![ほくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が夜中に冷たくなり、熱が36.2℃から36.8℃に上がりました。鼻水や咳はありますが、特に心配はいりません。26℃に設定し、スリーパーを着せる必要はありませんか?
こんにちは!
生後1ヶ月弱の息子がいます!
我が家のエアコンは効きが悪く
昨夜は24度ドライ設定で寝ていました。
夜中3時息子を見るとタオルケットを蹴飛ばしてしまっていて、手足が冷たくなってしまっていたのですぐエアコンをオフにしました!
熱を測ったら36.2℃
朝7時に再度測ったら36.8℃
手足の暖かさは戻りました!
鼻水は奥の方で少し固まっているようでした。
今、鼻がズビズビいってる様子はありません。
咳は母乳をのんだときにむせってするくらいです。特に症状があるわけではありませんが心配ですm(._.)m
今日からエアコンの効きの悪さに関係なく26℃設定にしようと思います。
症状がないなら風邪など心配はしなくて大丈夫でしょうか?
またスリーパーなど着せた方がいいのでしょうか?
- ほくろ(9歳)
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
腹巻してあげたら、タオルケット蹴飛ばしててもお腹冷えなくて安心ですよー(*˘︶˘*).。.:*♡
まだお母さんの免疫力もらって風邪引きにくい時期だし、おっぱい飲まなくなったり、機嫌が始終悪いとか、顔色が悪くならなければ大丈夫だと思いますよ!
![観月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
観月
大人の体温と比べて赤ちゃんの体温は高いですよ(*^^*)
平均体温は36.5~37.5℃なんで(^_^)v
38.0℃になったら始めて発熱の症状が出ますのでその時は病院に行って下さい(^^)
コメント