
コメント

マーちゃん
まずは添い乳を全てやめて、座って授乳をしてからの夜間断乳がいいと思います。
おっぱいが安定剤がわりだと思うので、少しずつ段階でやっていく方がお子さんにとっていいのかな〜って思います。
おしゃぶりでもいいかもしれませんが、結構おっぱいってなってしまいそうですが…
娘は眠たい時は指しゃぶりをしつつ寝ます。
寝れたら自然にとれてます笑
マーちゃん
まずは添い乳を全てやめて、座って授乳をしてからの夜間断乳がいいと思います。
おっぱいが安定剤がわりだと思うので、少しずつ段階でやっていく方がお子さんにとっていいのかな〜って思います。
おしゃぶりでもいいかもしれませんが、結構おっぱいってなってしまいそうですが…
娘は眠たい時は指しゃぶりをしつつ寝ます。
寝れたら自然にとれてます笑
「寝かしつけ」に関する質問
2歳くらいのお子さん、何時に寝かしつけスタートして何時に寝ますか? うちは最近、20:30に寝室行ってもマットレスでぴょんぴょんするばかりで、寝付くのが21:30〜22:00になり、私もプチストレスです… そもそも寝室行くの…
皆さん旦那さんと口論になった時に怒鳴ったりしますか? 一昨日から発熱していた旦那。結局コロナでも溶連菌でもなく、多分通常の夏風邪です。 昨晩は薬飲まなきゃいけないからと子供寝かしつけの時間に起きてきて、牛丼…
子供寝かしつけてる間旦那さん何してますか? 横でスマホ触られるのめちゃくちゃウザイんですけど…… 「だって〇〇ママとしか寝られへんもん」って言われて 何もしないんです。何して欲しいとかわからんけど、 スマホ触…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まこ
返信ありがとうございます!
まずは寝る前の添い乳を辞めるのですね(^o^)
夜起きた時もおしゃぶり咥えるとスッと寝てくれて、おっぱい欲しいってなってないんですが、このままおしゃぶりで良いのでしょうか??(;ω;)
娘さん指しゃぶりしながら寝てくれるんですね♡うちも指しゃぶりしてくれれば良いのですが。。。
マーちゃん
おしゃぶりを受け付けてくれなかったので、おしゃぶりを寝るときにどうしたらいいかというのがイマイチわからないのですが…
部屋を涼しい状態に保ち寝る前はしっかり水分補給をさせてから寝させます。
夜中は7時間くらい飲まなくても大丈夫ということだったのでよっぽど大泣きとかしなければ与えなくても大丈夫かな?とは思いますが、水分をあげた方がいいのかは起きた時の状況で考えます!
7時間くらいは私がネットでいろいろ調べた上で自己流でやったので、念のためご自身でもどれくらいまでなら可能なのかを調べてみてから実行してくださいね⑅◡̈*
まこ
詳しく教えてくださりありがとうございます♡
夏場なので水分補給も必要ですしね(o^^o)とりあえずは添い乳をやめられるように頑張って他の方法で寝かしつけてみます!
ありがとうございました^ ^