

maru
ここじゃなく病院の先生に聞いてみた方がいいですよ💦

みゅにー
自然分娩ですか?
帝王切開ですが?
いずれにしても、難しいと思います。。
Maho.さんの退院前の診察もありますし、赤ちゃんのほうが1日早く退院して大丈夫かが疑問です。。
退院日に体重とか黄疸の具合とか、みると思いますょ。
私だったら、自分は良くても、赤ちゃんの体が心配です。言葉を発せませんから…
それに、ごめんなさい。親じゃなくて、親戚ですょね?病院側も、あまり重大と感じ取らないのではないでしょうか…

あむ
産後なのでおかあさんと赤ちゃんの管理をするのが病院の役目です
もし葬儀になっても産後の身体で参加してはだめだし新生児連れていくなんて以ての外です。
行きたい気持ちはわかりますが常識もって行動してくださいね。
けじめとして少しきつくいわせてもらってます。
母親として今やるべきことを最優先してください。

まい🌼
どうでしょうね。
私は入院中毎日スケジュールぎっしりだったので
早めに相談したほうがよろしいかと。
お気持ちはお察ししますが、
冷静になってくださいね。
生後数日の赤ちゃんを
預けることができる環境があるのか、
いろいろ考えてください。

sakusachi
事情により1日くらいなら早めてくれますよ!
先ずは相談です!

みさっくま(ᵔᴥᵔ)
私の友人は出産時におばあちゃんが亡くなられて、病院に相談して早めに退院して葬儀に出席されました。
出産時大量出血で貧血状態だったらしいですが通院でなんとかなったみたいです。
親戚でも大事な身内ですから早めに病院に相談されてください。

やーこん
緊急帝王切開で出産し、2日目に子供だけ転院しました!
早めに退院したいと相談したら、術日から5日目で退院させてくれましたよ!
ただ、しんどくなったらすぐに休むこと、周りの人に助けを求めること、出血があったら即病院戻り。と言われました💦

まるこ
子どもの検査とかスケジュールがあるだろうから、早めに伝えた方がいいと思います💦

退会ユーザー
病院で相談するのが早いと思います!
ただ早く帰れたとして、産まれたばかりの赤ちゃんはどうするのでしょうか??
コメント