※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーぽん
ココロ・悩み

出産後、一人暮らしの女性が赤ちゃんの世話に追われ、精神的に追い詰められています。喜びと辛さの感情が交錯し、涙が止まりません。


可愛いのに愛しいのに
出産して5日目
生後5日目
可愛いのにどうしてだろう
しんどい辛い授乳しながら涙が出てきてしまう
出産1日目から夜以外は赤ちゃんと生活しようっていう産院で、2時間おきに授乳、ミルク。
全然眠れなくてお家に帰ってきたら精神が崩壊してしまいそうになる。
未婚で里帰り出産でもないので
一人暮らしです。
あんなに喜んであんなに楽しかったのに。
どうしてかわかりません。
涙が止まりません。

コメント

にゃんすけ♥︎

大丈夫ですか?

産後鬱などではないですか?
一度精神科に行ってみるのも
いいとおもいますよ!

  • りーぽん

    りーぽん


    ありがとうございます(´;ω;`)
    考えてみます...

    • 7月21日
deleted user

助産師さんに話してみてください!
ご両親は頼れないですか?

  • りーぽん

    りーぽん


    ありがとうございます(´;ω;`)
    明日、黄疸のチェックにいかなきゃなのでその時にでも話してみます、、、
    私両親もいなくて頼れないんです(´;ω;`)

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    検温にこられたときとかでもいいと思いますよ!

    • 7月21日
  • りーぽん

    りーぽん


    もう退院してるんです(´;ω;`)

    • 7月22日
m♡

その気持ちわかりますよ😭
わたしも出産後1ヶ月は本当に頭が狂いそうでした💦慣れないリズムに赤ちゃんの泣き声が響いて、もぅ産まなきゃよかった!なんて最悪なことばかり考えていましたよ( ; ; )
あまりにも余裕がなさすぎて、里帰りしたのですが1ヶ月のところ2ヶ月に伸ばしました(笑)
やっと3ヶ月くらいになって気持ちにも余裕がでてきたところです!今はリズムもついてきて出かけることも増えてきたので毎日楽しいですよ♫
慣れれば意外と楽しい日々が送れると思います☺️今だけ!と言い聞かせ乗り越えてください!!

  • りーぽん

    りーぽん


    本当ですか(´;ω;`)
    同じ気持ちの方がいらっしゃるのは
    本当に、気持ちが楽になります😢

    一ヶ月はそんなものなんですかね...
    私も早く楽しい日々を送れるよーに
    なりたいです😢😢

    ありがとうございます(´つω;`)
    気持ちが少し楽になりました😢

    • 7月21日
  • m♡

    m♡

    わたしは最初母乳をやっていましたが、授乳の時間が憂鬱になり生後1ヶ月から完ミにしました。腹持ちもよく自分も休めるので少しは気楽になりましたよ!ミルクをすすめてるわけではないですが、りーぽんさんが少しでも気持ちにも余裕がでる育児方法見つけられればと思います☺️
    周りにはママ友とかはいらっしゃいますか??1ヶ月をすぎると少しづつ外出オッケーになるのでお話しするだけでも気持ちが楽になりますよ♫

    • 7月21日
  • りーぽん

    りーぽん


    そうなんですね(´;ω;`)
    私もそうしようかなあ...
    1ヶ月の間は栄養とか考えたら
    母乳がいいのかなあと思って
    1ヶ月過ぎたあたりに考えてみます😢

    周りにもあまりいなくて(´;ω;`)
    遠くのお友達がおおいです😢
    ありがとうございます😢
    なんとか1ヶ月は乗り切りたいです

    • 7月22日
mi-na

大丈夫ですか?
どこか、頼れるところはありませんか?(/o\)

  • りーぽん

    りーぽん


    お返事ありがとうございます😢
    探してみます(´;ω;`)

    • 7月21日
  • mi-na

    mi-na

    私も授乳しながら泣いてましたよ(TT)
    産後もサポートがなくつらかったですが、友達に話を聞いてもらうだけでもスッキリしました✨
    1ヶ月検診後から外出もできるようになり、近くの支援センターを利用して先輩ママさんたちに色々アドバイスもらったりしています😁

    ちゃんとご飯は食べれていますか?
    私の場合、息子優先で自分の食事まで手が回らなかったので💦
    りーぽんさんの心と体が心配です…😫
    どうか、無理なさらずに!

    • 7月21日
  • りーぽん

    りーぽん


    やっぱり1ヶ月過ぎたあたりから 外出ができるから気分転換なりますよねきっと(´;ω;`)

    ご飯もあまり食べれてなくて
    とりあえずサプリを飲みまくってます...
    お優しいお言葉ありがとうございます😢

    • 7月22日
  • mi-na

    mi-na

    私もサプリに頼ってましたが、母乳あげてるせいかすごくお腹が空いてしまって空腹がめちゃくちゃツラかったです😅
    なので、ご飯だけは頑張って炊いておかずは冷凍食品でした(笑)
    食材確保のために、少しだけど外出もしました💦

    寝不足も辛いですよね💤😭
    産後の体は交通事故に遭ったレベルだと聞きました😫
    赤ちゃんが寝てるときにりーぽんさん
    も一緒に寝て体を休めてくださいね😌

    • 7月22日
  • りーぽん

    りーぽん


    そうなりますよね😢
    私は、出産から3時間以上寝てないんですけど
    今日黄疸がつよいから病院いって
    ふらふらで倒れそうでした( ;ᵕ; )
    なんで爆睡してる間に近くのコンビニに
    ダッシュして栄養ドリンクとご飯買って食べたら少し元気になりました!😊

    ありがとうございます!😢
    少しでも寝れたらねます!

    • 7月22日
  • mi-na

    mi-na

    お子さんの黄疸は大丈夫そうですか?

    私も産後すぐ外出したときはご飯食べててもフラフラしました😵
    産後の体へのダメージって相当ですよね💦
    ご飯食べて少しでも元気になれたのなら良かったです😊
    でも、まだまだ体はきついと思うので少しでも睡眠とってくださいね!

    うちの息子は1か月検診の少し前からまとまって寝てくれるようになりました!
    初めての育児で慣れないことばかりですが、一緒に頑張りましょう✨

    • 7月22日
deleted user

私も、出産して母子同室だったので入院中寝不足と疲れで泣いてました( •́⍛︎•̀ )
私は、幸い里帰り出産でしたが実家でもちょっとした事で泣いて💦
実父に八つ当たりとかしてました( •́⍛︎•̀ )

一日中赤ちゃんと一緒で喋る人もいなかったら辛くもなっちゃいますよね😢💦
少しの期間でも実母さんとか来てくれたりとか出来ないですか⁇

  • りーぽん

    りーぽん


    母子同室結構辛いですよね😢
    身体休められないし😢

    両親いないので、他にどうにか頼れる人探してみます(´;ω;`)
    お優しいお言葉、ありがとうございます😢

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよね( ˊ•̥ ̯ •̥`)
    私は母乳測定⁇が苦痛なのと...
    休んでね〜と言いながら度々部屋に来る看護学生さんと看護師さんで寝れませんでした💦💦
    ...外が明るいからって言うのもありましたが😢

    ちょっとお友達と電話だったり、ここでも良いので愚痴とかそういうの書けたりしたらスッキリするので✨✨
    無理されないで下さいね😭

    • 7月21日
  • りーぽん

    りーぽん


    ですよね(´;ω;`)
    何かとスケジュール打ち込まれてましたし...😢

    ありがとうございます😢
    ママリの方はお優しい方が多いので
    甘えさせてもらってます😢

    • 7月22日
みみぱん

最初、ほんとに辛いし、大変ですよね。授乳の時間がくるのがとても苦痛でした、、、夜中も起きてあげて、、、でもうまくあげられなくて、わたしも毎晩泣いてました。
やっと2ヶ月半たちましたが、ほんとに育児は大変だけど、慣れます!辛いよ〜とおもうときはママリつかいます!(^O^)
あと、徐々に赤ちゃんも表情がでてきたりするので、それも楽しいです。
お互い赤ちゃんと一緒に慣れていけばいいとおもいます!泣きたいときは一緒に泣いていいと思います!抱え込まむことが1番心配です(´;ω;`)

  • りーぽん

    りーぽん


    はい。まだ慣れていないのできっと
    なにもかもがうまくいかなくて
    いろんなことに焦って産後て事もあって
    疲れもあるとは思います(´;ω;`)

    こんな私でも慣れますかね(´;ω;`)
    ありがとうございます😢
    辛い時はこちらに吐き出すよーにします😢

    • 7月21日
ちゃぼ

あたしも未婚です!
生後9日目の娘がいます。
気持ち分かります。
可愛いし愛おしいですよね。でも、辛い。
あたしも1人暮らしで帰ってきて体調崩して余計泣いてしまってます。
泣いていいと思います。誰かに相談出来たりしませんか??
あたしは夜中でも友達とかに電話して聞いてもらってますよ☆
聞いてもらうだけでも結構楽になれます⠒̫⃝

  • りーぽん

    りーぽん


    同じですね😢
    そうですよね(´;ω;`)
    吐き出した方がいいですよね
    ママリもあるし、誰かに電話したりしてみます(´;ω;`)
    ありがとうございます😢

    • 7月21日
葵

1人の育児だと可愛いですが、どうしようもなく不安になりますよね。
産まれてすぐは、泣く理由がわからなくて辛くなるんですよね(;ω;)

1人の育児ならミルクを足すでも大丈夫かと思いますよ!

  • りーぽん

    りーぽん


    はい(´;ω;`)
    なんか産院の哺乳瓶とちがうから
    ミルクのまなくって
    1人でパニクってました(´;ω;`)

    • 7月21日
  • 葵

    どんな哺乳瓶🍼を使用してました?

    • 7月21日
  • りーぽん

    りーぽん


    このあと何回か挑戦したら飲んでくれました( ;ᵕ; )!
    ちなみに、乳首が柔らかいやつです!

    • 7月22日
ひまわり

大丈夫ですか?
私も今週出産しました。3人目ですが授乳中何とも言えない気持ちで涙が出そうになります。
1人目は不安だらけで余計でした。

でも少しずつだんだん慣れていくと思います。授乳もまだおっぱいが痛いですよね😣 でもそれももう少し経てば落ち着きます。
子供は本当に可愛いです♥️ だんだん表情が出てくるようになると愛しくて愛しくてたまらなくなりますよ😊

  • りーぽん

    りーぽん


    お返事ありがとうございます😢♡

    やっぱりそうですよね( ;ᵕ; )
    1か月を過ぎるあたりに、心にも余裕ができていたらいいななんておもってます( ;ᵕ; )
    はい♡辛くてしんどくても落ち着いた寝顔見たら、可愛くて、泣いてる時も
    何かを訴えて、頼って泣いてるんだと思うと
    頑張ろうっておもいます😢
    成長するの楽しみです( ´›ω‹`)♡
    早くお出かけとかしたいです!

    • 7月22日
みやんびー

出産お疲れ様でした😌
母子同室推奨してる病院だと辛いですよね(>_<)
私もそうでしたが3日目ぐらいから体調も悪くなり涙が止まらなくて、看護師さんに話したらお休みしよう!今のうちだけだから休めるのって言ってくれて退院まで夜間は新生児室で預かり、日中も自分のタイミングで連れて来てほとんど新生児室にいました。
看護師さんや助産師さんに一言言ってみてください(>_<)
変わるかもしれません💦💦

  • りーぽん

    りーぽん


    ありがとうございます😢♡

    同室体壊しますよね( ;ᵕ; )
    わかります😢

    はい、保健師さんとかもいるので
    いろんな人にとにかく相談とか
    してみようと思います( ;ᵕ; )
    ありがとうございます( ;ᵕ; )

    • 7月22日
クローバ

出産までもお一人で頑張って来られたのですね?読んでこっちが涙出てきました。
大丈夫です!貴女の赤ちゃんは貴女の赤ちゃんになりたくて産まれてきました。赤ちゃんが助けてくれます。

私でよければお友達になってください‼

  • りーぽん

    りーぽん


    はい、実家も遠くで、両親いないし
    こっちに友達もいない状態だったので😢
    お優しいお言葉ありがとうございます( ;ᵕ; )

    ありがとうございます😢
    嬉しいですo( ›_‹ )o是非是非♡

    • 7月22日
  • クローバ

    クローバ

    お住まいはどちらですか?
    私は関西です😆

    • 7月22日
  • りーぽん

    りーぽん

    関西ですかー!
    関西にはお友達多いので、よく行きますよ♡
    私は福岡です( *´•ω•`*)

    • 7月22日