
ママ友は産休育休後、復帰が多い。看護師だったが退職し、別の仕事を考える。子育てと両立するには同じ仕事がやりやすい?復帰時期はいつが良い?
私の周りのママ達は産休育休を取って
仕事復帰をする人が多いのですが、
私は看護師をしていたのですが
出産前に引っ越しがあり退職しました。
旦那さんの給料は少ないので、直ぐに働く予定です。
できれば、違う仕事したいな。。。
と思ってるのですが
子育てと両立となると、同じ仕事の方が
やりやすいのでしょうかー???
みなさんは仕事復帰はいつ頃からしてるんですかー??(^ω^)
- Nozomi(^ω^)(9歳)
コメント

はるる
質問の答えにはなりませんが、、、
絶対看護師に戻るべきですよー(*´∀`)
資格もあるのに、給料もいいのに、他の仕事なんてもったいない‼
子供さんがいる看護師さんも多いですし、何かと協力してくれると思うし!
ちなみにあたしは、二人目もあまりあけずに作りたいと思ってるので、二人目産むまで仕事復帰はしないかな~
復帰するなら迷わず前職を探します‼
(医療事務です🌼)

はなこ🌸
私は一人目6カ月、二人目11ヶ月、3人目は3カ月で仕事復帰します‼︎
ずっと医療事務やっていて、一度全然違う仕事に就いたけど、やっぱり医療事務がいい〜‼︎と改めて思い、それからずっとまた医療事務してますよ‼︎経験ある方がやりやすいと思いますよ〜‼︎
-
Nozomi(^ω^)
はなこさん、早い仕事復帰ですね!
なんか私も頑張らないと!っと
元気がでてきました。
そうなんですね。
やっぱり、分かっている分
やりやすいんですかね〜〜〜- 7月19日

はるる
まだお若いのであれば、全然あけてもよいかと☀
あけずにといっても、年子もしくは2つかなぁ~
その方があとあと復帰しやすいですもんね!迷惑もかかりにくいしっ(*´∀`)
他の職につきたい願望もわかりますっ!
あたしも歯科助手、営業、エステなど色々やりました~(笑)色々やったから、事務が合ってるって分かったし!
考え方変えれば、資格があればいつでも戻れる訳ですし、他の職についてみてもいいかもですね(*^ー^)ノもちろんパートで⭐
-
Nozomi(^ω^)
本当は、私も直ぐに復帰ではなく
2つ開けてもう1人…と思いたい所ですが、旦那さんだけの給料では、貯金どころの話じゃないくらいなんですよね(´・_・`)(´・_・`)
そうなんですか!いろいろ!!
営業とかやってみたいんです!
なんの営業ですかー???- 7月19日

さくちゃん
私は保育園の空き待ちで、ざっと見通して1年半はかかるんじゃないかと言われました(íoì)
同じく、2人目を産み育てるにあたって資金が足りないので1度働きに出て潤してから妊活しようと思ってます。
看護師ではないですが、前職に戻る予定です(*^^*)植物の細胞をとって増やし苗にしてから農家や企業に提供する少し特殊な仕事をしていました!
-
Nozomi(^ω^)
回答ありがとうございます(^^)
1年半!!!そんなにかかるんですか!!!早めに申し込みに行かなくては!ですね(°_°)!!
一度働くんですね。(^ω^)
そんなお仕事があるんですね!!
すごい!!!世の中には知らない
お仕事が沢山ありそうですね。。- 7月19日

はるる
グッドアンサーありがとうございますっ⭐
金銭面のことがあると、はやめの仕事復帰、考えてしまいますよね、、、
あたしも将来のこと考えると不安でたまりませんが、どうにかなるさ~で日々過ごしていますよ(笑)
営業は、美顔器&化粧品の訪問販売です。メンタルが強い方じゃないと、続けられない仕事やと実感しました。ノルマあるし。。給料はいいですけどね!合う人には合う職やと思いますよ⭐
主婦の方もけっこー働いてました(*^ー^)
あたしは別の職なら、ケーキ屋さん花屋さんとかで働きたいなー(笑)
-
Nozomi(^ω^)
どうにかなるさ〜〜ですか(^^)
そう考えることはとても良いと
本で読んだ事を思いだしました。
そーなんですか!!
営業は、ノルマがあるんですね、。
いろいろお金とか仕事とか子どもとか不安になるけど、私もなんとなかるさ〜て考えるようにします!!!ありがとうございます!!
ケーキ屋さんもお花屋さんあこがれます♡♡笑- 7月19日

はるる
贅沢しなければ、本当にどうにかなりますよ(・∇・)
死にません!(笑)
お互い頑張りましょう✨
-
Nozomi(^ω^)
ありがとうございます♪
頑張りましょう(^^)(^^)- 7月19日
Nozomi(^ω^)
回答ありがとうございます♪
もったいないとは、お母さん達
からも言われるんですが、、
迷わず!!凄いですね!!!
あけずに産むんですか!!!
そんな考えは無かったです笑