お仕事 小学校低学年のお子さんがいる働くママさんの働き方やお子さんの長期休みの預け先について相談です。学童保育の問題も含まれています。 お子さんが小学校低学年で働いているママさん、どの様な働き方をしていますか?? 就労時間や預け先、お子さんの長期休みはどうされていますか?? 我が家は3学年差なのですが、下の子が幼稚園に行く頃は上の子が一年生です。まだ先の話なのですが幼稚園は夏休み等も申し込めば保育はある様なのですが上の子が学童に入るとなるとフルタイムでないと学童も入れないですよね…(´-`).。oO 最終更新:2017年7月28日 お気に入り 保育 夏休み 幼稚園 学童 小学校 上の子 フルタイム ミルクコーヒー(7歳, 10歳) コメント はじめてのママリ 上の子2年生、下の子保育園児。フルタイム正社員で働いてます! 夏休みももちろん学童です。 学童の空きは地域によります。 わたしの地域は夏休みだけの子もそこそこいますよ。 7月28日 ミルクコーヒー 回答ありがとうございます。 フルタイムの正社員さんなのですね☆ それだと学童にしっかりと入れますよね(^_^*) 夏休みだけの学童が有れば良いのですが、どうも私たちが住む地域は年払いの様で💦夏、冬、春休みのみで年間12万は厳しいなぁと思いまして… 色々と働き方も考えなくてはで悩み派尽きません(*_*) 7月28日 はじめてのママリ 学童の費用高いですね! しかも年払いのみだなんて。 まさに小1の壁ですよね。 保育園だと親都合で登園や降園時間を決められるけど、学校はそうは行きませんし。 いま、まさに夏休みで長期休暇です。学童だと毎日お弁当なので大変です。 7月28日 ミルクコーヒー やはり、うちの地区は田舎なのもあって充実した学童の制度とは言い難いです。 恥ずかしながら目先の保育園や幼稚園の事ばかり気がかりで小1の壁というのを最近になって知りましたΣ(-᷅_-᷄๑) 日本はまだまだ働くママには優しく無いですね… フルタイムな上に家事育児プラス長期休みのお弁当は大変ですよね(;_;) 7月28日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ミルクコーヒー
回答ありがとうございます。
フルタイムの正社員さんなのですね☆
それだと学童にしっかりと入れますよね(^_^*)
夏休みだけの学童が有れば良いのですが、どうも私たちが住む地域は年払いの様で💦夏、冬、春休みのみで年間12万は厳しいなぁと思いまして…
色々と働き方も考えなくてはで悩み派尽きません(*_*)
はじめてのママリ
学童の費用高いですね!
しかも年払いのみだなんて。
まさに小1の壁ですよね。
保育園だと親都合で登園や降園時間を決められるけど、学校はそうは行きませんし。
いま、まさに夏休みで長期休暇です。学童だと毎日お弁当なので大変です。
ミルクコーヒー
やはり、うちの地区は田舎なのもあって充実した学童の制度とは言い難いです。
恥ずかしながら目先の保育園や幼稚園の事ばかり気がかりで小1の壁というのを最近になって知りましたΣ(-᷅_-᷄๑)
日本はまだまだ働くママには優しく無いですね…
フルタイムな上に家事育児プラス長期休みのお弁当は大変ですよね(;_;)