
先日不注意で子供が火傷をしてしまいました。その時の夫の言動が今でも…
先日不注意で子供が火傷をしてしまいました。
その時の夫の言動が今でも引っかかっています。
夫が休みだったので、お昼ご飯を作っていました。
白米のストックがなかったのでご飯を炊いていました。
ちゃんと見ていなかった自分が悪いのは十分に反省しています。
炊飯器の蒸気を子供が触ってしまい大泣きしました。
最初はちょっと熱かったのかなと思っていたけど、泣き方が酷いのと指が赤くなっていたので火傷だと気付きました。
慌てて水道で冷やすも、子供は泣き止みませんでした。
その時の夫が「何でご飯炊いてんの?」と言って来ました。
いやいや、今はそんな事を話している場合じゃないし。。
今そこを責める意味。
その後も冷やし続けても泣き止まないので病院に行こうかと話をしていました。
夫「じゃ病院行くぞ」
私「え?どこの?今13時過ぎてるからどこもやってないよ。掛かりつけは休診日だし。夜間休日緊急に電話してみる!」
夜間休日は平日はやっていなく、時間外でもなんとかやっている病院を探してと言われました。
その事を夫に言ったら。
夫「は?何で緊急なんだよ。今日は平日だぞ?どこでも病院はやってんじゃねぇかよ。本当機転が利かねぇな。そういうとこ本当頭かたいよな。近くの大学病院でいいじゃん」と言われました。
私「じゃあ電話してみて」
その後夫が近くの大学病院に電話しましたが、やはり時間外という事もあったのと、総合病院なので電話での手続きにモタモタしていました。
その間も泣きじゃくる子供を抱えながらも、行く準備を整えました。
準備が終わる頃に夫が「じゃあ、もういいです。」と電話を切っていました。
夫「本当デカイ病院は融通が利かねぇな」と言っていました。
私はもう一つ近くに行った事のある小児科に最後の希望を込めて電話したところ、休み時間だけど診てもらえると返答を頂き診て貰う事が出来ました!
本当よかったです。
しかし、次の日が休診日だったので明後日にまた来てと言われましたが、火傷の調子が悪く今度は皮膚科に行く事にしました。
その日も夫は休みでした。
かかりつけの皮膚科は休診日だったので近くの皮膚科に行く事にしました。
夫は「これは皮膚科に行った方がいい。また明日まで病院は待てない」
って言いながらも、近くの皮膚科は探す事もせずただ文句やきつい口調で私を責めるだけ。
とりあえずネットで良さそうな皮膚科を見つけて電話したら、1時間待ちだと言われました。
その事を夫に伝えたら、夫は「あのさ、こっちの緊急な状態も伝えずに何やってんの?ダメだよ。ちゃんと伝えれば待ち時間なんて待たずに診て貰えんだから」と言って私はもう一度電話。
皮膚科からの返答は「状態を診させてもらい、緊急な場合はすぐに対応します」との事でした。
その事を夫に伝えたら「は?何それ。状態説明悪過ぎ」と言って来ました。
皮膚科に言ったら少しの待ち時間で診て貰う事が出来ました。
その後も皮膚科から貰って来たガーゼと包帯をお風呂上がりに交換する時も、私が息子を抑えて夫に処置して貰うんですが、その抑え方にも文句。
夫「そうやって抑えるから泣いて嫌がるんだよ。やりづらいな!」など言って来ます。
しっかり抑えないとしっかり処置出来ないし。
いくら子供でも暴れる子供を抑えるのは大変なのに。
その他にも、「何だこのガーゼ使えないな」とか基本文句を言う所が間違っている気がします。
お互い緊急で余裕がなくて私も要領の悪い行動をしてしまったのは認めますが、何だか夫の言動にモヤっとします。
ただ吐き出したかっただけですが、分かりにくい長文を読んで頂きありがとうございます。
- m8010(7歳, 9歳)
コメント

ぷくすけママ
…ちょっとモラハラな感じな旦那さんですか?後で文句言うならなんで旦那さんが電話しないんでしょうか…?というか、全部人のせいにする感じですね😅じゃあ自分でやれば?とかは言い返さないんですか?私だったら言っちゃう😅

eee
旦那さんの言い方、、、それが本来の姿なのですかね。私だったら逆ギレしながら泣きそうです。お気持ちわかります。一息つきながら頑張ってくださいね!
-
m8010
コメントありがとうございます。
こういう時に人の本性って出ますからね(´-`)
きっと本来の姿なんだと思います。
本当ヤジの相手は疲れました。
一息ついて頑張りたいと思います。- 7月28日

YUI♡
吐き出して下さい( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
そんな感じのこと言われたら私はキレます💦じゃあ、お前がやれよって💦
幸い、私の旦那さんはマイペースだけど自分でどんどんしてくれるのでいいですが( ; ; )💕 m8010さんは全く悪くないです!
-
m8010
コメントありがとうございます。
そうですよね。
おっしゃる通り、じゃあお前がやれよってキレるところですよね(´-`)
率先してやってくるご主人羨ましいです。。。- 7月28日

退会ユーザー
うちの旦那もこの前、子供が風邪で救急病院連れて行ったときそんな感じでした。
忘れ物したら責められ…
モタモタすんなと怒られ…
今どっちが悪いとか言ってる場合じゃないから!みたいな(笑)
子供が心配でなんか焦ってました。
こういうときママは冷静だけど男の人って知識もないしアタフタしちゃいますよね。
変な知識披露したりとかするし、的外れなんですよね(・・;)
まぁ一生懸命なのかなぁって思うけどイライラはしてほしくないですよね(笑)
ヤケド早く治りますように。
-
m8010
コメントありがとうございます。
余裕がない時に、責められるのは本当に嫌ですよね。
モタモタすんな、は私も言われました。。
そうなんですよね(>_<)
そもそも今そんな事言ってる場合じゃないのに。。
本当男は態度と口ばかりで、何の頼りにもならないんだなと実感しました。
かなり的外れな言動ばっかり。
今思うと笑えてきますね。笑- 7月28日

M♡ちゃんママ
とりあえず口だけうるせぇやつの言うことは無視でいいですよ!笑
気にしてたらイライラしますから🙄
火傷は焦って病院行かなくてもじゅうぶん冷やして病院やってる時間に診てもらって薬貰えば大丈夫ですよ🙆
この間私も不注意で娘がアイロンを触ってしまい火傷させてしまいましたが、本当に自分で自分のことを責めてだいぶ落ち込んでしまいました💔
そこにうるせぇ旦那がいたら爆発してしまいます💥
あと皮膚科1時間待ちなんて結構ふつうなので自分のお子さんが心配なのは分かるけど待たずに診てもらおうとか緊急なんだからとかちょっと旦那さんやばいですねw
ガーゼも何回貼り直しても子供ははいじゃうので薬だけしっかり塗って絆創膏貼ってました😂
-
m8010
コメントありがとうございます。
それが皮膚がなくなってしまうほどの重度な火傷だったので、時間を待つほどの余裕はありませんでした。
病院に行くたびに先生には、これは酷いね。と言われました。
皮膚がなくるほどの火傷をした事がないので痛みは分かりませんが、包帯を交換するたびに目を覆いたくなります。。。
なので夫が焦るのも分かるのですが、基本的外れな言動が引っかかってしまって。
イライラするので、無視が1番ですね!- 7月28日
-
m8010
うちの息子のように重度な火傷の場合もあるので、火傷くらいと思わずに状態を見て緊急にかかった方が良い時もあるので、気をつけてください(>_<)
娘さんも早く良くなるといいですね(^ ^)- 7月28日
-
M♡ちゃんママ
炊飯器の蒸気ってそんなに高温なんですね😨
うちの子は水ぶくれになったくらいですが火傷は重度になるほど神経まで達するので後の痛みは少ないそうですよ!
ただ見た目が痛々しいとこっちの心も痛むし悪化しないように跡が残らないようにケアするのは大変ですよね😢💔
それに焦ってるとはいえ言葉は選べよ!って感じですよね💥
うちの子は2週間くらいで水ぶくれも跡も消えました!
早くよくなるといいですね🙏✨- 7月28日
-
m8010
返信ありがとうございます。
そうなんですよ。
私も触ってみましたが、熱すぎてビックリしました!
皮膚科の先生に同じような事を言われました!
息子を見ていると確かに今は痛みなどは感じていないようで、こんなに見た目は酷いのになぁと思っています。
指だけ人体模型を見ているようなので(>_<)
本当跡だけ残らないようにケアしてあげたいです。。
言葉は気をつけて発言して欲しいですね、、、
2週間!長いですが頑張ります!- 7月29日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
あたしならキレますね!笑
だってお前の飯作ってんのに自分の子ども1人も見てらんないのかよって思います。
病院探すのもやらせてイライラするなら自分で電話したりすれば済む話しですよね!
じゃあ逆に旦那さんに暴れる子どもを抑えて貰ってどれだけの力なのかわからせてあげた方がいいですよ!
-
m8010
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
まずあなた達のご飯だしってところなので、そこで責められても意味分かりませんよね。。
人にやらせて文句は良くないですよね。
次は夫に子供を抑えて貰おうと思います。- 7月28日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
そうですよ!
それが子ども放置で携帯いじってたりしたなら話は別ですが
文句言われる筋合いありませんし、逆に飯作って貰ってるのに子ども見ないあんたはどうなの?って笑
そうです、そうゆう人はやらせないとわかりません。- 7月28日
-
m8010
返信ありがとうございます。
そうなんですよね(>_<)
家事やりながら子供に目を向けるって大変なのに、テレビ見ながら休んでたあんたは何なの?!って感じですよね。。
やらせても理解力が乏しいので期待できそうにないですね。。。- 7月29日

JLUG
とても嫌な気分にさせる旦那様ですね。
こういう時に本当のところが見えてきますよね…。
私だったら、もうタクシー使って子供と二人で病院に行きます。
うるさい旦那はいりません!
-
m8010
コメントありがとうございます。
本当嫌な気分になりました。
確かに夫なんてほっといて1人で病院に行けばよかったです(>_<)- 7月28日

RenMama🍼💗
子供が泣き止まないと焦っちゃいますよね。なのに旦那さんはなんでそんなことしか言えないんですかね…。
元はと言えばお前の飯作ってたんだよ…って私なら言っちゃいます笑笑
-
m8010
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
かなり焦ってしまいました。
本当元はと言えばお前の飯作ってんだよ!って私も思ってしまいました(´-`)- 7月28日

なおちゃん
きっと、旦那さんも
めちゃくちゃ焦っていたんじゃないですかね??
私も旦那さんによく似ていて
意味もなく旦那に当たりまくって
いると思います、、
旦那さんも言い過ぎですが
急になってしまって
当たるところがなく
どうしたらいいかわからず
だったんだと思います😥
あんまり深く考えないで
あ〜きっしょ、腹立つ。
って思うだけで許してあげてください😣
-
m8010
コメントありがとうございます。
かなり焦っていたと思います。
私もかなり焦っていて、お互い余裕がなかったですね(>_<)
そうですね、あまり深く考えないで流そうと思います。- 7月28日

いちご みるく
なんて自己中な旦那さん…。
都合が悪いと周りのせいばかりするお子さまですね。
そんな人は放っておきましょう。
文句言うなら自分でやって。
自分でやらないなら口出ししないで。
って言います。
-
m8010
コメントありがとうございます。
自己中ですよね。
本当相手にするだけ時間のムダだと思いました。
口と態度だけはかなり立派なものでしたが、、、- 7月28日

ももんが
口が悪いのは嫌ですよね(>_<)
私の旦那も余計な一言が多く、基本流すようにはしてますが、ムカッとした時は私も突っかかって言い返します。
出来ないと、モノに当たったり人のせいにするって日頃の行いもあるとは思いますが、自分の悪いところも認めて柔らかくなって欲しいものですね。。
-
m8010
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。
口が悪いのは嫌ですよね(>_<)
間違いないです!
自分の悪いところも認めて柔らかくなって欲しいです。
切実に思います。。- 7月28日

とち
私の父にとても似ています。
私の父はの母や私にはいつもきつい口調で偉そうなことばかり言って、
確かに間違っていない時もあるのですが、自分の思い通りにいかなかったり思ってる行動と違う行動をされるとキレて怒鳴ります。
テレビやネットで自分で見たことは鵜呑みにして、私や母が言ったことは基本的に信じません。
外面がよく「優しいお父さんね」なんて年中言われて私は毎回ドン引きしていました。
病院などでもその場では静かに話を聞くのに家に帰ってきてから文句を言っていたりしてウンザリします。
特に母に対する態度は酷く本当に家の中では王様のように生きていました。
私や母に対して愛情がないわけではないと思うんですが、基本的にズレてて愛情のかけ方も変なんだと思います。
嫌いではないですが産まれてからずっと今日の今日まで苦手でした。
ネットが普及した今、自分の父親はやっぱりズレていてモラハラだったんだな。と、思っています。
私の父とは違うかもしれませんが、人を馬鹿にした態度が父にとても似ていたのでコメントしてしまいました💧
ちなみに母はとても苦労して毎日をやり過ごしていますが、本当に我慢できないことを言われたときは、ために貯めて出て行く覚悟で喧嘩していました。
m8010さんは優しいんじゃないかな?モラハラ気味な人は優しい人の優しさが当たり前だと思っていて、「優しい奥さん」を「弱い嫁」だと勘違いしているように感じます。
見当違いなコメントをしていたらごめんなさい。
-
m8010
コメントありがとうございます。
うちの夫も典型的なモラハラなんですよね。
お父さんとうちの夫似ています。
もしろまったく同じですね。
きつい口調でいつも偉そうで、家の中では王様だけど、外面はすごく良いので周りには理解されない。
何かとすぐにキレて怒鳴る。
基本的に自分の考えや価値観が全てなので、違うと文句や批判ばかり。
同じく愛情のかけ方も接し方もズレています。
そんな夫なので、基本相手にしていないんですが、それが良くないみたいですね。。
確かに弱い嫁とは思われています。- 7月28日
-
とち
一緒だとしたら本当にずっと苦労してきたと思います。
お疲れ様です(´・_・`)
毎日ストレスたまりますよね。
私は父のようにはなりたくない、父のような人間とは結婚したくないと思って生きてきましたが、やっぱり少し父に似ているところがあると思います。
そんな自分が死ぬほど嫌いで悔しいのですが、私の母のような優しい旦那と結婚して、たまに父のような振る舞いをしている自分にハッとして自己嫌悪の日々です…。
私のような人間は優しい人の優しさに付け上がって、心のどこかで「絶対に離れていかない」と言う謎の確信を持って生きています。
まるでワガママな大きい子供ですね。
無駄にプライドも高く変な所で大人なので難しいと思います。
これって、産まれてから多分ずっとこう言う性格で生きてきたから変えるのって難しいと思うんです。
m8010さんが大人な態度で何かされても「くだらないから相手にしない」「馬鹿馬鹿しいから言わない」
これだと多分旦那さん「自分が正しいから言い返してこない」って勘違いしてどんどん偉くなっちゃうんだと思います。
日々の積み重ねで、「今のは嫌だ」「やめて欲しい」って言っていくしかないんだと思います。
どーせ言っても逆ギレするんでしょうけど(´・_・`)
でも言っていくしかないんですよね。
私の母を見ているようですが、本当にm8010さんは苦労していると思います。
旦那さんは子供なんですよ。
言わなきゃわからないし言ったら言ったでキレちゃうけど、溜め込んで我慢し続けてたらm8010さんが可哀想です。
いえる範囲で旦那さんにm8010さんの想いを伝えていければいいですね。
本当にお疲れ様です。
頑張って下さい!!- 7月28日
-
m8010
返信ありがとうございます。
そうなんですよね。
性格って本人に自覚があっても、なかなか変わる事って出来ませんよね。
それが自分自身なので。。
うちの夫も言いすぎてしまったと反省や後悔はするみたいなんですが、毎回同じ事の繰り返しです。
どうしても怒りの感情がコントロール出来ないみたいですね。。
なるほど、そうですね。
私の諦めの態度が更に夫をダメにしているのはありますね。
言ったところで、っていつも思ってしまうんです。
どうせ逆ギレの嵐だし。。。
って思うとバカらしくなってしまって(´-`)
日々の積み重ねで少しでもマシになるなら今後は頑張って言葉に出してみようと思います。
もうキレられる事には慣れましたから。
本当に子供を相手にしているなと日々実感しますが、子供の為にも強くならないといけないですね。
ありがとうございます。- 7月29日

𓇼𓆡𓆉 ⋆
読んでてイライラしました。
旦那さん上からすぎて
むかつきます。
じゃああなたはすべて
完璧なのかと言ってやりたい。
-
m8010
コメントありがとうございます。
本当上からですよね。
人の事言う割には何にも出来ないくせに(´-`)- 7月28日

新参者
診療所に勤めてる者ですが、ご主人のような患者家族はよくいます。緊急性があるとしてもそれを判断するのは医師です。
それと、そういう人に限って診察室では医師や看護師にはなにも言えず受付で騒ぎ立てたりしています。
そんな対応に人手が取られてしまうこともあります。
子供が大事なのはみんなそうですし、気持ちはわかりますが、自分の事しか考えれない方がいると本当に命に関わるような子が後回しにされ残念な結果になる事もあるんです。
まずは落ち着いて、地域の消防本部に電話しましょう。曜日や時間帯に応じて対応してくれそうな病院の連絡先を教えてくれるはずです。音声ガイドしか流してない所もあるので人が出る番号を教えてくださいと問い合わせておいてもいいかもです。
偉そうにすいません。
医療現場のこと、次に何かあった時のために消防本部を知っておいてくださるといいなと思います💦
-
m8010
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
地域の消防本部にはそういった使い方もあるのは初めて聞きました!
とても勉強になります。
今後はそういった対応をしていきたいと思います。- 7月29日
m8010
コメントありがとうございます。
そうですね、基本モラハラなんです。
たぶん夫本人が1番頭が回っていなくて焦っていたんだと思われます。
情けないです。
言い返すヒマがあるなら子供の為にと考えたので、あまり相手にはしませんでした。
今思うと引っかかる事ばかりです(´-`)
ぷくすけママ
確かにお子さんの怪我が優先ですね!旦那さんはm8010さんみたいな人と結婚できて相当ラッキーだと思います。でも何も言わなければ旦那さんは知る由もないので、ちゃんとモヤモヤするならその都度言った方がいいですよ!ストレスの元です!
m8010
返信ありがとうございます。
そうですよね(>_<)
男はとくに言わないと分からないですよね。
モヤモヤするのも良くないし、その度に行って行こうと思います!