![くみちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で家事にやる気が出ない。夫も忙しく手伝ってほしいけど頼りづらい。サポートサービスに頼れず、やる気を出す方法やアドバイスが欲しい。
妊娠3ヶ月で上に3歳の息子がいて
私は今、週4で4時間程パートしています。
夫は激務で朝早く出勤夜中に帰ってくるの生活です。
悩みなのですが、ここ最近疲れている?のか家事をする気が全く起きないです…
とりあえず子供と夫のご飯は作るのですがその他が疎かに😶💦
夫に手伝って欲しいのですが疲れているのにお願いするのも気が引けてしまって。身内に頼れる人もいません…
こういう時サポートサービスに頼るべきなんだと思うのですがあまりお金をかけられずなので、
他に何かやる気が出る方法やこうしたら良いよのアドバイスを頂けたら助かります😭よろしくお願いします。
- くみちゃ(7歳, 10歳)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
週5日、9時または10時〜16時半まで働いています。通勤は約1時間です。旦那、両家共に頼れずワンオペです。私は◯◯しなきゃと思わずに、やれる時にやってます。ゆるーーーく、のんびーーーりやってます。その日の事はその日のうちに終わらせたいですが、どうしてもしんどい時は次の日にまわします。
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
私はフルタイムで復帰して間も無く2人目妊娠しました。上の子2歳前でしたが、上の子いて、仕事して、妊婦ってヘビーですよねー💦
うちも両実家遠方で頼れませんでした。子どもさんとダンナさんのご飯作ってるだけでもスゴイと思います!
私は子どものご飯だけ作って(レトルトもフル活用)、自分はあまり食欲無かったので、サラダだけとか買ってきてました。ダンナさんは自分で買って何とかしてもらってました。
洗濯は夫に任せました。掃除はしません(笑)別にホコリじゃ死なないし。ためにためて、まとめて掃除してました。週末とかに。
ダンナさんに洗濯頼めないなら、コインランドリーでまとめて洗ったり、クリーニングに出しちゃったりするのも手ではないですか?
料理以外でマメにこなさないと回らないものって洗濯くらいですよね?
コインランドリーなら乾燥までできるから、持って帰ってきてそのまま畳まずともカゴに放り込んでおいてそこから使うのもありかと。
何もずっと続くわけじゃなく、この不安定な時期だけなんですから、ご飯と洗濯以外は何もやらなくて平気ですよ。私はやってませんでしたが家族はみな生きています(笑)
手抜きまくってください!
-
くみちゃ
夫に買ってきてもらうのはいいですね!毎日掃除してるのでさっそく手抜きをしようと思います(笑)
なんかコメント見ていて元気もらえました❤ありがとうございます✨- 7月22日
![なないろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なないろ
子供はいませんが、私自身フルタイムで働いていて、主人が6時出の2〜3時帰りなので共感するところがありコメントしました!
やる気が出るアドバイスか分かりませんが、洗濯は夜予約設定して、朝起きてすぐに干せるようにしてます✨掃除はクイックルワイパーなどで髪の毛やホコリをささっと取るようにしてます。掃除機は週1ペースで休日にかけてます。
今まで通りに頑張ろうと思うと、出来ないことが辛いので、出来たことに対して「よくやった自分❤️」と自己満足するようにしてます😊笑
旦那様とお子様の食事をちゃんと作っているのは偉いなぁと思いましたよ!
-
くみちゃ
洗濯の夜予約は考えたこと無かったです(笑)掃除機も毎日かけているので今度からワイパー掃除に切り替えます✨
ありがとうございます☺- 7月22日
くみちゃ
いつもその日の内にと考えていたので
そんなに無理しなくてもいいんだなとコメントをみて思いました☺
ありがとうございます✨