※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
お金・保険

里帰り出産の費用や1時金の立替について相談です。検診は実費かどうかも気になるようです。

里帰り出産の時はいくらくらい持ってると
いいのでしょうか?
検診は実費とは聞いてるんですが
1時金も一旦立替という形なんでしょうか?

コメント

らいたんママ

直接支払い制度が活用できる病院なら立て替えではないですよ(^-^)

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    なら検診費用と差額分のみで大丈夫でしょうか?

    • 7月25日
れんママ

直接支払い制度を使用して、差額のみ(3万)を退院の時に払いました(^-^)//帝王切開になったり、病院によってはもう少し高くなるかもしれませんけと。
検診は里帰りでしたので毎週6千円ぐらい払ってました💦

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    一応帝王切開予定なので多めに持っておくべきですよね!

    • 7月25日
  • れんママ

    れんママ

    お金病院に預けられますか??
    私は入院中は大金を部屋に置いとくの危ないと思ったので、退院する前に病院側から「いくらです」って言われてから退院の時に主人にお金持って来てもらって払いました(^-^)//
    なので入院中は千円ぐらいしか持ってなかったです。ご飯も出ますし、飲み物もお見舞いで誰かが買って来てくれたので(^-^)

    • 7月25日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    お金は親に持っててもらう予定です!
    でも足りなかった時に貯金用の通帳を持っておく理由にいかないのである程度は現金で持って帰るようにしてます!

    • 7月25日
とらきち☆

限度額認定証準備してますか?

一時金を病院支払いにして、あとは10万くらい家族にたくしてました。


結局緊急帝王切開になり限度額認定証バタバタ準備したので、全然安くてすみました。

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    限度額は里帰り前にとっても大丈夫ですか?

    • 7月25日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    出産はまだまだ先ですよね❗
    確か今年の7月を境に制度がかわったんですよね!
    なので、もう少ししてとったら大丈夫だったと思いますよ!わたしは先週副鼻腔炎の手術してそのとき準備したときそう言われました!


    里帰り前に準備しておくほうが、何かと楽です。
    保険によっては色々な書類を取り寄せないといけなかったりします。なので準備して里帰りすることをおすすめします!
    もし生命保険に入っていればそのような書類も持っていくのがよいです!


    私の場合ですが、前年度の税金証明が必要でした!
    でも社保だったらいらないです!

    • 7月25日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    国保だとおもうのでいりますよね…
    もしかしたら10月から社保になるかも?って
    話もあって準備に困るなって思ってます!
    1月末なんで里帰りは11月末頃の予定です!
    帝王切開が確定なので準備していきます!

    • 7月25日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    どちらか、わからないんですね…

    その場合は先に電話して聞いておくのがよいですよ。
    今の保険だったら、どうなるのか?とか…
    友達の場合ですが、3ヶ月早く赤ちゃん生むことになってて大騒ぎでした😅
    なので、余裕あるときにやっておくのがよいかもしれません。

    どちらになっても、
    もしものときは、この番号にかけてこうしてね。とか言えれば人に頼めます😃

    • 7月25日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    聞くのは病院にですか?

    • 7月25日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    聞くのは、保険証にかいてある電話番号にかけたらわかりますよ😃

    • 7月25日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    なら国保なので市役所に一応聞いとく方がいいんですか?
    社保は入るかもしれないし入らないかもって感じで宙ぶらりん状態なので・・・

    • 7月25日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    あ、そうですね。
    国保のときは市役所に聞いたらわかりますよー。

    • 7月25日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    ありがとうございます!
    明日きいてみます!

    • 7月25日