※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こんな事言いたくないのですが吐き出させてくださいうちの隣に1歳の女の…

こんな事言いたくないのですが吐き出させてください
うちの隣に1歳の女の子が住んでいます
我が家は男の子2人です
つい最近うるさいと言わんばかりに、ちゃんとしつけしてます?うち1歳だけど言えばわかりますよ?と言われてしまいました。
そりゃ女の子はおとなしいよと思いつつ、喧嘩はするしうるさいのは事実なので謝りました。
はぁー。。女の子1人しかいない人には分からないよなんて言ったら、女の子の親から女の子だって育てにくい子はいますとお叱り受けるんだろうな。
たしかに女の子も育てにくそうな子は何人かみてきたけど、圧倒的に男の子のほうが大変な子との方が多いと思うけど。。。

コメント

さくらもち

そのお隣さんムカつきますね。
子供が成長すればそれなりにうるさくなりますし、2人育児って喧嘩やら色々大変なんですよ!!って言い返したいです🤣


うちは姉妹ですが、わんぱくで喧嘩も多いし、しつけしたところで言うこと聞かないです。2人育児の大変さも分かってほしいですね💦

はじめてのママリ🔰

我が家男女いるけどまぁうるさいですね😂

静かなのは一人っ子で1歳だからだと思います笑
1歳で一人っ子で一人で騒がれても困ると思いますね😂😂

私ならこれからもっと大変になりますよ??って返しますね笑

はじめてのママリ🔰

1歳だからでしょその親😂
自分の育児完璧とでも思ってるのかな?うざすぎいいい

mjir(๑•ᴗ•๑)

そんなこと言ってくる人は日々何かに不満を持ちながら生きてる人なので気にしないでください!!🥺
うちも今のところ子どもが1歳女1人ですがものすごくうるさいし言うこと聞きません💧‬
はじめてのママリさん🔰の隣の家の子はさぞかしお利口さんで育てやすいんでしょうね!
男の子2人でうるさいのは当たり前です🤣
保育士してますが男の子兄弟で落ち着いてる兄弟なんて見たことありません!
どうか自分の育て方が悪いなどと思わないようにしてください😌
十分頑張ってますよ!!

はじめてのママリ🔰

うちも女の子1人で、とくに1歳の女の子なんて静かなので、周りのヤンチャな男の子をみると正直うるさいな😭って思ってました💦
隣だと余計に子供の声や足音がすごいと思うので、お隣さんとして騒音が限界でイライラして言ったのかも⁉︎って思いました💦
もちろん言われた事はイラつくと思いますが、お隣さんも騒音で相当イラついての発言かと思います😭

はじめてのママリ🔰

これは経験しないとわからないものですよ…あと1歳の子のママって、私もそうでしたが、異常に我が子に甘くて他の子に厳しい時期です😂笑

うちの子は男の子ですが、2歳半までめっちゃ良い子でおとなしくて本当に育てやすくて、他の子(特に男の子)を見て「なんてしつけのなってない子なんだろう!信じられない!言えばわかるもんでしょ?わからないなんてちゃんと育ててないから!」ってマジで思ってました🤣今思えばめっちゃ失礼な子育て初心者w2歳半でイヤイヤ期きて、そこからやんちゃっ子にもなって、こりゃヤベー男の子ヤベーとなったんですが、本当に経験しないとわからないです。なので、本当にわからないんで仕方ないとも言えるんですよねえ。しかも、たぶんその女の子はまだイヤイヤ期前でしょうし🤣

もういっそ、喧嘩売られたんなら買って良いとも思いますよ😂私なら「お子さん、まだ1歳ですよね?しつけどうこうじゃないんですよ。まあ、まだそこまで育ててないんならわからないでしょうけど(笑)イヤイヤ期は女の子の方が激しい子が多いですからね、頑張ってくださいね☺️」とか言っちゃいそうー笑