※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AYU
ココロ・悩み

育児で疲れて怒鳴ったり揺すったりしてしまい、保健師に相談することになりました。児童相談所で引き離される可能性はありますか? 娘を愛しており、笑顔で接したいと思っています。連れていかれる可能性はありますか?

少し育児に疲れてしまっていて、怒鳴ったり揺すったりしてしまうので、連休明けに保健師さんに相談することになっています。
揺すったり怒鳴ったりしてしまうと伝えたら児童相談所の方に引き離されたりしますか?
本当に娘のことは愛していて離れたくありません。
笑顔で接したいから相談するのことにしました。
娘がどこかに連れていかれる可能性はありますか?

コメント

deleted user

周りから見てて関わり方が危険だと思われての相談なのでしょうか?
状況をしっかり把握してからでないと急に引き離される事はないかとは思いますが…
相談されて、解決法が見つかれば良いでしょうし、納得の行く答えがしばらく離れてみる事なのであれば、そうした方が良いのではないでしょうか^_^

話を聞いてもらうと随分気持ちが落ち着くかな〜と思いますよ!
私はまだ子どもが新生児のころ、保健所によく電話してましたし、訪問にも来てもらいました。病院だって、よく泣くんですって連れて行きました^^;
今考えると、良くやったな自分と思います。

私も大声で、うるさい!と怒鳴ってしまう事あります。
でも、歩くようになったら、話せるようになったら、とか考えてたら、泣くしか表現できないのは今だけ、抱っこ抱っこ出来るのも今だけ、あぁこのままでいて♡とか、うるさいって怒鳴りながらもふと思って過ごして居ます。

余計な事を書きすぎてすみません、きっと凄く真摯にお子さんと向き合ってあるからこその苦悩なのでしょうね。
相談されて少しでも気持ちが軽くなって笑顔のママになれますように応援しております♡

がうっ!

大丈夫です。
急に話される場合は、生命の危険性が差し迫っている場合です。
まずは、お母さんのストレスをどうやったら減らせるかの相談や、子どもを預かるサービスがある自治体だと、その紹介などです。
お母さんがどれだけ頑張ってきたかを冷静に見てくださるから、きっとたくさん褒めて下さいますよ。
ご自身から相談されたということで、保健師さんはきっとこのお母さんなら大丈夫、って思ってるはずです。力になりたい気持ちで保健師さんは待っています。
家族の育児支援状況の聞き取りとか、雑談が最初は主になると思います😊
美容院行けてますかー?とか、マッサージいきますか?とかリフレッシュ方法を聞かれる可能性大です🍀
私は大変な育児中にも冷静さを忘れていないいちままさんは、愛に溢れていると思います🍀
私はそんな母になれるかな?と心配です。仕事柄保健師さんとの面談や進行内容は知っていますが💪🏻😅

保健師さんにお会いして、気持ちが楽になりますように。

AYU

ありがとうございます😢
周りから見てて、ではなく、私自身が、私なんかに育てられて娘が可哀想だなって思って相談することになりました。
やっぱり笑顔で接したいって思うので。
私も泣きすぎでどっか悪いのかなって相談したことあります。
火がついたように泣き叫ぶことが1日何回もあったので…😢
余裕があるときは、このままで居て、成長しないでーって思うんですよね。。
反省もします。
それでも繰り返してしまって、自信がなくなってしまって。
優しいお言葉、たくさんありがとうございました。

AYU

一度、3~4ヶ月検診で育児が辛いと言っていて結婚して引っ越してきて知り合いはゼロ、実家までは高速で4時間ということもあって、保健師さんも気にかけてくださっていました。
そのときに一時保育やファミサポのことを聞いたんですけど、どうしても私が離れたくなくて。
イライラして接するくらいなら離れて笑顔の方がいいって分かってるけど、どうしても離れたくなくて。
私が冷静だなんて、そんなことありません。
気分次第でイライラして…娘には可哀想なことをしています。
ありがとうございますm(._.)m
ちゃんと話してこようと思います。

がうっ!

一時保育やファミサポを利用して赤ちゃんが他の人と接することは、赤ちゃんにとっても良いことなんですよ😊
人見知りの訓練になったり、赤ちゃんにもお母さんにも友だちができるきっかけになったり、同じ位の年齢の子どもから刺激を受けて急に何かができるようになったり😊保育園より人数が、少ないので病気になる可能性が低いので免疫を作るチャンスになるという考え方もあります👍
初めての赤ちゃんの習い事みたいに考えてあげてください😊離れるのが不安だったら、早めにお迎えにきて離れたとこから見ても良いか聞いてみると良いですよ😊遊んでいる様子が見られて面白いと思います😊でも、離れるわけじゃないんですよ。むしろ絆が強くなるんですよ😁赤ちゃんも、お母さんに会えた時の安堵感と、お母さんも赤ちゃん抱っこした時の安堵感があるので☺️
小学生や中学生のサマースクールをイメージするとわかりやすいかもしれないです😀子どもは不安だけど次第に楽しんで、いろいろ経験して学び、家に帰ってホッとする😊お母さんたちは自分の時間でリフレッシュしたら、もっと愛おしくなる、みたいな😊

だから、ご自身を責めないでください🍀もう、7ヶ月も一人で知らない土地で頑張ってるんですから。お母さんじゃなくても大変なのに、子育ても家庭もあって、本当に大変だと思います。だから、責めないであげてください。誰が考えても、十分頑張ってます。

AYU

ありがとうございます。
そういう考え方もあるんですね。
この前、初めて外食中に旦那が抱っこしてくれていて、ゆっくり食事が出来たんです。
本当、それくらいでいいんです。
正直まだ預けよう!って気持ちにはなれていないんですけど、そういう風に思えるように意識を変えていこうと思います。
がうっ!さんのような方に預かっていただけるなら、安心なんですけど。
本当にありがとうございました。

がうっ!

旦那さんも赤ちゃんが大きくなってきて抱っこしやすくなったのかもしれないですね😊
外で抱っこするのは男性は勇気がいるらしいですよ。誰かに抱っこの仕方を見られている気分になったりするそうです。ママなんてそんなこと言ってられないのに不思議ですよね😁旦那様もパパの階段着実に登られてるんですね☺️
私は学生の頃からファミサポでアルバイトをしていました🍀私が所属していたファミサポはおうちに伺ってお母さんと話しながら赤ちゃんと3人で遊んだりすることもありました☺️ファミサポに内緒で、こっそりお母さんとお友達になったこともありました(笑)
ファミサポにはおばあちゃんみたいな温かい方から、昔の私のような学生まで、家族の力になりたい人が集まっているので、合う人と出会えることを願っています☺️🍀