
妊娠中の強迫性障害と不安障害で外出が難しい状況。親友とのランチに不安がありますが、大切な悩みです。
妊娠前から強迫性障害と不安障害で治療中です。
強迫性障害という特殊な病気なので、理解しにくい話かもしれません💦
子供の頃から妊娠恐怖(切迫など何かあったらどうしよう?という恐怖)もあったので、
妊娠がわかってすぐに、心療内科で勤務不能の診断書が出て、仕事を辞めて、
妊婦検診と心療内科の月一回の外出以外は家に引きこもっています。
普段の買い物も旦那さんが買ってきてくれて、
病院も旦那さんが付き添ってくれるので、
妊娠してから一人での外出はほぼできていません。
安定期に入り、少しウォーキングしなきゃいけないので、
近所の(徒歩2分ほど)コンビニに1~2週間に1回くらいは、気分が良ければ行けるくらいです。
そのかわり、ずっと家にいるので不安な場面に出会うことがなく、毎日穏やかに過ごしていました。
来月、私の誕生日があり、
親友がランチしようと言ってくれています。
親友は私の病気も知っていて、ほぼ外出していないことも知っているので、
最寄り駅まで来てくれるそうです✨
もしそこまでも行けなければ、うちに来てくれるそうです✨
私もはじめは、最近引きこもっていて誰にも会えず寂しかったのですごく嬉しくて、楽しみにしていました。
最寄り駅くらいなら行けるかな?という気持ちもありました。
ですが、いざ日程を決めたら
だんだん不安(強迫性障害の縁起恐怖という症状です)が出てきてしまって…😣
というのも、
妊娠前にその子とディズニーに行こうと約束して、日程を決めていても、
直前に私の体調不良や、親友の仕事のトラブルや、私の義家族とのもめ事など…
何度約束しても、必ず何かが起こり、行けなかったことがあったんです。
なので、今回もこの親友と約束していたら、何か悪いことが起こるんじゃないか?
赤ちゃんに何かあったらどうしよう?
ってゆう縁起が悪い考えが浮かんでしまう恐怖で頭がいっぱいになってしまいました😭
妊娠してから今まで赤ちゃんのためにもストレスなく、
なるべく不安なことは考えないように過ごしてきました。
なのに、考えないようにしようとしてもどうしても考えてしまいます😣
そんなに不安なら行かなきゃいいとも思いますが、
本当に大切な親友なので、こんな私の精神疾患のために会えなくなってしまうのも辛いのです。
縁起悪いのも、
ディズニー以外なら予定合わせて遊べたし。
普通に遊びにいくときは何も起きなかったし。
そもそも不安に思うのは私が病気だから😭
いくらそう考えようとしても、不安が拭いきれないんです⤵
薬も飲んでいるのに。
大丈夫ですよね😌
親友と会えることを素直に楽しみにしてればいいんですよね♥
病み病みの長い文章を読んでくださりありがとうございますm(__)m
気分悪くされたら、すみません😢⤵⤵
とても不安なので
不安を吹き飛ばしたいです😭
- いちご(7歳)
コメント

あこママ
あたしも精神疾患を患ってるのでわかります😭
同じ病気ではないので、全ては理解することはできないですが…。
大丈夫ですよ😌
お腹の赤ちゃんもいますし、会って何話そうかなー?とか
何食べようかなー?とかそういう事を考えていたらどうでしょうか?☺️
あたしは、わーってなりそうな時、旦那に面白い事言ってもらったり、あたしには赤ちゃんもいるし、旦那もいるし、大丈夫!!って言い聞かせてますよ😌
ダメな時もありますけど😭

ゆみか(22)
お辛いご病気なのですね。。
でも頑張ろうという意志がすごく伝わり
こちらが勇気もらえます😯💓
絶対大丈夫です!!楽しんできてくださいね♡
-
いちご
コメントありがとうございます😭
そんな風にいっていただけるなんて♥
大丈夫って言っていただけて心強いです😌
どうしても「あのとき行かなければ…」ってなったらどうしよう?って不安が拭えず、困っていました😢
せっかくなので楽しみたいです♥
私が楽しかったら、赤ちゃんにも楽しかったこと伝わりますよね♪
そう思えば、私が楽しむことも大事かなと思えそうです♪- 7月25日

りっちゃん
私も二年ほど前にパニック障害になりました。旦那とお付き合いしてから徐々に鬱などの症状や発作や動悸などは収まりましたが、いまだに1人で電車に乗ったりするのが怖いです。
ほんとに、無理するのが1番ダメやと思うので、ゆっくりゆっくりでいいと思います😊
-
いちご
コメントありがとうございます☺
私もパニック障害もあります💦
強迫性障害が悪化するとうつ病も併発したり…😢
無理するのが1番ダメですよね😭
心療内科の先生にも、妊娠中は特に無理に外出しない方がいいって言われてます😢
さっきまですごく楽しみにしていた予定だったのに、
急に不安が出てきてしまい、ちょっと過呼吸になってパニックになってしまいました⤵
明日また旦那さんとも相談して、
無理しないようにしたいと思います💦
話聞いてくださり、ありがとうございます😌- 7月25日

tochico
お病気と向き合われていてすごいと思います。
支えてくれる旦那さまや、理解のある親友もいらっしゃって、いちごさんが穏やかに妊娠生活を送れることは幸せですね!
今回、親友さんとのお約束ですが、実行したいお気持ちと、不安な気持ちの葛藤でお辛いですね。
一生懸命、考えてらっしゃって優しい方だと思いました。
誕生日に親友と会えれば、不安に思っていた事も忘れ、至福の時間になる事と思います♡
でも、無理はしないでください♪
病気のことも分かってくれている親友さんですから、今回会えなくても、気負いする必要は全くありませんよ。また、気分の良い他のタイミングの良い日がきっと来ます。大丈夫です(^^)
会えても、会えなくても、いちごさんの気持ちがずっと幸せな事を私は願っています!♡♡
-
いちご
とても優しくて温かいコメントありがとうございます😭
いつも支えてくれてる旦那さんには本当に感謝してます😣
親友には、ずっと病気のこと言えずにいたんですが、今年のはじめに勇気を出して打ち明けたら、理解してくれたので本当に大切な親友なんです😭
tochicoさんのコメントを読んで、私には支えてくれる人がいることに改めて気づけて、心強く思いました😌
親友も体調次第でいいと言ってくれているので、
無理せず甘えさせてもらって、当日は体調見ながら大丈夫そうなら出掛けたいと思います☺
どうしても自分が楽しむことに罪悪感があって、
「あのとき出掛けなければ…」ってなってしまったらどうしよう、という不安がありました。
でも、皆さんからのコメントを読んでいて、
赤ちゃんにとっても
私が不安な気持ちでいるより、
楽しいことを楽しいと感じた方がきっと幸せに伝わりますよね✨
赤ちゃんのためにも、不安を考えすぎずに
楽しいことを考えたいと思いました♥- 7月25日

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
私は心療内科など受診した事ないんですが、縁起恐怖ってすごい気持ちがわかります!!
あの時こうだったから今回もなったらどうしようって思う事よくあります!
不安なのは疾患からの脳の影響だから仕方ないんだと思います😣
だから本当に何か起こる事はないと思います🤔
ディズニーに行けなかったのも、きっと行かない方が良いってご先祖様が言ってるんです😊
私はうまくいかない時はやめとけって事だなって思うようにしてます😝
今回も辛ければ自分の好きなようにしたらいいと思います!
そのお友達なら絶対理解してくれます😊
素敵なお友達に恵まれて幸せですね😊
でも、それはいちごさんだからだと思います✨
-
いちご
コメントありがとうございます☺
縁起恐怖わかってくれる方がいらして安心しました😣
確かに脳の異常ですもんね!
不安なのは病気のせい!!
本当に起こるわけじゃないですよね😄
ずっと病気のことを親友に話せず、
今年に入ってがんばって打ち明けたんですが、
理解して受け止めてくれたので、
本当に親友に出会えて幸せだと思っています😌
そんな親友なので、
無理せず、行けそうだったら行くことにしようと思います☺
話聞いてくださって、ありがとうございました🙇♥- 7月25日

れれれ
大丈夫ですよ😋
嫌な事もありますが
人生はそれ以上楽しくて素敵な事ばかりです✨
外に出てみたらこの世って何て面白いんだろう!と思えます(*´˘`*)♡
私もたくさんたくさん嫌な事ありましたが、全部時間が解決してくれました!
せっかくの楽しいイベント
お腹の赤ちゃんと一緒に
気分転換してきてくださいね💖
-
いちご
コメントありがとうございます☺
私も妊娠して引きこもる前は、外に出るのが大好きでした♥
仕事も友達と遊ぶのも旅行も大好きでした☺
不安障害があるため、妊娠中はどうしても赤ちゃんを最優先に考えないと不安で、「赤ちゃんに何かあったら!?」ってゆう不安が大きくなってしまって、どうしても自分が楽しむことに罪悪感があります😭
でもきっと私が楽しかったら赤ちゃんにも楽しい気持ちが伝わりますよね😄
不安な気持ちが伝わってしまう方がかわいそうなので、
せっかくなので気分転換してきたいと思います☺- 7月25日
いちご
心強いお言葉ありがとうございます😭
赤ちゃんのためにがんばって、不安なく過ごすようにしてたんですが、一気に爆発してしまい、パニックでした😭
旦那さんも寝てしまってるので、
また明日話聞いてもらおうと思います😌
私が守らなきゃ!という気持ちが強くて、どうしても赤ちゃんに何かあったらどうしよう?という不安ばかりで、
「私には赤ちゃんもいるし…♥」ってゆう考えには結び付かなかったんですが、
ここらぶさんのコメントを読んで、これからはもっと赤ちゃんを信じて、お腹にいてくれることを心強く感じれるようになりたいと思いました☺
「あのとき行かなければ」…ってならないかか不安で😭
でもせっかくなので楽しいことを考えたいと思います♥
前向きにならなきゃ!
コメントありがとうございました♥
あこママ
あまり無理に前向きにならなきゃ!!って考え過ぎないで下さいね♡
少しずつですよー☺️
あやっぺ
私も同じ精神病です!
でも、私の場合は逆に動いてないと不安がふりつもって大変なことになるので毎日早朝からラストまで仕事いれたり休みの日は夜中まで遊んだりしてました(-ω-;)
子供には沢山負担かけました、仕事馬鹿みたいに入れて遊んでたばこもちょっと吸ってました。おかげで切迫早産で1ヶ月入院しました
でも、赤ちゃんの生命力はすごいです!
それだけ安静に過ごしていればたまに遊びに行っても大丈夫だと思います!
楽しんできてください!
いちご
ありがとうございます☺
考えすぎが良くないですね😌
少しずつ、無理せず頑張ろうと思います!
本当に、ここらぶさんのコメントで勇気もらいました🙆
体調見ながら、大丈夫そうだったら楽しんでこようと思います😄
いちご
同じ病気抱えてらっしゃるんですね😣
私も妊娠前は、出掛けたり、何かをしないと不安だったりしました😣
強迫観念で出掛けたりもしてました。
妊娠してからは、赤ちゃんのことで不安がいっぱいになってしまったので、引きこもってしまって💦
そのかわり(外にでないからというのもありますが)他のことの不安は前ほどはひどくなくなっています😌
切迫で入院されてたんですね😣
でも赤ちゃんは本当に強いんですね😄
安心しました♥
赤ちゃんを信じて、楽しんできたいです✨
楽しかった気持ちが赤ちゃんにも伝わればいいなと思いました✨
お話聞かせてくださり、ありがとうございます☺