかが嫌いなので、作らないと食べるものないし…けど旦那は料理できないし……と毎日憂鬱です😔