※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよしゃん
子育て・グッズ

2歳の男の子がお父さんっ子で、仕事行く時泣き、トイレにも引っ付く。同じ経験の方いますか?克服した方はどんなことをされましたか?

2歳の男のコの子育てをしています。私よりもお父さんっ子で、お父さん大好きなのはいいのですが、仕事行く時ギャン泣き、トイレに行くだけでも引っ付いていくぐらいです。同じような方いますか?また、こんな感じを克服された、落ち着いた方はどんなことをされていたか教えていただけると嬉しいです。

コメント

かず よ

まさにうちがその状況です😱
2歳4ヶ月の息子が居ますが、私がつわり中ということもありあまり構ってやれず、そうしてるうちにパパ大大大好きになりました😅
パパが帰ってくるとどこいくにしろ金魚のふんみたいについていきます😓
トイレ行くときとかはちゃんと、
パパトイレいくねと言っていくようにしたら、
うんと言って納得してくれたりします😂
少しでも姿見えなくなりとパパパパと連呼です😭
寝てる間に仕事に行くと朝起きたらぱぱーとギャン泣き😥
起きてる時に出掛けるとぱぱーとギャン泣き😭
これだけは、どうしようかと悩み中です😱

  • ぴよしゃん

    ぴよしゃん

    コメントありがとうございます‼
    そう言えば、うちも妊娠してからパパ好きが酷くなった気がします‼
    楽な時もあれば、度が過ぎて大変な時もありますが……しばらくの間だけ?と思って、がんばりましょうね(>_<)

    • 7月30日
ある日どこかで

良いんじゃない♫
旦那は困りつつも喜んでると思いますよ(^-^)v

ウチの旦那は生きがいだって言いきってましたw

ほんのいっときの事ですよ。その時期は大変だなぁですけど、終わっちゃうと寂しいものですよ。

娘は寝る時、下の子産まれるまであっち行け〜状態だったのに、今はパパ♡パパ♡です。
私は涼しく寝れて幸せです♫

  • ぴよしゃん

    ぴよしゃん

    コメントありがとうございます‼
    そうですね~いっときですよね。
    うちの旦那さんは、参っていますが笑

    今を楽しみたいと思います( ´_ゝ`)
    いつか笑える日がくると思います笑

    • 7月30日