※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみーみー
ココロ・悩み

子育て中の家事や育児の負担が重く感じており、2人目を迎えることに不安を感じています。ワンオペ育児の経験やアドバイスを聞きたいです。


今一歳1カ月の女の子を育てています。
2歳差で2人目が欲しいとずーっと思っていましたが、
実家は頼れないし、主人は朝から晩まで仕事、休みもすごく少ないので
今より大変になるのかあと躊躇してきました。
子育ては楽しいし、周りに遊んでくれるお友達もいるから乗り越えられていますが
家事がぜんぜん行き届いていなくて、家を見渡すとなんだか辛くなります😢
毎日掃除機とクイックルワイパーはしていますが、なんだかごちゃっとしているし
乾いた洗濯物も畳めずにどんどんたまるし
ご飯もすっごいテキトーだし
こんなんで2人目平気かな?やってけるかな?って不安になってきました💧
ワンオペ育児でも2人目大丈夫だった!や辛かったなど
なんでもいいのでお話し聞かせて頂きたいです💧

コメント

mama✩

主人は交替勤務でほぼ頼れず、両実家も車で30分ほどの距離ですが頼ってません(^^)

うちは3歳差ですが、3歳にもなれば上の子はある程度融通利かせてくれてます(*_*)
2歳差だと多分イヤイヤ絶頂&甘えん坊でどうなってたか分かりませんが…

今は育休中ですが、下の子が1歳になればフルタイム勤務の会社員なので少し不安ですが、案外ワンオペの方がはかどります(笑)

ミラーユ

うちもワンオペですが、3人目出産しました!
上二人は2歳差です♪
うちも実家はすぐに行ける距離にはないです。
私も家事は行き届いてないです(笑)
何だかんだで出来ちゃうから大丈夫ですよ♪
うちは二人目が凄い手がかかったので、一人で歩けるようになるまでは、ホント辛かったですが、それ以降は楽になりました☆

みーまま

ほぼワンオペです。
旦那はam7:30前に家を出る、pm10時頃帰宅する
その間全てひとりでやってます!

産むときや産む前に入院になったときに下の子を見てくれる人(旦那さんでも)が可能なら大丈夫だと思います!

家事は行き届いてなくてもOKですよ♡
掃除機+クイックルワイパー毎日やってるだけで偉いですよ!
クイックルワイパーだけで気になったら掃除機や2日に1回、3日に1回でも十分だと思いますよ♬
前に育児番組で誰かが言ってました。
毎日掃除しなくても死にはしない。仮に埃を口に入れたとしても死にはしないとw

洗い物も夜まとめてでいいと思いますし、ご飯も食べているのならいいのでは♬