※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puyopu
ココロ・悩み

妊娠中に遺伝性の脳の障害について夢を見て不安になり、主人に話したら喧嘩になりました。マタニティブルーで感情が不安定になっているのか、客観的な意見が欲しいです。

障害についての内容です。
気分を害されたら申し訳ありません。

今朝、お腹の子供に遺伝性の脳の障害があるという診断を下された夢を見ました。
詳しく知りませんが、主人にはアスペルガーと他の障害をもつ兄弟がいます。
夢を見るまで障害のことなんて全く考えていませんでしたが、とてもリアルでびっくりして、遺伝するのかすぐネットで調べたところ、遺伝する可能性もあるとありました。
思わずパニックになり泣いてしまい、主人にどうしたのか聞かれたので、話したくなかったのですが話してしまいました。
そうすると、家族を侮辱しているのかと怒ってしまい、子供おろして実家帰ってと言われてしまいました。

私の感情が落ち着いた今、振り返るとなんであんなことを言ってしまったのか、あんな大げさに思ったのかすごく後悔しています。
家族の障害のことも普段は気にもしていませんでした。なぜか突発的に不安と悲しみが押し寄せてくる感じでした。
これはマタニティブルーによる情緒不安定なのでしょうか。
主人と仲直りしたいのですが、その前に客観的な意見をお聞きしたいです。

コメント

ママリ29

障害のこと不安になるのはわかります。旦那さんからすると、兄弟のこともそんな目で見てるのかと

deleted user

こんにちは(^^)
不安になる気持ちわかります。
うちの旦那の、いとこ?はとこ?になる人にダウンの子がいて、私も妊娠中、ほんとに不安になりました。

批判を受けるかもしれませんが、私は、どうしても自分の子がダウンだったら受け入れられないと思いました。
なので、旦那には内緒で担当の産婦人科のドクターに相談しました。
その先生は、たまたま胎児ドックも担当しているドクターだったので、親身に不安な気持ちを理解してくれ、胎児ドック以外にも、再度ゆっくりエコーをしてくれて心配ないよ(^^)と言ってくれました。

不安な気持ちわかります。
ママなら多少なりとも、障害等、心配になりますよね。
妊娠中は、ナイーブになりますし。

旦那さまとゆっくり話をして
理解してもらえたら、いいですね。

ご兄弟のことを言われて、イライラするお気持ちも理解できますが、奥さんの不安定な気持ちも理解してほしいなと思います。

  • puyopu

    puyopu

    ありがとうございます。
    やはり妊娠中は不安はつきものと考えていいですよね。現実、ポジティブなことばかりではないですもんね。
    誠意を持って思いを主人に伝えたいと思います。
    コメントのおかげで少し気分が楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 7月18日
りつmama♡

妊娠中は普段の喧嘩で許せるような言葉でも許せなかったり、深く傷ついたり…自分でもなぜ涙が出るのかわからないこともあります。

そのような夢を見て、puyopuさんも少し慌ててしまったんですよね😭子どものことになると不安が押し寄せる気持ちわかります。

でも、旦那さんも家族のことをゆわれ傷ついてしまったんですね。
それについてはきちんと謝るべきだと思います。気にしていた訳じゃないけど、夢を見て急に不安になってしまったこと、パニックになり家族のせいにしてしまうようなことをゆってしまったことを反省したこと。きちんと順をおって説明すべきです。

そして、これはわかってもらうのは無理だと思いますが、妊娠中、情緒不安定になってしまうことがあるということを説明されてはいかがですか?そういうことが影響しているの、わからないとは思うけどごめんね。と。

子どもおろして実家帰れなんてゆわれてしまったらそれだけであたしは数時間泣いてしまいます、自分が原因だったとしても、言われたくない言葉ですよね、それは。

今は落ち着かれてるようで安心しました。無理なさらず、旦那さん仲直りできるといいですね😭!

  • puyopu

    puyopu

    ありがとうございます。
    ちゃんと謝って、主人に理解してもらえるよう、落ち着いて話してみたいと思います。先ほどは感情的になってしまったので...。

    お言葉に励まされました。
    本当にありがとうございます。
    無事に仲直りできるよう、頑張ってみます。

    • 7月18日
ママリ29

すいません!途中になりました!

旦那さんからすると、兄弟のこともそんな目で見てるのかと感じてしまったのでしょうね。私が旦那さんの立場だったらそう思います。
私も血液型のことで、AB型の友達の前で子供がAB型だったら嫌だなという発言をしてしまい、、、。その子のことはなんとも思ってるわけではないし、血液型のことも信じてないのに言ってしまい、気まずかったです(>_<)

障害のことを悪く思ってないにしろ、もし自分の子供がと思ったら不安になるのは普通だと思います。なぜ不安(心配?)に思ったのか伝えるのがいいのかな。

  • puyopu

    puyopu

    そうですね、自分の家族のことを言われたら誰だって嫌な思いをしますよね。今まで普通に接していた義兄弟なのに、自分でもなんであんなことを言ってしまったのかわかりません。

    心身ともに健康で生まれてきて欲しいのは主人も思っていると思いますが、私が障害に対して過剰反応しすぎてしまったんだと感じます。
    なんとか理解してもらい、仲直りできるよう頑張りたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月18日
SAT714

お近くに、実際に障害がある方がいると、とても身近で、デリケートな問題になりますよね。
おろせは言い過ぎだと思いますが、ご主人なりの思いもあるんだと思います。
(主さんがどう伝えたかにもよりますし)

でも、誰でも障害を持って生まれる可能性は0ではないです。
生まれてから、発症することだってあります。
私も、ネットで見るたび怖くてたまらなくなります(T_T)
つい最近も、ここで相談したこともありました💦

そんな時、夫婦間で不安を打ち明けて、話し合うことは大事だと思います。
そして、今考えてもしょうがないことにとらわれず、目の前の赤ちゃんの成長を楽しむことのほうが大事だと思いました。

妊娠中は心が弱くなったりもします。
ご主人に、他意があったのでなく、妊婦なら、母なら抱く心配が過ぎてしまったことが、うまく伝えられるといいですね。

  • puyopu

    puyopu

    私もネットで調べ、余計に不安になってしまいました。

    夫婦ではダウン症については話しあったことはあるのですが、その他のことについては全くだったので...。ある程度心の準備をするのとしないとでは違いますよね。
    今回の件で、なにがあってもしっかりと育てていくという、自分の決意も固まりました。

    母親になる身として、ちゃんと話し合いたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月18日
lycopene

んー
私だったら旦那様と同じく侮辱してるんか?って思ってしまいます

でも子供おろしては、酷いと思います

多分感情的になってしまったんですよね😢

謝って仲直りするしかないと思います

誰だって障害や、病気なりたくてなった訳ではないですし、子供が障害持って産まれてしまっても受け入れるしかないかなぁと

  • puyopu

    puyopu

    誰だってそう思いますよね。
    本当に反省しています。


    お互い感情的になってしまったのは事実なので、冷静になった今、しっかりと話し合いたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

    • 7月18日
ibu

不安な気持ちは分かります。
母親なら誰だって五体満足で健康な子を産んであげたいですよね。

将来の事など綺麗事だけでは片付けられませんもんね。

でもご兄弟のことを言われて、やはり傷つかない人っていないと思います。

ご主人だって、遺伝などの深い知識はなくても、多少なり不安な気持ちは元々あったかもしれませんよ。

puyopuさんにはご兄弟はみえますか?一度ご主人の立場からお気持ち考えてみたら、少しは何か気持ちが変わるかもしれません^^

  • puyopu

    puyopu

    私が無知で、遺伝のことなど全く考えてもいなかったので、その可能性があること自体に今気付いたことに虚しさというかなんというか...。
    主人にそのことを伝えると、知ってたよ、当たり前じゃん、と。
    知ってたなら何かしら話し合いなり、一言でも欲しかったなと感じて、余計悲しくなってしまい...。
    産んで育てる私にも知る義務というますか、そうなった時の心構えは今からでもしてもいいと思ったので...。

    もちろん心身ともに健康で産んであげたいですが、こればかりはわかりませんものね。

    今は落ち着きましたので、冷静に考えることができています。
    私にも兄弟がいるのでなおさらです。
    ちゃんと謝って、話し合いたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月18日
405

難しいですね(T_T)
ご主人もハンデをお待ちのご兄弟がいるなら、そのような不安も理解してくれそうに思いますが、逆にハンデと上手につきあってきたからこそ、不安に思うことを偏見と捉えてしまったのか…

私だったら、義母に相談します。ハンデを持たず生まれてほしいという気持ちもわかってくれるし、家族が障がいとどう向き合ってきたのかも知ってる人なので。
場合によってはお義母様まで傷つけてしまったり、相談したことがご主人の耳に入ってさらに怒らせてしまう可能性もあるので、義実家との関係性にもよりますが…
「こういうことがあって、夫を怒らせてしまいました。主人の言い分は理解し、とても反省しています。仲直りするにはどのように接するのが正解でしょう?」といった具合で、丁寧に申し入れれば、傷つけることもないように思います。
障がいとの向き合い方って、きっと家族それぞれでしょうし、それを理解してあげた上で、仲直りの道筋が見えてくるんじゃないかなと思いました。

  • puyopu

    puyopu

    家族それぞれの向き合い方、おっしゃる通りだと思います。
    私はよそから来た人間というのがまだあるのか、障害が具体的にどういう症状なのか、状況なのか教えてくれません。自分からも聞けませんし、正直このまま距離があったほうがいいのかなとも思います。

    しかし私との間にこの一線があるからこそ、今回主人の怒りにも触れてしまったんだと思います。

    私の場合、このような状況なので残念ながら義実家に相談はできないのですが、主人には謝ったうえで理解してもらえればなと思っています。

    アドバイスありがとうございました。

    • 7月18日
あきらプリン

私の意見ですが、私の場合わ彼氏さんと共に障害者施設で働いていたから、もしお腹の赤ちゃんが障害者だろうと何の気兼ね無く産みます。

確かに障害者わパッと見で分かるようなダウン症の方や身体障害者の方、パッと見で分からない精神障害の方や自閉症の方が居ます。
ただ、障害をもっているからといって、同じ人間にわ変わりわ無いと思います!

私の方が後に妊娠した身なので何とも言えないですが、妊婦さん特有の情緒不安定かと思います。

  • puyopu

    puyopu

    同じ人間には変わりないですね。
    私もあきらプリンさんのように障害を持つ多くの方と関わっていたら、こんな不安な気持ちにはならなかったかもしれません。今回のような夢を見ても、こんな夢を見た、で終わっていたと思います。

    何事も自分が知らないこと、体験していないことは恐いです。
    だからこそ母になる自分がしっかりしなければなりませんね。

    貴重なご意見、ありがとうございました。

    • 7月18日
ぴこぴこ

仕事で障害児と関わっています。
障害があってもそれぞれみんなかわいい、だけどやはり自分の子どもに障害があったら…と考えると不安だし悩むと思います。
もちろん家族の方は大事に育てていてかわいがってはいるんだけど、他の人にはわからない大変な思いや悲しい思いもいっぱいしてるのを知っているから。
ご主人も身内のことを言われて過敏になって酷いことを言ってしまったのでしょうね。
私も妊娠中はかなり情緒不安定でちょっとしたことで泣いたり怒ったりしてました。情緒不安定になることを旦那が理解してくれなくて余計にこじれて辛かったです。
puyopuさんが冷静になっている今、ご主人も言い過ぎたと冷静に反省しているかもしれません。
落ち着いて話し合いができると良いですね。

  • puyopu

    puyopu


    優しいお言葉ありがとうございます。
    ぴこぴこさんも情緒不安定な時期があったのですね。こんなこと言うのも変ですが、同じような方がいらして少しホッといたしました。この感情を理解してもらうのもなかなか難しいですね。

    まずはしっかりと夫婦で冷静に話し合いたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月18日
ゆう

私は旦那とどんな障害をもっていても、私たちを選んでくれたならちゃんと育てようねって話してます。まだ赤ちゃんは居ませんが私の親戚に障害をもっている人が居て遺伝するかもしれないです。でも赤ちゃんは沢山居るママの中で貴方を選んだんですよ。障害をもってようがもってなかろうが貴方の子供です。私ももし旦那にそんなこと言われたら辛いです。身近に障害がある方が居ないとどんな感じが分からず不安ばかりがふえていくと思いますが、大変な事ばかりじゃないです。皆普通の子ですよ。

雷注意

私の夫の兄も知的障害者です。

この質問を夫に見せたところ、「誰も望んで障害者を生む訳じゃないんだし、遺伝のこと考えて取り乱すのは普通じゃない?そりゃ誰だって健常者の方がいいと思うよ。それにそんなことで兄を侮辱されたなんて思わんわ〜」だそうで。笑

私も遺伝のことは少しばかりは心配してます。
でもこればかりはもうなるようになるしかない!ですから(^^;)
障害がわかったところで堕ろす気もないですし。なので私たちは検査なんか鼻っから考えてません。

それより何より、身体を冷やさないとか、副流煙を極力吸わないだとか、太りすぎないとか、母体側のことで気をつけることがいっぱいありますよ!
先は長いのでがんばりましょー(^O^)✨

sarne

ご主人にとって、puyopuさんは一番近い存在で、(もちろんpuyopuさんもご主人のご兄弟を気にしないからこそ結婚もしたんだと思うんですが、)そういったことを言われて、ご主人の何か大事なことを否定されてしまったんだとおもいます。全然関係ない人に兄弟について差別というか、侮辱というか、そういったことを言われるのより刺さるダメージが深すぎるというか…。
だから、もとの他人に戻るというか、そういった発言が出てしまったのだとおもいます。
puyopuさんの発言自体は妊娠中の情緒不安からきたことかもしれません。今はただ、できることならご主人に寄り添ってもらいたいです。