

あき
安いのはやっぱり西松屋じゃないですかね♫
それか、しまむらとか!
パジャマは授乳口がついていたほうが便利ですよ!
あとは馬油かな。高確率で乳首が痛くなるので、母乳をあげるなら必要だと思います。
ベビー用品で必要なのは、退院してから母乳が足りなかった時用に哺乳瓶と小さいミルク缶と身の回りの物かな〜

ぴろすけ
病院によって入院セットを準備されている場合が多いですよ。被らないようにあらかじめ産院に何を準備してくれているのか確認しておいた方がいいです。
あって便利だったものは、身体を拭くサラサラシート(産後直後は汗びっしょりなのにシャワー浴びれません。それに術後もかなり汗っかきになります)、水のいらないシャンプーですね。

ぴぴ
私も明日で27週なので近いですね^ ^
切迫早産で今月上旬まで入院してたのですが、あって良かったもの&出産時の入院にも使えそうなものです。
・ストローキャップ
・マタニティパジャマか丈の長いパジャマ(内診するので)
・からだ吹きシート
・水を使わないシャンプー
タオル、下着、洗面用具など基本的なものはもちろんですが、出産時の入院となるとそれにプラスして母乳パットや産褥ショーツなども必要ですね!
病院によって母乳パットとか支給される所もあるみたいなので確認してみると良いと思います^o^
私みたいに準備しようと思っていた矢先に切迫早産などで急遽入院となると本当焦るので早めに準備したほうが安心ですよ(^_^;)!

mc♡mama
うちの地域は西松屋とベビザラスと赤ちゃん本舗があります。
とりあえず服はすぐにサイズアップするので、肌着は安いものでいいからと思い西松屋で買いました。他の服はかわいいものが欲しくてショッピングモールにある店で買いました(*^^*)
ベビザラスはポイントが500ポイントからじゃないと使えないので、あんまり行かないです。代わりに西松屋より高めですが、赤ちゃん本舗に行きます。ポイントがベビザラスより使いやすいし、抱っこひもやベビーカーなどのポイント10倍券を会員登録するともらえたので(*^^*)
西松屋だと安いけどポイントとかないので、長い目で見て、私は赤ちゃん本舗をよく利用しています(*^^*)

みくろ
ありがとうございます(*^^*)
西松屋回ってみようと思います。
馬油ですか(゚o゚;;
全然考えてませんでした←
すでに乳首痛いのですぐにでも欲しいです。
参考になりました^o^

みくろ
ありがとうございます(*^^*)
そんなセットがあるところがあるんですね^o^
確認してみます。
水いらないシャンプー…確かに、と思いました。

みくろ
ありがとうございます(*^^*)
私も先週お腹が張って慌てて病院行きました。異常はとくになかったのですが、このまま入院となったら…と何も準備してないため怖くなりました^_^;
ご意見参考にします!

みくろ
ありがとうございます(*^^*)
私の地域、近くには西松屋しかないんです…笑
ちょっと車で出たらあるかもしれませんが、ショッピングモールも見てみます。
ポイントや値段の情報ありがとうございます(^^)
もしできた時には参考にします。

naaami
あって便利だったのはストロー付きキャップ、 授乳ストラップです( ^ω^ )
授乳用ブラジャーもあったほうがいいですよ〜!
うちの病院は手ぶらで行ってもいいくらい、何でも揃ってたのでほんとに最低限のものしか必要なかったです(°_°)
あとは初めから母乳でるかわからなかったので、母乳パッドは買わずにサンプルだけ集めて持って行きました^_^
コメント