療育指導から言語指導に変わり、施設での対応に不満。医師に伝えた内容が無視され、困っていることが理解されず。どう対応すべきか悩んでいます。
療育指導を終えたら初めて言語指導に切り替わるらしいので施設に通ってますが、療育指導とも思えない内容にモヤモヤしています。
その施設で数ヵ月前に検査を受けました。その時にも医師に状況は伝えていてカルテにも書いてあるのに、今回療育指導をする為なのか個室で同じ質問。そして、言葉はどうやって発語に繋がるか…前にも貰った同じような内容のプリントを見ながら2時間聞かされ、その間息子は相手にされない雰囲気からオモチャを投げ始めました。
普段困ってる事は?と聞かれたので『出先で突然いなくなる。警戒心がないので怒っても伝わらなくて困ってます』って言っても『それは個性ですね…』って言われて、個性?でも、幼稚園入って問題が多発した時も個性で済まされるの?どうしたら良いのか分からないから来てるのに…とモヤモヤしっぱなしです(>_<)
あんまり突っ込むと面倒くさいと思われても後々困るしなぁと思って我慢してました。
皆さんなら何か言い返しますか??
独りで考え込んでしまっています(^_^;)
- しっぽ
コメント
し
言語聴覚士してました。
最初の面談としては、しょうがない部分もあるかなーと思います…
カルテに書いてあっても、大体もう一度直接お話を聞いて、カルテでは伝わらない問題点だったり親子の性格だったりを捉えることが必要なので。
お子さんを2時間は放置しすぎかと思いますが(^_^;)
困ってることを個性と言いきってしまうのも乱暴ですが、発達の遅れからくる問題ではないという意味かもしれません。。ただ他の部分を伸ばすことで、目立たなくなっていくかもしれないとは思います。
何回か通ってみて、同じような不満が溜まるようなら訴えてみてもいいかもしれません。
ただ、幼児期の言語発達は、指導の時間より家でどれだけ適切な関わり方(今までの関わり方が悪いわけではなく、その子の特性に合った関わり方という意味です)を実践できるかにかかっています。家で過ごす時間が何倍も長いので。。だから今後も、お子さんに関わるよりも自分にばかり説明される、と思われることはあるかもしれません。
セラピスト寄りの意見となってしまいましたが、少しでもモヤモヤが解決するといいなーと思いますm(_ _)m
夏花
文面からレモンさんがあまりその療育施設を信用していない感じが伝わってきました。
私なら言い返すというか、その場で『危ないときに怒っても伝わらないので、どうしたら伝わるのか、どう対応するのがいいのか悩んでいます。教えてもらえませんか?』
…と柔らかく聞き返すかなーと思います。
それでも答えを返してくれなかったら、もう諦めて別の人に聞きます💦
-
しっぽ
コメントありがとうございます!
そう言えば良かったんですね…。
『本能のまま動く子もいるので…それは個性です』って言われて更に悩みが深くなったというか(^_^;)
もう一度機会があるので聞いてみます。- 7月21日
しっぽ
コメントありがとうございます!
色々とアドバイスまで(>_<)
参考にします。