
ジーナ式を六ヶ月から始めても遅くないです。寝かしつけに授乳を組み込むか、夜中の授乳を減らす方法を模索中です。
もう来週で六ヶ月になるんですが、今更ジーナ式取り入れるとか遅いですかね?😫
朝寝しても昼寝してもちょこちょこ泣いて起きるようになり、続けて寝かせるにはジーナ式が良いと見たのがきっかけです。
あと普段はお風呂上がって八時前に授乳して八時に寝ます。その後私が眠るときに授乳をしたことがなかったのですが、寝るときに授乳する人っていますか?
普通におっぱいあげるのに起こしちゃってますか?
夜中の授乳を減らしたいので、どうしようかなやんでます、、
- LINE(8歳)
コメント

みよこひめ
中には6ヶ月から始められる方もいるようですよ。6ヶ月からですとネントレに適していますし。
ジーナやるのであればまず本を読んで貰って、近いスケジュールからスタートするようになります。
ジーナだと22:30ラストミルクです。
生後すぐからジーナ式でしたので、22時に起こして授乳する生活を続けていました。7ヶ月になるくらいでラストミルクもカット、以降は19時就寝、6時起床です。

Meer
5ヶ月の終わりからジーナ式を始めました!
現在1歳歳2ヶ月になります。
1歳になった頃から崩れてしまって昨日もトントン10分ほどして寝かしつけましたが。。
でもこの6ヶ月間、ほぼ寝かしつけなしです!
今からでも遅くないと思います!やってみる価値はありますよ!
私の娘はジーナに出会うまで本当に寝ない子で、毎日朝の3時から5時までは呆然と抱っこし続ける生活でした。
でもジーナ式が軌道に乗ってからは夜7時から朝6時半まで寝続けてくれて、本当に救われました。
やってみて、合わなかったらやめれば良いので、ぜひ試されることをお勧めします。
-
LINE
朝方やっぱり覚醒しますよね…!
そんなに寝てくれるようになるとは嬉しすぎますね😄💕💕
うちも今更ですがやってみようと思います♡- 7月31日
LINE
ネントレも六ヶ月からなんですか!!知りませんでした(*^^*)
起こしておっぱいあげてもいいんですね!三時頃起きるの本当は嫌なので、試してみますー!