※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

会社の男性が過去の出産について聞いてきて、死産の経験に対する複雑な気持ちを抱いています。

天使ママです。会社の人の発言にモヤモヤしています。
2015年に初めての子どもが臨月間近で心停止、陣痛促進剤を打ち経膣分娩しました。
昨年女の子を緊急帝王切開で予定日翌日に出産しました(仮死でしたが今は元気に育っています)。

会社の男性Aの奥さんが初めての子を妊娠しており、その話になりました。
男性Bが「初めての子は予定日過ぎるっていうよな~」という話から、私に「○○さんはどうだったっけ?」と聞いてきました。
初めての子は死産でした。そのことを聞いている訳でないことはわかります。でも今いる女の子は2人目です。私は「1日後です」とだけ答えてもう話には入りたくありませんでした。
この対応をしたことなんだかモヤモヤしていますが、死産した子が『出産に至らずお腹で消えてなくなる』と考えているであろうBに対しても腹が立つというか、虚しい気持ちになります。

子どもは確かに存在していました。戸籍はありません。でもいつまでも私の心からは消えません。一生自分の子どもです。

とりとめない文章を読んでいただいてありがとうございました。

コメント

ママままん

男性Bは死産の事を知ってると言う事ですよね?
だとしたらその発言は配慮にかけますね…

  • ままりん

    ままりん

    Bは営業所でその当時からいる唯一のメンバーです。
    意地悪な人ではないのですが、配慮がない人で何度も嫌な思いしてきました。

    • 7月27日
ラフランス

男性にはわからないんですよ…
お腹の中で過ごしたかけがえのない日々を…
ですが、常識的に考えてその質問のされ方は嫌だと思います。
辛い思いを口に出すのは勇気いりますから。
良くお話されたと思います。

  • ままりん

    ままりん

    男性にはわかりませんよね。しかも他人だから何も考えずの発言だったのかもしれません。
    にしてもモヤモヤします。

    • 7月27日