
コメント

ままり🌻
うちは20:30くらいに寝室に行き、
遅くとも21:00には寝ます。
21:30とかまでかかったら辛いですね…
真っ暗にしてないんですか?

ママリ
20:00布団、20:30就寝 って感じです。
12:00〜14:00昼寝してるので、体力ないんだと思いますが😅😅
-
はじめてのママリ🔰
うらやましいです😭
うちは保育園行ってて、ママリさんと同じくらいのお昼寝時間なんですがこの有り様です…
体力有り余ってますよね🙄- 8月19日

ママリ
同じです💧最近すごくストレスに感じてます😭
-
はじめてのママリ🔰
もうホントにストレスですよね😭
寝付いてから何かとやることあるし、自分時間もほしいのに〜🥺- 8月19日
-
ママリ
体力つきすぎてヤバいですよね😭
こっちが先に寝てしまいそう〜😂- 8月19日

さあた
まだ2歳ではないですが
20時過ぎくらいにゆっくり寝室に行って
通常なら20時半前後
遅い時では21時くらいです!
昼寝から6時間くらい経たないとなかなか寝てくれないので昼寝から調整してます!
-
はじめてのママリ🔰
保育園行ってるのでお昼寝調整がなかなか難しくて…😭
うちも数ヶ月前までは21時前くらいに寝れてたのに、徐々に体力ついてきたみたいです😓- 8月19日
-
さあた
うちの子も保育園でたくさんお昼寝してきますが
お友達と全力で遊んでくれているおかげで
保育園に行っている時の方が夜早く寝てくれます💦
もしかしたら、2歳過ぎたらそうなるのかも😱- 8月19日

こなん
21時半に寝室、22時就寝です✨️
早く寝室に行き過ぎて無駄な時間を過ごすのが嫌いなので、寝室に行くのを遅くしました🤣
お昼寝がいつもより短いときは、その分早く寝るのでその時はもう少し早いです😊
-
はじめてのママリ🔰
私も今同じこと思ってて😭どうせ寝ないのに早く行くの無駄じゃないかと…🙄
遅く寝室行くのもアリですよね🥹- 8月19日
-
こなん
お昼寝何時間してますか??
うちは保育園に行っているのですが、保育園で3時間近く寝てきます^^;💦
寝るのが遅いのは当たり前です💦
お休みの日はお昼寝を1時間とかにしたらまだマシになります😅
友達の子供はお昼寝なしか、お昼寝15分にして20時半就寝させてます😪- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちも保育園で、2時間半〜3時間くらいしっかり寝てきてます😂
土日は、お出かけしたりして保育園ほどしっかりお昼寝できないので21時過ぎには寝るかなって感じです😅
やっぱりお昼寝次第だけど、保育園行ってるとどうにもできずですよね🙄- 8月19日
-
こなん
保育園寝すぎですよね🤣
寝かしつけが23時過ぎたことが何回かあって、ストレスすぎて、保育園にお昼寝の時間を調節してほしいと相談したことがあります😂却下されましたが😂
最近は旦那が夜散歩に連れて行ったり、お風呂の時ぬるめのお湯で水遊びさせたり、体力消耗させてます🥹- 8月19日

ママリ
21:00〜21:30です!
-
はじめてのママリ🔰
30分くらいで寝つくってことですかね?
うらやましいです🥹- 8月19日
-
ママリ
早ければ数分で寝ます。長いと2〜30分はかかります…
なので21:00〜21:30には寝てる感じです。- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
数分で寝るなんて、うちはもう想像できないです😂長くて30分ならうらやましいです🥹
- 8月19日

はじめてのママリ🔰
21時に寝かしつけスタートですんなりいけば21時40分で寝かしつけが遅くなったり、身体が痒いやら何やらあれば22時過ぎに寝付く事もあります💡
-
はじめてのママリ🔰
1時間くらいかかるのしんどくないですか?私は毎日ストレスで🙄
とりあえず寝室行くのは少し遅くしてみます🥲- 8月19日

はじめてのママリ🔰
20時30くらいから寝かしつけ始めて23時就寝とかよくあります🤣
基本は21時30から22時に寝てくれたら嬉しいなって感じです
-
はじめてのママリ🔰
上には上がいましたね!😂
20時半スタートで23時就寝はなかなか大変ですね😵💦- 8月19日
はじめてのママリ🔰
ホントしんどいです😭
電気はつけてなくて、エアコンの稼働ランプがついてる感じです。それでも2、3ヶ月前までは20〜30分で寝てたのに、体力ついてきたのかじわじわと時間かかるようになって今に至ります😢
とりあえずエアコンのランプもテープとかで隠したほうがよさそうですね…😓
ままり🌻
うちも結構体力ある子だとは思ってますが、保育園で3時間近く寝てきてもちゃんと夜は寝るので、もし今後寝なくなったらと思うと嫌すぎます😂
一旦そのランプを隠すのやってみて、どうなるかですね…