
未婚シングルマザーが働く際の所得や保育料、児童扶養手当について教えてください。
アドバイスお願いします❗️
未婚シングルマザーです😁
子供が来月5ヶ月になるので、そろそろ働きたいなと思ってます💦
未婚シングルマザーさん又はシングルマザーさんたちは、いくら月の手取りありますか❓
児童扶養手当は所得により減額などがあるとおもいます。
保育園は、前年度市民税で決まってくるとおもいます。
あまり稼ぎ過ぎてしまうと、翌年保育料があがってしまうのではないかといろいろ考えていると、頭ぐるぐるになっちゃってます。
よければ参考にさせて頂きたいので、
・毎月の所得
・保育料
・児童扶養手当
など教えていただけたらと思います。よろしくお願いします😊😊😊
- ニコニコ(7歳)
コメント

しおかず
保育料は母子家庭なので給食費のみ。
扶養手当は満額もらってました!
稼ぎは12〜15万ほどです!

ゆんちょん
前シングルでした!
毎月13~15万位で、保育料は12000円くらいでした!
扶養手当は42000円でしたね!
実家に親も兄も居ましたが、生計別ですといってました!
-
ニコニコ
お返事ありがとうございます❗️
13〜15万でも満額もらえるんですか😳😳😳❗️ 手取り13〜15万ですよね❓- 7月26日
-
ゆんちょん
社保とか引かれてそれくらい給料もらってましたね!
扶養手当も親と兄がいても貰えました!
生計別ですと言ったけど、実際は親にもだいぶ助けてもらってましたけど( ˙ᵕ˙ )- 7月26日
-
ニコニコ
そーなんですね〜😍❗️
すごく参考になりました❤️ありがとうございます😊- 7月26日
-
ゆんちょん
そう言えば今は保育料無料、小学校も給食費無料、高校も0円らしいです!
最近友達に教えて貰ってビックリしました∑(°□°)!!
私の時とは変わってるかもしれないので市役所とかで確認した方がいいですよ( ˙ᵕ˙ )
頑張って下さいね♪- 7月26日
-
ニコニコ
そーなんですか💦❗️😳
私の地域の市役所なんか意地悪な人多くて、教えてもらえなくどーしよーて😭- 7月26日

www
はじめまして😊
私も元シングルです👩👦
・毎月の所得
手取りで22万ほど
・保育料
離婚した年には無職で、その翌年から保育園に入れたので、近所に住んでいる親の所得で計算されてしまい一年半は区の保育園なのに月63,000円払っていましたが…自分の所得だけで計算されるようになってからは0円でしたよ✨
・児童扶養手当
離婚した年〜翌年までは満額。
それ以降はたしか25,000円くらいだった気がします✨
ご参考まで!
-
ニコニコ
お返事ありがとうございます❗️
以外に児童扶養手当もらえるんですね😳❗️❗️なんかびっくりです💦- 7月26日

ぐでたま
資格取得のため学校にいってて、バイト程度なので10万ほどです。
保育料は絵本や保護者会費のみ。
児童扶養手当は満額近い額は貰ってます。
決して満額ではありません。
-
ニコニコ
お返事ありがとうございます😊
ちなみに、なんの学校いかれてますか❓❗️- 7月26日
-
ぐでたま
パソコンや金融関係です。- 7月26日
-
ニコニコ
おー難しそだな😅💦
学校頑張ってください🤗❗️- 7月26日

かなママ
今はご実家ですか?赤ちゃんと2人暮らしですか?
もし出産前はお仕事されているのであれば、まず今年の保育料が高いです。
私の場合は妊娠中は無職でしたが、保育料は前々年の収入で決定されるので、出産する一年前が年収300万位で、保育料は月2万9千円、さらに児童扶養手当も一部停止で1万7千円くらいでした。つまり赤字です。
翌年はパートで月10万前後の収入でしたが、計算は妊娠中の無職期間が対象になるものの、保育料は5千円、児童扶養手当もまだ一部停止で2万5千円くらい。
翌々年になって、その頃にようやくフルタイムで月15万位の収入になりましたが、保育料がようやく無料、児童扶養手当も満額の4万2千円ちょっとになりました。
私の経験からすると、2年後にはお子さんと2人暮らしなのでしたら、年収200万程度までは保育料無料の児童扶養手当満額になると思います。ご実家でしたらまた金額は変わってくるでしょう。
一番苦しい時期が一番高いので、最初の二年を乗り切るのが一番の壁かもしれません。市の担当窓口やお住まいの自治体の社会福祉協議会に相談されるといいと思いますよ。
ニコニコ
お返事ありがとうございます❗️
あたしの計算方法が違うのかな😭
12〜15万でも満額もらえるんですか❓😳😳😳