
妊娠中に子宮けい管が短くなり、切迫早産のため家事禁止の安静が必要。無理をしていないのに涙が止まらず、赤ちゃんや夫に申し訳なく感じています。
妊娠がわかった際に子宮筋腫が見つかったものの、つわりも軽く、今まで順調に過ごしていました。
専業主婦で、あまり無理するようなこともなかったのに、一昨日、腹痛があり病院へ。子宮けい管が短くなっていて、切迫と…。張り止めの内服と家事禁止の自宅安静になりました。
世の中、働いてる妊婦さんもたくさんいるのに…もともとそんなに無理してなかったのに…なんでかなぁと涙がすぐ出てきてしまいます。
赤ちゃんにも夫にも申し訳なくて…。
まだ、安静になって2日なのにつらいです。
- しげこ(7歳)
コメント

あーか
私も仕事は早めにやめたし、ゆっくりしてたはずなのに出血して入院したり、退院しても絶対安静だったので寝たきりでした(ノ_<。)
なにが原因なのか先生もわからないからと言われました(´・ω・`;)
原因はわからないけど、まだお腹にいてくれてるだけよかったと思って乗り切りました!!

❤︎ まいめろ ❤︎
わたしもこの週数までに二回ほどなりました。
病院の先生が仰っていましたが、何もなく順調に行く人もいれば、わたしたちみたいなひともいるひ、そういう体質なんだそうですよ。
だから自分を責める必要はないと思いますよ?
-
しげこ
ありがとうございます。
体質もあるんですね。
何が悪かったんだろうと考えてしまって…。
自分をせめてくよくよしても、赤ちゃんによくないですよね。
お母さんになるんだし強くならないとですね。- 7月28日
-
❤︎ まいめろ ❤︎
わたしは切迫とかなりやすいから、出産するまで運動もできないし、先日ヘルニアになったりしてかなり落ち込みました💧
主さんもムリして強くなろうとはせず、少しずつ受け入れて行けばいいと思います👌✨
お互いがんばりましょう!- 7月28日
-
しげこ
🍓さんも落ち込んだりしてるなか、あたたかいコメントありがとうございます!
少しずつでも受け入れて赤ちゃんとがんばりたいです。- 7月28日

Mama⭐️
体質的に短くなりやすいのかもしれないですね😊
わたしも34週の時切迫早産で自宅安静から入院、出産になりました!1ヶ月早産でしたが😫💦
何もしないってほんとに苦痛ですよね!
わかります🙏🏻
でも、タラレバで他と比べると余計辛いので赤ちゃんのために頑張ってくださいね♪
-
しげこ
ありがとうございます。
体質ってあるんですね。
つい他のひとと比べてしまって辛くなってました。
はい!赤ちゃんのためにがんばります!- 7月28日

ソフィア
私も27週で切迫早産になりました。立ち仕事をしていたので仕事を休めば大丈夫だろうと思ってましたが、結局トイレ、入浴以外寝たきりでそのまま悪化して入院してしまいました。原因はわかりませんが、体質や細菌感染、いろいろあるみたいです。かれこれ動けなくなって2ヶ月が経ちますが、同じ経験をした方の話を聞いたり、家族に支えてもらったり、なんとか31wまできました。最初は先が見えず、上の子の事を考えると毎日泣かずにはいられませんでした。最初の1週間くらいが一番辛かったです。でも、切迫早産の安静にはいつか終わりが来ます。今は入院にならないよう絶対無理はせず、あかちゃんが元気で生まれてきてくれることだけを考えて頑張ってください!
私が経験して思うことは、これくらいなら大丈夫だろうと自己判断でやってしまう事が一番よくなかったなと思います。とにかく布団に張り付いて寝ていたら自然とよくなっていきましたよ。入院になれば24時間点滴につながれて今以上に大変になるので、そうならないためにもとにかく無理はしないでください。36週くらいまで点滴しっぱなしで過ごしてる方もたくさんおられます。自宅安静だけで乗り切れるようお祈りしています。お互い頑張りましょう。
-
しげこ
ありがとうございます。
2ヶ月、長いですね。上のお子さんと離れているのつらいですね。
夫も義母も何にもしないで、がんばって寝ててと言ってくれます。
申し訳なく思っていましたが、無理したら赤ちゃんがつらいですもんね。
自宅安静で乗り切れるように、まわりにあまえて無理せず寝ていようと思います。- 7月28日
-
ソフィア
そう言ってもらえてるなら有り難いですね。思いっきり甘えてください。安静にしたくてもできない人、協力も得られない人もたくさんおられると思いますので😊
- 7月28日
-
しげこ
本当にありがたいなと思います。こんなに甘えられることもうないかもしれません(笑)赤ちゃん第一で安静がんばります。
- 7月28日

退会ユーザー
体質ですねー!
私も1人目仕事してて切迫早産で今回は専業主婦で切迫流産で入院してました!
2回の流産に、大量出血、緊急搬送、陣痛に帝王切開、産後高血圧、ありとあらゆる妊娠トラブルを経験して今やっと落ち着いているところです笑
そこそこ若いのに、、とかも思いましたが
こればかりは本当にどうしようもないです。
自宅安静なだけでもまだましですよー!
入院の方が絶対に辛いです
頑張った分だけ出てきた時赤ちゃんが存在しているとゆう大切さを実感できると思います
頑張ってください♬
-
しげこ
ありがとうございます。
ものすごく大変な経験をされているんですね💦落ち着いてよかったですね。
そうですね。自宅安静なだけましですよね。入院にならないように、おなかの赤ちゃんのために、がんばって寝ていようと思います。- 7月28日
-
退会ユーザー
生まれたら本当に体調悪かろうが眠かろうが休む暇は1分もないので、ゆっくりできるのは今のうちだけですよー!
旦那さんにも今のうちから家事慣れてもらって、産後もそのまま続けてもらいましょ!笑- 7月28日
-
しげこ
そうですよね!こんなにゴロゴロできるの、今だけですもんね(^^)
赤ちゃんが産まれて眠れなくてクタクタになる日を楽しみにしながらぐーたらします。
そうですね!だんなにも、このまま家事慣れてもらって産後続けてがんばってもらいます(笑)- 7月28日

はとも
筋腫があるなら筋腫が悪さしてってのもあるかもしれないですよ!
-
しげこ
ありがとうございます。
筋腫が原因なこともあるんですね💦
赤ちゃんと一緒に筋腫も少し成長してしまってはいるんです。
前に位置的にあんまり気にしなくていいとは言われたんですが💦場所動いたり大きくなったりで悪さしてるのかもしれませんね…- 7月28日
しげこ
ありがとうございます。
そうですね!赤ちゃんは元気に動いてくれてます。お腹にいてくれて元気にしててくれることを励みに、わたしも乗り切りたいです!