コメント
あや
こんばんは┏Ф〝ペコッ
私の息子もあまり話さない子だったので
周りからいろんなコト言われたりして凄く不安になったの覚えてます!でも、個人差もあるしな〜って私は寛大に構えてました!笑
幼稚園に通う頃には簡単な言葉を喋る様になりましたよ★10歳になりますが、今では達者であの頃が懐かしいです。笑
でも変わらないのは本〜当にのんびりした子です!息子は歩くのも遅かったですし。笑
あまり気になさらなくても良いかとも思いますが、もし不安であれば小児科の先生とかに相談されるのも良いかと思います★
r♡ymama
息子も2歳ですが少ししか話しませんし集団行動できなくて焦ってます💧
市役所の保健師さんに相談したら幼稚園で集団行動は習うようなものだから幼稚園卒業ぐらいでも集団行動とか出来なかったら病院いくの考えてくださいと言われました。
-
mai❤︎mai
回答ありがとうございます。
うちも集団行動苦手で1人自由に動き周り出来る子が羨ましいですヽ(;▽;)ノ- 7月24日
おはぎ
うちも話せる単語といえば
かか、とと、ばーば、じーじ、わんわん、ぶーぶ、パンぐらいです!
あと昨日ぐらいからだっこと言えるようになりました!
同じぐらいの子で早い子はもう3語文とか話してますよね~(*_*)
幼稚園入るまでに少しは言葉でコミュニケーションがとれるようになるのか…想像できません😂
-
mai❤︎mai
回答ありがとうございます。
意外と話せますねo(≧∀≦)o
うちはそれすら言いません(´·_·`)- 7月24日
こころmama♡
うちの子はまだ1歳9ヶ月何ですけど、
ほんと何も話せなくて…
単語も何も言えません( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
言葉になってないことなら
よく喋るんですけど(笑)
心配で保健師さんに相談したんですけど、
こっちの言っていることがわかるなら
心配ないと言われました( ¨̮ )
個人差があるので
話し始めるのが遅い子はほんとに遅いみたいです!
-
mai❤︎mai
回答ありがとうございます。
うちもですよ(´;ω;`)
意味わからないことはいっぱい言いますが会話になりません。
不安になりますよね。
でも、個人差があるし気長に待つしかないですよね。- 7月24日
-
こころmama♡
気長にまちましょー(´・ω・`)
けど心配になっちゃいますよね…- 7月24日
ヨウ
私の子も全く言葉がでず、凄く悩んでます。保健師からは療育センターでみてもらうように言われてます。こちらの言葉の理解は出来てるんですが、出る気配がしません。療育センターは1月にやっと予約とれたんですけど、遅すぎて不安です。
-
mai❤︎mai
回答ありがとうございます。
うちも全く話せません。意味わからないことはいいますが、まったく会話になりません。こっちの言葉は理解してるから、あれ、取って!とか言うともってきたり、座って!と言うとすわります。なのに、うん、とかそれすら言わず…もう不安になりまくりです。- 7月24日
mai❤︎mai
回答ありがとうございます。
個人サイトがあるから仕方ないかなーと思いつつも不安にもなります(´;ω;`)
幼稚園とかに通えば少しずつ話せるのかなーて期待もしてますが、まだ四月まで長いのでそろそろ何か話して欲しいです(๑˘・з・˘)