
コメント

sena
支援センターのママさんは海外?の抱っこ紐をネットで買って使ってたようですが大きくなったのでそろそろ使えなくなるって言ってましたよー。確か生後半年未満かそのくらいです(^◇^;)

デンバー
双子ちゃん妊娠おめでとうございます!
うちはインサートの不要なエルゴアダプト2つにしました。
双子サークルに双子用の抱っこ紐使っている方が居ますが、今生後2ヶ月でもうキツキツだそうです。
双子ベビーカー最初は必要ないのではないでしょうか?
早い時期は検診以外まず外には出ません。出る暇あったら家事するか寝たいと思うと思います。
3ヶ月頃からお出かけ出来ると言いますが、手がないとかなりしんどいです。
なので、おっしゃる通り産まれてからで全然遅くないと思います。
-
みんちゃん
ありがとうございます☺
凄く参考になります!!!
エルゴアダプト2つでおんぶと抱っこは可能なんでしょうか?!
だったら私もエルゴアダプトにしたいです😊
やっぱり双子ベビーカーは後々でよさそうですよね!
ありがとうございます🙌💕- 7月23日
-
デンバー
エルゴアダプトはおんぶは確か6ヶ月からしかだったと思い、まだやってません。
ですが、おんぶ、抱っこ両方をエルゴでやるのは腰ベルトが太するのと、色んな部品がそれぞれの顔面に当たったりすれたりするかも、なので無理かと思います。
私もそろそろ保活のためおんぶ、抱っこをしなくちゃでネットで色々探していますが、安めの昔風のおんぶ紐が1番楽な気がします。あとは、ママリでnapnapがいいとアドバイスいただきました!- 7月23日
-
デンバー
「太する」じゃなくて「太すぎる」でした!
- 7月23日
-
みんちゃん
なるほどです!!
参考になりました(*・∀・)ゞ
ありがとうございます🙌💕- 7月23日

みみみ
双子用抱っこ紐「ベラミ」というのを使ってます。こちらは、腰が座ってからの使用となってますが、私は5ヶ月の時から使ってます(*^^*)かなり重宝してます。すでにメーカーで製造中止になっているので、私はメルカリで中古を買いました。
ベビーカーは、新生児のうちから1人で2人を連れ出す事が多いなら、産まれた時から双子用があると便利かと思います。出かける時に、自分以外に大人が1人以上付き添える環境なら、双子用ベビーカーを敢えて買う必要はないのかな…と思いました😊
-
みんちゃん
ありがとうございます🙌💕
参考にします!!- 7月25日
みんちゃん
やっぱりすぐ使えなくなるんですかね~💦
ありがとうございます🙌💕