
同じ月齢の子を持つママさんへ。納豆、チーズ、パン、うどんの量と、毎日の卵の摂取について教えてください。タンパク質について気になるけど、娘が好きなので毎日あげたいです。
同じくらいの月齢の子をお持ちのママさんに質問です!
納豆(そのまま)、各種チーズ、8枚切りパン、うどんは一食どのくらいの量をあげてますか?
また、上記のものプラス卵は一食のうち毎日あげても問題ないですか?^^;
特に納豆、チーズや卵は塩分、高タンパクが気になりすが、数限られた中で娘が好きで食べてくれるタンパク質なので、できれば毎日、何処かの一食であげられると助かるな…と^^;
- ままり
コメント

リエ
チーズは、娘は不得手のようで出番はほぼありません。
納豆は、小さなパックのを毎日1つは与えてます(食べムラが酷い中、好んで食べてくれるので)。
パンも買った時は、たまに与えます(用意したご飯では嫌とアピールされてパンがあることが分かってると台所を指差しして、パンを要求してきます)。
うどんは、娘の様子見つつです。が、大体200〜300を目安にしてます。
卵の件は、すみません💦無知です。

草組
タンパク質としては
豆腐と卵豆腐をローテーションしてます。
これは一番安定したタンパク質です。
卵だけはたまにそぼろ丼や卵焼きするので
その時に食べます。毎日ではないです。
8枚切りなら1枚半
6枚切りなら半分はぺろっと食べます。
ロールパンは1コは確実に食べてます。
うどんはチルドの白玉うどん1/4くらいですね。
うちも納豆とチーズは何しても苦手なのか食べなかったので未だにほぼ未経験です(T_T;)
うちは全然食べない方でこれです。
-
ままり
詳しくありがとうございます!
卵は助かりますが、毎日となると心配ですよね^^;
卵豆腐もたまーーーにあげてみることにします!- 8月30日

退会ユーザー
うちの息子はチーズはあまりあげたことないですが、ドリアみたいな料理したときに少し使う程度にしています^ ^
食パンは5枚切り1枚普通に食べます!
うどんもほぼ2/3玉と具材食べてます!!
納豆はあまり好きではないみたいで食べさせてないです(>_<)
-
ままり
詳しくありがとうございます!
何処の子も同じような感じですね^^- 8月30日
ままり
パンの場所を指差してアピールするとは賢いですね!^^
うどんの量、ありがとうございました!
リエ
見てないようで、見てるんですよね😅