※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那はすごく子育てに協力的なのですが、やっぱりどうしても私の抱っこ…

旦那はすごく子育てに協力的なのですが、
やっぱりどうしても私の抱っこじゃないと泣き止まない時や、ご飯食べさせてる時にぐずった時の対応の仕方など、私の方が得意だなという時があります。
これは、もう一緒にいる時間も旦那より長いし仕方ないのですが、旦那に「〇〇ちゃん(私)はやっぱすごいな、ちゃんと子育て出来てる」といわれます。
その度に、私も探り探りやってるよ笑、旦那もパパになってまだ8ヶ月じゃん!これからよ!など
とフォローしていますが、

何か旦那のやる気をそぐわないで、旦那の心が安らぐ良い言葉やフォローなどありますか??

今の旦那のモチベを下げたくなくて、、子育ても嫌になってほしくないので、、

コメント

はじめてのマリリン

ご主人が仕事に行ってる間に、パパ探してたよ!とか(嘘でも)、出掛けてから玄関の方ずっとみてたよ、とかはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

とってもいい旦那さん😭😭😭
グズった時の対応はママの方が上手になりますよね🥺
でもパパの方が子供と遊ぶのうまかったりしませんか?ダイナミックな動きで赤ちゃんがニコニコ笑うみたいな🤔うちの子はパパの変顔や高い高いでゲラゲラ笑うので、その時はオーバーに夫を褒めてます😊