※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき(*´ω`*)
子育て・グッズ

授乳時に激痛や胸のズキズキ感があり、乳腺炎か心配です。同じ経験の方いますか?どうすればいいでしょうか?

生後47日の子を育てています。
お乳とミルクの混合で頑張っています。右側はよく出るものの吸わせるとかなりの激痛が乳首に走るので保護器を使用してます。左はそのまま吸わせてますがあまり出てはいません。
1ヶ月過ぎたころから常に電気が走ったようなヒリヒリというかズキンズキンした痛みが胸に走ります。これは乳腺炎になりかかってるんでしょうか?熱はないんですが、胸自体は熱いです。しこりもたぶん、出来てないとは思うのですが、最近になってまた痛みが酷くなり授乳の際、痛って声が出るくらいです。同じような人いますか?
どうしたらいいですか?

コメント

モカ

痛みのあるほうの乳首、固くないですか??伸びが悪いと痛いですよ〜!私も産後2ヶ月すぎまでウッって声出しながら授乳してました!痛すぎて痛すぎて…。
あとは、白斑できでせんか?白斑できるとひどく痛みますよ!
馬油とかピュアレーンとか塗ってラップすると多少痛みがやわらぐと思います!

  • ゆうき(*´ω`*)

    ゆうき(*´ω`*)

    白斑はたぶんできてないとは思うんですけど、塗ったあとにラップするといんですね~(*´ω`*)塗ったりはしてるんですがまるで効果を感じれなくて(/´△`\)

    • 7月27日
  • モカ

    モカ

    ラップするとさらに保湿効果高まるので、乳首も柔らかくなってまだマシになると思います!
    とはいえ、毎回のことで心折れそうになりますよね!
    私もそうでした〜!3ヶ月くらいすると軌道に乗ってきますよ!
    うちは、混合希望だったのに3ヶ月から完母になってしまい、後悔です。
    預けられないからすごく大変です💦

    • 7月27日
  • ゆうき(*´ω`*)

    ゆうき(*´ω`*)

    そうなんですね(^_^;)私はよく張った時に搾乳したら両方合わせて100しか出てないので足りないみたいで、ミルクを足したりしています(。>д<)あと、2ヶ月で軌道にのってほしいです(。>д<)保護器も毎回の消毒も大変です(/´△`\)

    • 7月27日
  • モカ

    モカ

    すごいですよー!
    産後1ヶ月半で搾って100も出ていれば!私はその頃搾って、やっと60くらいでしたよ!保護器外していけると楽ですね!頑張ってくださいね。

    • 7月27日
  • ゆうき(*´ω`*)

    ゆうき(*´ω`*)

    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 7月27日