
コメント

はなまる子
うちは12月産まれで、まだ授乳してます。お乳も出てます。生理は産後2ヶ月から開始しましたよ。参考になれば🙌
体調が良く無いとか子づくりの計画を立てたいとかでしたら医療機関に相談するのがいいですね!断乳の相談なら私でしたら保健師さんかな🤔

basil
母乳作るホルモンと排卵即するホルモンは相反するので、授乳続けているのなら(乳首も刺激受けますし)なかなか生理戻らないかもしれないですね。
うちは逆に、生理が戻ってきたら母乳減ってきました。
個人差ありますので何とも言えないですが。
完全に授乳やめて3ヶ月だったかな?来なければ調べてもらった方が良いと聞いた気がします。
-
jasminemama
返信ありがとうございます。おっぱい大好き娘なんで、なかなか断乳に踏み切れずにいます。
- 7月24日

ゆち
うちも、2016年1月産まれの子がいます‼︎
今年の5月に子供の下痢がなかなか治らず…母乳のせいもあると、病院で言われ、悲しいですが、突然の断乳をしました…😭
そして、生理も産後ずっと来なくて、母親に病院に行けっ‼︎と言われてましたが、断乳した次の月に普通に来ましたよ♡
-
jasminemama
返答ありがとうございます。断乳したら翌月きたのですね。
ゆるりと断乳始めたので、病院に行くのはもう少し待ってみようと思います。- 8月7日
jasminemama
返信ありがとうございます。産後2ヶ月で生理きたのですね。
生理きそうでこなくて気持ち悪い事は何度かあったのですが、なかなかはじまらなくて。相談してみます。まずは相談するところからさがします。
はなまる子
お子さんがまだおっぱい離れできないより(うちもですが💦)生理が産後再開しないのが悩みなんですよね。心配になりますよね。婦人科で相談されるのがいいかも知れませんね😌