
赤ちゃんが夜7〜8時間連続で寝るようになり心配しています。日中は1時間程度しか寝ないため、急な変化に不安を感じています。バランスボールエクササイズの影響も気になっています。揺さぶられっ子や障害との関連性は気になります。
生後2カ月半の赤ちゃんが夜寝すぎて心配しています。
3日ほど前から21時頃から眠たいのかギャンギャン泣いて、主人が抱っこして20分くらい歩いていると寝て、そのあと朝方まで起きません。
7〜8時間ぶっ続けで寝ます。オムツを替えたり声をかけたり抱っこしてもうにょうにょ動きますが目は開かずおっぱいも飲みません。
夜が明けてくると寝たな〜って感じでのびのびしながらおきます。
日中はまとまった睡眠はせず、長く寝ても1時間程度であとはちょこちょこです。
急に夜間寝るようになり心配しています。
揺さぶられっ子とか障害とか関係しているのでしょうか?
ちなみに3日前の昼間にバランスボールエクササイズに子どもも一緒に参加し、その時抱っこしながらボールで弾んだのでそのせいなのか?と気になっています。
- ゆうにゃん(7歳)
コメント

こころmama♡
たくさん寝てくれるのいいですね!!
うらやましいです(*´╰╯`๓)♬
バランスボールしたくらいで
障害にはならないと思いますよ( ¨̮ )
揺さぶられ症候群?はかなり強い力で
揺さぶらないとなりません(´・ω・`)

ちっち
わたしの娘も全く同じですよー!
2ヵ月入ったくらいから急にまとまって8時間ほど寝るようになりました( °_° )!笑
焦りますよね😂😂😂
昼間も長くて1時間寝てくれるぐらいで…
揺さぶられは関係ないと思います😊
昼夜が分かってきたということですね!
寝れる時にこちらも寝た方がいいですよ💓
友達の子供も同じ感じで離乳食始まるまではぐっすりみたいでしたが、5ヵ月頃から急に夜泣きが始まるみたいです…😱💦笑
お子さんによってだと思いますがいつそうなるかわからないので、お互い休める時に休んどきましょ💗
-
ゆうにゃん
5時すぎてようやく起きたのでおっぱいしたらまた寝ました〜😭💦急に寝だしたので心配になりました😨💧
夜泣き怖いです〜😂反動が来るんでしょうか??- 7月28日

あい
揺さぶられっこ症候群は頭をがっくんがっくんなるくらい振り回さないとならないですよ^^;
うちの子も2ヶ月過ぎたくらいから、それくらいまとまって寝るようになったので、成長してるんだと思います。
-
ゆうにゃん
首から頭にかけての揺れですかね??😭全身が揺れました💦
成長してきて寝るようになっただけなら良いです、、😭😭- 7月28日
-
あい
バランスボールの全身運動くらいではではなりませんよ。
心配なら小児科受診してもいいとは思いますが、様子見てくださいって言われるかもしれません^^;- 7月28日
-
ゆうにゃん
今日電話相談したら症状もないし大丈夫でしょうと言われました😭💦
- 7月28日
-
あい
それならきっと大丈夫っていうことですよ。
もう安心していいと思いますよ。- 7月28日
-
ゆうにゃん
ありがとうございます😊
- 7月28日

たむ*
うちの子もにか入ってからまとまって寝るようになり、最近では毎日7.8時間ぶっ通しで寝ますよ(*´꒳`*)
この前なんて11時間寝ててビックリしました笑
脱水を心配しましたが今のところ起こさなくても問題なさそうなので娘が起きるタイミングに合わせています☺️
初めてまとまって寝た日は本当にビックリしましたけど😵
お昼寝は長くて1時間、、大体30分以内に起きちゃいます😣
揺さぶられは関係ないと思います(*´꒳`*)お子さんの成長だと、、😊✨✨
-
たむ*
にか=2ヶ月- 7月28日
-
ゆうにゃん
長く寝る子もいるんですね☺️今夜はどうなるかわかりませんが様子みたいと思います💕
- 7月28日

◡̈⃝︎⋆︎*
うちの子も2ヶ月くらいのときは10時間とかぶっ通しで寝てくれてましたよ(*^◯^*)
完母ですが、寝てくれるときは授乳で起こしたりしませんでした😅
揺さぶられっこは肩を掴んで前後に振って首がグワングワンなるくらいしないとならないらしいです!
今は2時間おきに起きるようになっちゃったので、寝てくれる時にお母さんも一緒に寝て休んでください(*´︶`*)❤︎
-
ゆうにゃん
10時間すごいですね!おっぱいも張るので時間みながら起こしてみようかなーと思ったりしてます😭💦
揺さぶられっ子動画で調べてみたけどすごい揺さぶりですね💧- 7月28日
ゆうにゃん
寝すぎて心配でこっちがずっと起きてしまいます😭いままでは3時間程度で起きていたので、、バランスボールもお尻がボールから離れるぐらい弾んで、あかちゃんもかなり揺さぶられていました💦