授乳後に吐き戻しを繰り返す3ヶ月の男の子。ミルクを飲ませた後に吐いてしまい、哺乳瓶も咥えなくなった。ミルクが合わないのか心配。経験者のアドバイスを求めています。
初めて質問します。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
今まで完母で頑張って来たのですが、授乳後に我慢できない痛みがあり、少し緩和したくて先日、ミルクを飲ませて見ました。
久しぶりのミルクだったので120ml飲ませたら全部飲んでくれたので安心していたら、その後の授乳で2回吐き戻しました。1回目はゲップをさせずにそのままオムツ替え体制にしてしまったためか、母乳を吐いたようでした。
2回目はヨーグルト状のものを吐いたのでおそらくミルクだと思います。
それがトラウマになってしまったのか、哺乳瓶も咥えなくなってしまいました。
今日、2〜3日時間をおいてみて、眠そうなタイミングでミルクを飲ませたら80ml作って半分飲んでくれました。
ミルクが嫌いになったのかと思ったのですが安心していたのですが、その後の授乳で寝かしつけた後、同じように3吐いてしまいました。
ミルクが合わないのでしょうか?病気ではないか心配です。
同じような経験された方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
- みさき(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
R.ma
母乳を飲むなら病気ではないと思います!!
ミルクを変えて様子みるか気になるようなら病院に行って相談するといいですね( ノД`)
あい
私は完ミで5ヶ月の息子を育てています。
息子は新生児の時から全くミルクを吐くことがなくてお風呂以外で着替えさせた事もなかったのですが2、3ヶ月頃から急に1日に何度も吐くようになり何回も着替え服が足りなくて買い足したくらいです。
でも気づけば吐き戻しもおさまりました。
保健師さんに聞いた話ですが吐いた後ぐったりして元気がなかったりそれ以降飲むことができなくなるといけないけど吐いても元気、吐いた後も吐いた分飲めるならば大丈夫と言っていました!なのでそういう時期だと思います!
-
みさき
そうなんですね!突然吐くようになるとかあるんですね…
5ヶ月くらいになれば吐かなくなるんでしょうか??本人が吐いてるの可哀想で。
吐いた後は特にぐったりもせず、次の日は母乳をガツガツ飲んでいます。少し様子を見てみようと思います。- 7月24日
もんもん
上の娘ですが
8ヶ月まで完母で育てて
妊娠がわかったのでミルクに変えたら
ほぼ毎回吐きました。
母乳になれててミルクが気持ち悪いんだろうなぁ、と思ってました😢
-
みさき
他の子もそうゆうこと、あるんですね。ミルク持ってたまにあげておけば良かったと少し後悔しました。
やっぱりミルクと母乳、似て作られていても少し違うんでしょうね…
慣れてもらうしかないですよね。- 7月24日
みさき
ありがとうございます!
母乳は飲ませても吐いたりはしないのですが…やっぱりミルクが合ってないのでしょうか…。。種類替えてみます。