
コメント

マーちゃん
まずは添い乳を全てやめて、座って授乳をしてからの夜間断乳がいいと思います。
おっぱいが安定剤がわりだと思うので、少しずつ段階でやっていく方がお子さんにとっていいのかな〜って思います。
おしゃぶりでもいいかもしれませんが、結構おっぱいってなってしまいそうですが…
娘は眠たい時は指しゃぶりをしつつ寝ます。
寝れたら自然にとれてます笑
マーちゃん
まずは添い乳を全てやめて、座って授乳をしてからの夜間断乳がいいと思います。
おっぱいが安定剤がわりだと思うので、少しずつ段階でやっていく方がお子さんにとっていいのかな〜って思います。
おしゃぶりでもいいかもしれませんが、結構おっぱいってなってしまいそうですが…
娘は眠たい時は指しゃぶりをしつつ寝ます。
寝れたら自然にとれてます笑
「寝かしつけ」に関する質問
2人目出産の時、上の子どうされましたか?? 順調に行けば、年内に出産予定です。 入院中の上の子のことが心配です。 旦那は仕事をそんなに休むことはできないので誰かに頼らないといけないのですが、私は私の母に来て…
復職して2日です。。 かなり辛いです😭 こんなすぐすぐで辛いなんて甘いかもしれないですが、、涙が出ます。 前の部署はなくなってしまって新しい部署に配属されています。 業種はIT系で(私はぜんぜんpc強くない、前の部…
辞めるのもったいないと思いますか🥺? 辞めてもどこかしらでパートで働く形になります。 事務職の正社員 土日祝休み 9:30〜16:15勤務 有給が年に23日付与 …ですが通勤に電車で1時間半弱かかります😭 朝は8:00前に出て、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まこ
返信ありがとうございます!
まずは寝る前の添い乳を辞めるのですね(^o^)
夜起きた時もおしゃぶり咥えるとスッと寝てくれて、おっぱい欲しいってなってないんですが、このままおしゃぶりで良いのでしょうか??(;ω;)
娘さん指しゃぶりしながら寝てくれるんですね♡うちも指しゃぶりしてくれれば良いのですが。。。
マーちゃん
おしゃぶりを受け付けてくれなかったので、おしゃぶりを寝るときにどうしたらいいかというのがイマイチわからないのですが…
部屋を涼しい状態に保ち寝る前はしっかり水分補給をさせてから寝させます。
夜中は7時間くらい飲まなくても大丈夫ということだったのでよっぽど大泣きとかしなければ与えなくても大丈夫かな?とは思いますが、水分をあげた方がいいのかは起きた時の状況で考えます!
7時間くらいは私がネットでいろいろ調べた上で自己流でやったので、念のためご自身でもどれくらいまでなら可能なのかを調べてみてから実行してくださいね⑅◡̈*
まこ
詳しく教えてくださりありがとうございます♡
夏場なので水分補給も必要ですしね(o^^o)とりあえずは添い乳をやめられるように頑張って他の方法で寝かしつけてみます!
ありがとうございました^ ^