育児や家事がめんどくさいと感じて疲れている女性がいます。気持ちを切り替える方法を知りたいそうです。
ダラ嫁が加速しています。
元々、一部分のみ完璧主義者⇔めんどくさがりの両極端で、最近は何もかもめんどくさいです。何もしていません。
実家は遠いですが頼ろうと思えば頼れます。
旦那は育児に協力的です。私を大事にしてくれる人です。
専業主婦で、余裕はないけれど窮困はしていません。
行ったことはありませんが、近くに児童館もあります。
恵まれているのに、何もかもめんどくさくて、行動する気になれません。
梅雨をきっかけに引きこもり、それから休日の家族でのお出かけ以外で外出していません。(お出かけすらめんどくさい時もあります)
お散歩も買い物も行っていません。ごはんも旦那のお弁当以外作っておらず、ここ1ヶ月程夜は買ったり外食したり。離乳食も手抜きやBF。
必要なものがあれば旦那の帰宅後に一緒に買い物に行き、一緒にお風呂に入れ、寝かしつけ。
私1人で頑張ってることなんてありません。洗濯ぐらいです。
最近になって後追いが再開し、泣き声にイライラはしませんが、ふー...と疲れてしまいます。(何もしてないのに)
とにかくずっと疲れているような感じで、めんどくさくて、体は元気なはずなのに何にもやる気が起きません。
ぐっすり眠る時間を作っても、リフレッシュできません。欲しい物やしたいこともありません。
離乳食を3回食に移してしっかり栄養つけさせないといけないのに、、、来年には2人目が生まれるのに、、、と分かっているのにダラダラダラダラしています。
こんなんじゃダメなのに、『子供のためなら頑張れる』『頑張ってる旦那さんに尽くしてあげたい』という気持ちが湧いて来ないです。たまにきちんとしても、嫌々しています。
イライラとかではなく、とにかく何もかもめんどくさいです。憂鬱に感じ、ため息が出ます。
こんなんで、2人目の育児を思うと不安です。
同じような経験をされた方いますか?
どうやって気持ちを切り替えましたか?
- ままり
コメント
メロ
妊娠されているからではないですか?
私も妊娠中は先が怖くなるほどやる気がなく、疲れやすくダラダラしてました。
仕事もしていましたが💦
妊娠後期に向かうに連れていつの間にかいつも通りに戻っていたので、一種のマタニティブルーだったのかなと思ってます😢
ミカゲ
私もとんでもないダラダラ人間で、こんなん自分だけかと思ってたのですが…。
同じ状態の方がいて驚きコメントしちゃいました。
私も近い未来もう一人を考えてはいるのに、とてもじゃないけど今の私では無理ってか駄目だなと考えてしまいます。
日々旦那に申し訳ないな、赤ちゃんともっと遊んであげないとなと自己嫌悪しては改善せず。
ダメダメです;
ごめんなさい何の参考にもならないコメントですが、少しでも納得できる行動が出来るようになりたいですね。
-
ままり
回答ありがとうございます😣
元々めんどくさがりなのでアレなんですが、今、人生で一番ダラダラしてる気がします😑
育児も家事も手抜き、毎日何の生産性もなく過ごしてます💧
嫁としても母としても良い部分無いです😂
せめて旦那と子供のごはんくらい、簡単なものでも、と思うのに、結局1ヶ月ダラダラ何もせず、、、
改善したいのに、できる自信も気配もありません💔根性の問題なのは重々承知してますが...😓
共感コメントがあると救われた気持ちになります、ありがとうございます😭✨- 7月27日
るか
私もそんなタイプですよ(´˘`*)
「やらなきゃいけない」「なんで出来ないんだろう」と思って自分を責めると余計やる気出なくなって何にもできなくなるっていう悪循環です。
やりたい時に、できる時に出来ることをすればいい。そう思うようにしています。
その方がふとやる気が出る時が増えますよ。
いい旦那さんじゃないですか。甘えちゃいましょう!
うちも家事育児協力的ですが、ガミガミうるさくて...そのストレスで更にやる気ダウンしてます😅
どうしてもやらなきゃいけない事なんて、そんなにないですよ。
それさえこなしていればあとはできる時にやろうぐらいの気持ちでいればなんとかなりますよ!
-
ままり
回答ありがとうございます😣
協力的と引き換えにガミガミは辛いですね😖💦
何も責めない、何でもやってくれる、良い旦那なので、余計に罪悪感です😭
なのに改善できず、、、💔
本当に何もしてない毎日です💧また今日も💧
優しい言葉ありがとうございます😢- 7月27日
himahima
私も元々ダラダラ引きこもり人間ですが、妊娠すると本当にダルくないですか?体が要求しているので、ダラダラしていたほうがいいと思います。
離乳食終わると、BFのおかゆとかが使えないので、基本的には毎日ごはん炊かなきゃいけなくて辛いです。おかずも野菜とお肉とか考えなきゃいけないし…。
歩き始めて自我が芽生えると、嫌でも出かける羽目になり、引きこもりには辛いです。
今のうちにダラダラすべきです。無事に妊娠を継続させながら、子供も事故なく育てているだけで十分頑張っているのではないでしょうか。
もし生活を切り替えたいなら、私の場合は新しい服とか靴買うと出かけたくなります(^ ^)
-
ままり
回答ありがとうございます😣
元々めんどくさがりなんですが、確かに妊娠してからヒドイです💦どんだけでも寝れます...でも、第一子妊娠中はアクティブな方だったので、私の気持ちの問題かもしれません😭💔
BF使えるだけありがたいことなんですね...もし今子供が普通のごはんだったら、と考えるだけで恐ろしいです😱
私も、新しい靴や服を買ったり見て回るのも好きで、それを理由に外出していたのですが、最近は何も欲しいと思えません😭せめて物欲が戻れば外出のきっかけになるのですが😭
結局今日もダラダラしています😓- 7月27日
m ❤︎
全く同じ感じです😂
妊娠中だからですかね〜。
最近やっとご飯作り再開しましたが少し前まで本当にそんな感じでした。子供のご飯作るので精一杯で、疲れて帰って来た旦那にはそうめんだとか…。
暑いし余計にやる気無くなりますよね😢
とか言いつつ毎日冷房の効いた涼しい部屋にいますが…笑
もう毎日子供が笑顔でいてくれたらそれでいいと思ってます(笑)
-
ままり
回答ありがとうございます😣
妊娠の影響なんですかね💧私の場合第一子妊娠中はアクティブだったので気持ちの問題な気もしますが😂なんでこんなにめんどくさいのか...💔
そうめん出すだけエラいと思いますよ😢私は買い物すら行ってないです😓そして今日も、、、😭💔- 7月27日
いけぴ♪
質問を見て、私の事じゃないかと思うぐらい共感してます💦
私も専業主婦で時間はあるのに、やる気が起きず…ダラダラ過ごしてしまいます😥
上の子を遊びに連れて行きたい気持ちはあるのですが、何をするにも億劫になり、引きこもりの日もあります…。。
旦那が一緒だと積極的に行動は出来るのですが、私一人だとなかなか出来ず…。。
睡眠は取れているのですが、最近は上の子のイヤイヤ期でストレスが溜まり、たまには息抜きしたいなとか思いながらも…今、二人目妊娠中で、出産に向けて片付けや断捨離などもしたいのに…"今日じゃなくてもいいかな"ばかりで先延ばし😞
このままではいけないと思いますが、なかなか行動に移せず、今日に至ります😢
体調が悪いとかではなく、元々、何事にも後回しするタイプで、近づいたらアタフタして、その度に後悔してます💦性格なんでしょうね💦
長くなりました😞
-
ままり
回答ありがとうございます😣
共感してくれる方がいるとなんだか救われます😭✨(救われてる場合じゃないんですけどね💦)
もう何をするのもめんどくさくてめんどくさくて...朝から夕方まで、一歩も外に出らず、何をするわけでもなく、引きこもってます😓旦那が一緒の休日でもお出かけがめんどくさい時もあります💔
2人目生まれて、上の子がイヤイヤ期入って、私は無気力で、と思うと将来が恐ろしいです😂💔- 7月27日
-
いけぴ♪
返事ありがとうございます🙏
私もこーまさんの質問に救われました😂
無気力怖いですよね…💦
家事も料理も苦手な方なので、めんどくさい面と苦手な面が重なって…つい後回し…😞
働いてるママさんたちすごいなぁと思ってしまいます😂
専業主婦で時間あるのに…ダラダラしてしまい、今の環境に甘えてしまってます。。完璧を目指してるわけではないですが…最低限はやらなきゃと思いながら日々過ごしてます💦
二人目産まれたらの事を考えると不安なので、今のうちに生活環境を見直したいな…と思ってます😅- 7月28日
ままり
回答ありがとうございます😣
妊娠の影響なんでしょうか😔💦
1人目妊娠中の時はどちらかというとのびのびしつつもアクティブだったので、今が何なのか💧
仕事もしてないのに家事も手抜き、そのくせ四六時中疲れている(ような感じ)で、旦那も子供も可哀相だし自己嫌悪です💔
なのに改善もできず、、、
rinさんはマタニティブルーで後期には落ち着いたんですね!
私もそうだと良いんですが😣✨