1ヶ月半の男の子で昼夜のリズムについて相談です。日中は短い時間しか寝ないが、夜は4〜6時間寝ています。帰省時の移動で夜寝なくなる心配があります。日中の睡眠が夜に影響するでしょうか?
1ヶ月半の男の子で完ミです🍼
この時期に昼夜の区別がついていた方にお聞きしたいです(><)
うちの子は18時半〜19時の間にお風呂→出たらミルクを飲んでいます。
いいかわからないけど…2時間以上空いていれば飲ませてしまいます!
だいたいミルクを飲みながらウトウト寝て、布団に置いて覚醒😰
でもそのまま抱っこで寝かしつけてだいたい8時には寝て、4〜6時間寝てくれます!
その後も3時間後に起きますがミルクを飲むとすぐ寝てくれて6時半〜8時の間くらいに起床する感じです。
しかし夜寝るからか日中寝ません💧1回に30分程で目が覚めそのまま起きていたり、もっと寝たくてまた寝かせても30分で起きます。。
息子はだいたい1回起きると1時間半〜2時間して眠くなりグズります。
日中はトータル3時間〜良くて4時間しか寝てないと思うのですがみなさんのお子さんはどうですか??
来月実家に帰ろうと思うのですが2時間半ちょいかかります。
チャイルドシートでは寝るので、帰ったときにそんなに寝てしまって夜寝なくなってしまうのではないかと不安です😭
まだリズムが定まる月齢ではないと思いますが…せっかく夜寝るようになったのでできるだけ崩したくないです💧
日中もっと寝てしまっても夜寝るのでしょうか?
- mn☺︎(6歳, 7歳)
コメント
もぐさ
うちの子もそれぐらいから夜は寝て
昼はちょこちょこ寝るタイプでした!
1回、出かけて11時から17時までミルク以外
ほぼ寝てた時があったんですが、夜も普通に
寝ました笑
それからも何回か昼けっこう寝たなーって日が
あって不安になりましたが今の所、夜寝なかった日は
ありません(^^)
pippppi.
うちも同じ感じでした( ^ω^)
もうすぐ3ヶ月の今もそんな感じで、
先日3時間くらい2人で爆睡しちゃいましたが大丈夫でした( * ˊᵕˋ )
昼寝しすぎちゃうと夜ビクビクしますよね(;▽;)
-
mn☺︎
ですよね😭
昼夜逆転しないか毎日ビクビクしてます(笑)
そういうお話を聞くと安心します✨- 7月21日
mn☺︎
安心しました!子どもなりにわかっているんですかね?😆
今日はいつもより寝てるので不安ですが夜寝てくれることを祈ります(笑)
ちなみにちょこちょこだと起きてる時間も長かったと思うのですが…家事はせずずっと構ってあげていましたか?(><)
もぐさ
夜のお風呂とかミルクの時間は一定にして
いつも同じ環境にしてあげると大丈夫みたいです笑
期限が良さそうなときは家事をして
なんとなくかまってな時は遊んでました!
旦那の両親と同居なので家事は
しなくても義母がカバーしてくれるので
甘えてます笑
mn☺︎
夜のリズムを崩さないようにしたいと思います⭐︎
同居もいいですね( ^ω^ )
ずっと構ってなくても大丈夫ですよね!
ありがとうございます😊