![みゅみゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KLC通院経験者への質問です。 ①卵胞チェックはD10かD11?皆さんはいつでしたか? ②通院はほぼ1日おき。仕事休み方やD1の数え方について教えてください。
出来ればKLCに通院された事のある方、分かれば教えていただけると幸いです。
①完全自然周期にてチャレンジ予定なのですが、卵胞チェックはD10でしょうか?D11でしょうか?
とはいえ、人によるのかもしれませんが…皆さまいつでしたか?
②卵胞チェック、採卵、移植と、ほぼ1日おきに病院通うことになりますよね?
もしお仕事されている方でしたら、どのように仕事休まれましたか?すべて全休でしょうか?
②D1をいつと数えたら良いか分からず…茶オリが出た日でしょうか?鮮血が出た日でしょうか?
自分的に3日目のつもりが行ったら遅い!って言われるみたいなことはありますでしょうか?
- みゅみゅ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
KLCって加藤レディスクリニックですよね?(他にもKLCって呼ぶところがあるので、違ってたらすみません^^;加藤のつもりで書きますね。)
私はKLCで1回目の完全自然周期で授かりました。
①卵胞チェックはD3の血液検査次第なので、人それぞれです。私はD3に行って、その時の血液検査の数値が少し早そうだということで7日後に来てと言われました。なので2回目の受診はD10になりますが、知人はD11でした。
②私の場合、D10からD12まで毎日午前休で卵胞チェックに行きました。D12で採卵日がD14に決まり、採卵する時間はその日の採卵する人が決まった段階で順番決めるそうなので、D13の夕方に電話して翌日の採卵時間を確認しました。なので、時間が前日までわからなかったので、全休しました。移植は2日後です。採卵の翌日に授精確認の電話をして、授精できていれば、移植予定日の朝に分割確認して、分割されていれば午後に移植になるので、これも時間は読めないです。私の時は移植日がたまたま日曜だったので仕事は休まずすみました。
③茶オリはまだ生理ではないと思ってました。でもこればっかりはわからないです^^;私は鮮血からいつも数えてましたが、完全自然周期なので、特に薬や注射もないですし、血液検査だけなので、自分が1日目だと思った日から3日後の受診で大丈夫だと思いますよ。D3の受診では内診もないです。特に茶オリが何日から出てて…とか私は話さなかったです。
また何かあれば聞いてくださいね^ ^
みゅみゅ
ありがとうございます!
klcっていろいろあるんですね💦加藤レディースクリニックのつもりでした。
①なるほど、D3の検査次第なのですね。一律何日かに指定されるのかと思ってました。上手く休みにかぶってくれると良いなぁ…
②連日の通院は辛いですね…私は排卵遅めなので、何日か行かなきゃかもしれないです。業後に行きたいなぁ…
③そんなに厳密に3日目ってわけではなさそうで、安心しました。
ありがとうございます!いろいろと参考になりました!!