
コメント

はじめてのママリ
上の子2年生、下の子保育園児。フルタイム正社員で働いてます!
夏休みももちろん学童です。
学童の空きは地域によります。
わたしの地域は夏休みだけの子もそこそこいますよ。
はじめてのママリ
上の子2年生、下の子保育園児。フルタイム正社員で働いてます!
夏休みももちろん学童です。
学童の空きは地域によります。
わたしの地域は夏休みだけの子もそこそこいますよ。
「フルタイム」に関する質問
今漠然と考えていること、、 下の子が3才になったら、フルタイムの仕事をすっぱり辞めて数年は扶養内or専業主婦になろうかと夫と話しています。 ただ、、うちの自治体は公立の幼稚園やこども園の園バスはなし。車での送迎…
旦那と離婚するか悩んでいます すごくすごく長文になりますが、みなさんなら、この状況でどうするかご意見頂きたいです 旦那は35歳で正社員勤続10年で手取り22万ほど 朝は7時に起き半ごろには家を出て、帰宅は23時ごろの…
働きたくないからと親の都合で保育園を退園させる… これってどう思われますか? 契約満了で現在は無職です。 以前はフルタイムで働いていましたが、今はパート希望で転職活動中。 でも、新しい職場のことを考えると、正…
お仕事人気の質問ランキング
ミルクコーヒー
回答ありがとうございます。
フルタイムの正社員さんなのですね☆
それだと学童にしっかりと入れますよね(^_^*)
夏休みだけの学童が有れば良いのですが、どうも私たちが住む地域は年払いの様で💦夏、冬、春休みのみで年間12万は厳しいなぁと思いまして…
色々と働き方も考えなくてはで悩み派尽きません(*_*)
はじめてのママリ
学童の費用高いですね!
しかも年払いのみだなんて。
まさに小1の壁ですよね。
保育園だと親都合で登園や降園時間を決められるけど、学校はそうは行きませんし。
いま、まさに夏休みで長期休暇です。学童だと毎日お弁当なので大変です。
ミルクコーヒー
やはり、うちの地区は田舎なのもあって充実した学童の制度とは言い難いです。
恥ずかしながら目先の保育園や幼稚園の事ばかり気がかりで小1の壁というのを最近になって知りましたΣ(-᷅_-᷄๑)
日本はまだまだ働くママには優しく無いですね…
フルタイムな上に家事育児プラス長期休みのお弁当は大変ですよね(;_;)