断乳後の寝かしつけについて悩んでいます。おっぱいで寝かしつけていたけど、おっぱい卒業後はどうやって寝かしつけるか不安です。
断乳後の寝かしつけについてです。
断乳して1週間経とうとしています。
今までは眠たくなったらおっぱい飲んで、飲みながら寝てく
って感じで寝てました。
おっぱい飲まなくなってからは
眠たくなったら一人ゴロゴロしたり、私にやたらくっついてきて
そのうちは静かに寝ていきますが。
寝るまでにだいぶ時間かかってしまいます。
眠そうなのに寝れないみたいな感じで。
おっぱいで寝ていたけど
おっぱい卒業したってお子さんは
どんな風に寝かしつけてましたか??
- ママリ。(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
あっくんmam
部屋を暗くして、ひたすら指定された絵本呼んだり…黙々とオモチャで遊んでるのを横で見てます!
その内ゴロゴロしはじめ、寝ます(^-^)
1時間の時もあれば、5分の時もあります!
うちはお昼寝と、日中の行動により寝る時間かわってきますヽ(*´∀`)ノ
咲絢mama♡
1歳で断乳するまでは授乳しながら寝かしつけしてました。
断乳後は隣で寝たフリしたり、背中をちょっと強めにトントンしてあげる感じで寝かしつけてます!
日によって早いと10分くらいで寝てくれますが、時間かかる時は30分かかる時もあります。
特に旦那がいる日は旦那も一緒に3人で布団に行かないと寝なかったりします💧
夜勤でいない時の方がすんなり寝てくれます。
-
ママリ。
わかります!😂
うちも夜、旦那いる日いない日ありますがいたら寝ません。- 7月24日
こてつママ
お昼寝の時間を少し短くしました!
あとは時間になったら寝室→絵本の流れをそれまで以上に徹底。
寝ない日は寝付くまで
母ひたすら寝たフリしてます(*・ω・)
ママリ。
そうなんですね!
うちもそんな感じで
ゴロゴロしはじめるから
眠たいんだな~そろそろ寝るのかな~って思うんですが
そこからが長くなかなか寝付かなくて笑
たしかにたっぷり遊んで疲れたときは
すんなり寝る気します!