※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

1ヶ月ちょっとの男の子がいます。母乳は出ているが、お腹がいっぱいなのか空いているのか分からず、吸い付きやゲップが繰り返し。最近は勢いよく吸いながら唸ることも。母乳が不要なサインはあるか⁇

1ヶ月ちょっとの男の子がいます。
完全母乳なのですがまだお腹空いてるのか
もぅお腹がいっぱいなのかがわかりません。
泣くのでおっぱい出すと勢いよく吸い付き
少しするとすぐ乳首を舌で出します。
この繰り返しなんです。。。
ゲップが溜まってるのか思いゲップを出すの
ですがそれでも泣きまくっていて。
母乳は垂れるほど出ているので出ていない
って事はないとおもいます。

それと最近勢いよく吸いながら唸って
あばれる事はがあります。
なにかサインなのでしょうか。

また母乳もぅいらないよってわかる
サインとかってあるんですかね⁇

コメント

りんね

母乳が垂れるほどということは、もしかして母乳の出方の勢いが良すぎるとかはないですか?
赤ちゃんが飲むスピードより、お母さんの出の方が良すぎて、もっとゆっくり飲みたいとかっていわれたことあります。

えりめろ

こんにちは(*˘︶˘*)

私も最初おっぱいじゃないの?
と思って沢山あげてました!!

でも赤ちゃんって
満腹中枢がないみたいですよ😢

泣き止まなくておっぱいでもなければ
抱っことかかまって欲しいとか眠いとかオムツとか気温が嫌とかだと思います💦💦


舌でべーっと出しちゃうならもういっそのこと添い乳するとか!!!

どうでしょう、
参考になれば実践してみてください😊

かるちゃん

出過ぎで苦しいのかもですね。
最初あげる前に少し絞ってからあげてみて下さい!
うちも同じ感じでした😅

もう少しするとオッパイも赤ちゃんの飲む量やスピードが分かってくるので、丁度いい量だけしか作らなくなります😊