
結婚式出欠確認メールに対し、参加の可否と子供同伴の可否を返信したいです。子供は生後10ヶ月で、夫が一時的に子供を預かれるか不安です。その状況を伝えた上で、参考になる返信文を教えてください。
メールでの結婚式参加確認に対する返事の仕方が分からないので教えてください(;>_<;)ネットで探しましたが探し方が悪いのか参考になるものがありませんでした、助けてください!
結婚式の出欠確認の連絡がきました。もし参加できるなら招待状を送るための住所等を教えてほしいとのことです。ちなみにお誘いは夫婦ではなく私だけです!
ちなみにその時こどもは生後10ヶ月です。
場所は片道3~4時間
2泊3日で行きます
会場までは家族で向かう予定ですが、夫が式の間だけでもこどもを一人で面倒見れるのか不安なので、生後10ヶ月頃の子どもの様子も教えてほしいです!
それによっては先方に子どもも一緒に連れていきたいと伝えたいので、
それも含めた返信メールの参考文を教えていただけたら幸いです!
よろしくお願い致します!
- アネモネ(8歳)
コメント

もっけ
友達ならそのままふつーに送って大丈夫じゃないですか??
10ヶ月になれば、式、披露宴の間、準備時間含めても、旦那さん1人でも大丈夫じゃないですか??
その子にもよりますが、ほとんど大丈夫かと思いますよ(о´∀`о)

ママリ
10ヶ月ならうちはもうミルクはおやつの時間しかあげていなかったので、会場まで赤ちゃん連れて来なくても大丈夫な気がしますが、こればっかりは離乳食の進み具合もありますしね💦なかなか今からは予測しずらい、、
うちの場合はその頃ミルクはおやつの時間だけでしたが、完母でしたらそこを麦茶+おやつとかにできればホテルでパパとお子さんは待機とかでも大丈夫ですね💡
式の間パパが面倒見るのはできますよ!
今からちょこちょこ預けて慣れてもらわないとですね🙆
あと、お子さんが招待されてなければこちらから連れていきたい!というのは控えた方がいいかもしれません😥
メールの返信ですが私なら、
この度はおめでとう!そして結婚式のご招待ありがとう!ぜひ出席させてください。
一応夫と子供にもホテルか会場内で待機してもらう予定でいます。
ただ、その頃の子供の様子が分からないのでもし子供を夫に預けるのが不可能な場合、参加できなくなるかもしれません。
なので今は一旦出席という形にさせていただきたいのだけれど、最終的な出欠の連絡はいつまでにしたらご迷惑かからないかな??😞
-
アネモネ
色々と詳しくありがとうございます(^^)
一発で全ての悩みが吹き飛びました!助かりましたo(^o^)o- 7月25日

mr1988
最近一歳になったばかりの子どもを連れて式に参加しました!(子どもも招待されたので)今は授乳不要なので離乳食、おやつ、音のならないおもちゃを持参し何とかなりました。ちなみにうちの子は最近人見知りが始まり後追いもあるので夫や親に預けられる状況ではなかったです。
友人の子どもは10ヶ月で場所見知りが始まったので親に預けてました!5ヶ月の子どもも来てましたがスヤスヤ寝てました。何ヶ月か先のことってなかなか分からないので困りますよね〜
招待されているのはご本人のみですよね?その場合お子さんを連れて行きたい!と申し出るのはあまりよろしくないかと、、先方も返事に困ると思います😱一生に一度のことなので子どもが泣き喚いて迷惑をかけたくないですよね
-
アネモネ
ご丁寧に最近のご自身と周りのことを教えてくださりありがとうございます(^^)人によりけりで先のことは分からないですよね(>_<)
確かによろしくないのかもしれないですね!まだ返事はしていないのですが、お子さん小さいので無理しないでくださいねと言われました!こどものことには触れないで返事をしようと思います!- 7月25日

かすてら
メールですよね?
喜んで参加させてください😊
住所○○○○○です。
でいいと思います( ^ω^ )
10ヶ月…その子によると思いますがうちは寝る前しかミルク飲まないので楽ですよー!
時間によると思いますが朝ごはんはアネモネさんがあげて、お昼ごはんを旦那様にお願いしておけば大丈夫かと思います(o^^o)
念のためミルクも持ち歩いたほうがいいかもですね🤔
-
アネモネ
メールです!返信文教えてくださりありがとうございます(^^)
そえなんですね!ごはんのこともちゃんと考えなくてはですね!私の立場に立って色々と教えてくださりありがとうございました♪- 7月25日

ちびちびママ
10ヶ月になったばかりの子をつれて、
片道4時間〜5時間の所に結婚式に参加しました♡その間は、主人に見てもらいました♪
後輩とのことで、普通に送っても大丈夫だと思いますよー(*ノ∀ノ)
私は、
おめでとう、ぜひ参加させてー♡
住所は〇〇です。
後、子供が10ヶ月のことなので後追いがどれくらいあるか分からないから主人と子供と旅行がてら一緒に行こうかなって思うんだけど、授乳室とか子供が待機できる場所あるかな?
大丈夫そうだったら主人と子供で観光してると思うんだけど♪って送りましたよー♡
参考までに♪
-
アネモネ
同じ状況だった方がいらして良かったです♪大丈夫だったのですね!安心しました(^o^)
とても参考になる回答で助かります!!!- 7月25日

アネモネ
予想以上に多くの方からアドバイスを頂きましてありがとうございました!
お陰さまで10ヶ月頃の様子が分かり見通しをたてられ、返信のメールを打つこともできそうです!
どれも大変参考になりグッドアンサー迷いましたが、私がそのまま使えそうなメールの返信文を載せてくださったa-mamaさんに送りたいと思います!
アネモネ
相手との関係を記載し忘れました(>_<)
相手は後輩なのでより普通に送って大丈夫なのですかね!
10ヶ月にもなればほとんどの子が大丈夫と聞き少し安心しました!
回答ありがとうございました(^o^)