
歯に詳しい方教えてください💦昔神経取った歯がまた炎症起こして歯茎が痛…
歯に詳しい方教えてください💦
昔神経取った歯がまた炎症起こして歯茎が痛かったので
歯医者に行くと
歯の状態も悪いし、いま蓋を開けて根の治療しても
出産もあるので2回くらいしかまともに通えない事を伝えると
変にいじらず今は抗生物質飲んで産後に歯医者行けるようになったら抜歯しようと言われました。
産後落ち着いたら矯正する予定で4番目の歯なので
抜歯は全然いいんですが
ネットで調べたらフィステルできたら
骨が溶ける前に歯医者で治療するべきと書いてあり
産後まで2ヶ月くらい放置してもいいのか不安になってきました😭
抗生物質飲みきったらフィステルが出来ました💦
痛みはもうないですが、歯医者行った時点では出来てなかったので……🥲
出産前ですが抜歯した方がいいでしょうか?😢
- こきんちゃん(妊娠34週目, 2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)

まま
変にいじったら、免疫が下がっている分えらい目にあいますよ😿1人目の時の37週くらいで同じような状態になりました。かかりつけの歯科に行ったのですが、とりあえずその場でできる治療をしてもらったのですが、菌が頰に回ってしまって、喋れない程顔がパンパンに腫れて、結局出産予定の病院(総合病院)の口腔外科に転院し、1週間毎日抗生物質の点滴に通いました😓点滴のおかげで腫れが落ち着いた数日後に陣痛がきて出産。
抜歯は入院中に行いました。
もし産院が総合病院で口腔外科なら、そこに相談するのもありかもしれません。

りつき
まず、根の治療ををしたところが炎症起こしている時点で骨は少なからず溶けています
その溶けた骨や細菌が膿になり溜まっているのですが、膿の行き場所がなくなって出来た穴がフィステルなので、逆に圧抜けて痛みは減ると思いますし、それで症状落ち着いているならそのまま様子見でもいいとは思います
何もしなくても痛い、腫れが強いなど症状が強い時は抜歯出来ませんが、今後根管治療による保存を検討せず抜歯一択なら、痛み落ち着いている今抜いちゃってもいいとも思います
ただ時期が時期なのでもうアセトアミノフェン含めた痛み止めは辞めた方がいい時期なので、抜歯後の疼痛が不安なら産後ですね
コメント