
保育園での食事に不安があります。給食の紙に食べられないものに印をつけるように言われたが、ベビーフードしか食べない子供で、給食の対応が心配です。1歳になる子供が、入園して大丈夫か不安です。
保育園で、食べれない物に印をつけてくださいと給食の紙を渡されたのですが、今まで家で離乳食を作ってもあまり食べずで、唯一ベビーフードのおかずはパクパク食べるので、ベビーフードに頼ってました。
給食の品を食べれないのか食べれるのかすらわかりません😣
もうすぐ1歳なのですが、このまま入園して大丈夫でしょうか…
慣らし保育で給食をたべさせた時もうちの子だけギャン泣きで食べず…
先生も困っていました…😢
- パンだ(8歳)
コメント

tomato
食べるようになりますよ!ならし保育では食べない子わりといますよ。だんだん、少しずつ食べるようになりますから🎵

退会ユーザー
うち逆にベビーフード全然食べなくて楽出来ません(T_T)
給食食べてほしいてすよね!
徐々に慣れるから大丈夫ですよ!
-
パンだ
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
私は離乳食の本に書いてあるレシピを作っては捨ての繰り返しだったので、かなりへこみました😢
徐々に慣れてくれればいいですが…
今も黄身をあげても口を真一文字で食べません😣- 7月29日

まにまに
食べれない物とは、
アレルギーの事ではないですか?
ベビーフードでも食べてるなら
私なら丸はつけません(^^)
アレルギーでなくて、
嫌がる食材は
今後、園と相談しながら
どうやったら食べてくれるか
模索するのもいいと思います✨
でも、焦らず、
「今日、あげてみようかなぁー」
程度で進めてもいいとおもいますよ(^^)
-
パンだ
回答ありがとうございます!
食べたことないものに印でした!
ベビーフードは今のとこ、卵の卵白が入っているもののみ食べたことないです💦
卵の黄身、うどんやパンなどあげたことありますが、一口あげてから全く食べないのでアレルギーの有無すらわかりません😓
だんだん食べてくれるの待つしかないですかね😅- 7月30日
-
まにまに
2.3歳くらいまでは
好き嫌い多いですし、
うちの下の子は
最初トマトペーストは
ブーーーと吐き出しましたが、
3口ぐらいで私が諦めて
後日、だし汁とお米に
少量混ぜてあげたら
普通にたべました(^^;)
アレルギーの有無がわからないのであれば、
まだあげた事ないと
園に伝えるのがいいかもしれませんね(^^)- 7月30日
-
パンだ
わかりました!
好き嫌いの可能性高いですよね😅💦
工夫して食べてもらえるよう頑張ります😂✨- 7月31日
パンだ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
うちは保育室に入ってすぐに泣き出して泣き通しらしくて…😵
かなり嫌みたいなんです。
給食も食べれないと慣らし保育延長とかになってしまいますよね💦
家では体重減らしたくないから離乳食ら食べてくれるものしかあげなかったつけが今きてる感じです😱