
主人が昨日干してくれた洗濯をたたんでたら…肩をハンガーにあわさないか…
主人が昨日干してくれた洗濯をたたんでたら…
肩をハンガーにあわさないから
変な位置が凸凹して型くずれしてるTシャツ数枚。
一枚はニットで重みもあって着れないくらい。
袖や靴下も丸まったまま
最後に雑巾も出てきて
また一緒くたにしたんだ…とムラムラムラ
(洗濯機でまわせば どんな汚れも落ちて清潔になるから
なんでも一緒に とにかくまわせばキレイと思ってる感じ)
家事してくれて本当に助かる
けど
洗い物はなで洗いだから
米粒とかシャモジやヘラの先とか こびりついたようなのは
確実てくらい洗えてないし、鍋はテフロンでもなんでもカナタワシ使って傷つけてしまう。
(カナタワシも信奉してるので捨てると買ってくる)
洗いものは洗え直せば済むので腹立たなくなってきましたが、洗濯は時間かかるしお金もかかるし型くずれとかなおらないし、すごくムカついてしまいます。
これからも是非やってほしいんです。
でもちゃんとやってほしい。
軽く言うと右から左だし、キレるとキレ返されるし
特に今 とにかく時間がない。
同じような方、どんな風にご主人にしみついてる よくない癖を変えれましたか?
体験談を教えてください。
- aya(8歳)
コメント

みっきぃママ
授乳の時間が重なったりして朝御飯の味噌汁を主人が作るんですけど、とにかく豆腐が細かいんですよ。
一つ一つ、大豆ですかってくらい小さく刻むので食べにくい。
お年寄り、いないんですけどー。
といつも思います。
昨日はあとは溶き卵をいれるだけのかき玉汁を任せたら茶碗蒸しみたいになってました。
してくれるのはいいんですけど、仕上がりがいまいちです。
毎回。

きなこ
うちの旦那かと思いました!笑
皆様ご苦労されてるんですね…。
我が家は共働きなので、掃除も洗濯も食器洗いもかなり積極的に分担してくれます。とてもとても有り難いのですが、私が元々結構神経質な事もあり…とにかくやり方が気に喰わず。笑
洗濯物は似た様な状況、掃除は四角い箇所をまーるく掃除、食器洗いは何故か油がべっとりのものから洗い、同じスポンジ使って比較的油汚れの付いてないものまでギトギトさせる←などなど。笑
都度、「いつも助かる、ありがとう!でも、〇〇の理由があってこれだと困るから、次回からはこうして欲しい」
と都度伝えてきましたが…直らんもんは直らんのですよね、性格なので!笑
でも、共働きを続ける以上私としては最低限のクオリティは譲れない気持ちがあったので。
ある時に洗濯物がエラい干され方をされていた時に、ちょっと違うパターンに出る事にしました。
その場では何も言わずに黙って直し、後日全く関係の無い、お互いご機嫌なタイミングでお茶を飲んでいる時に唐突に話を振りました。
「洗濯物の事なんだけど。何回か、私からこうして欲しいってリクエストしたの覚えてる?私は本当に助かってるからこれからも助けて欲しいと思って伝えてきたけど、本当はそもそもやりたくない?嫌い?ごめんね、この前も直ってなくて。だから、そもそも心底嫌々やってるのかな?だから直らないのかと思って。もしそうなら、もう今後は私が全部やるから無理にやらなくていいよ。どうかな?」と。
相当真剣なトーンで伝えました。笑
これが旦那にはガツンときたようで、「そんな事ない。いつもついつい無意識にやってて…折角教えてくれてたのに進歩が無くて申し訳なかった。今後は同じ事言わせないようにするから」と言ってくれました。笑
それで完全に直ったかと言われればそうでも無いですが、伝えるって大事だなと思った出来事です。
どこのお宅のご主人にも通じるかは分かりませんが、パターンの1つとしてご認識頂ければ嬉しいです。
現在は私が産休中なので家事は全面的に私ですが、産んだ後は私もきっと…またクオリティが気に喰わなくてイライラすると思います。笑
長々失礼しました!
毎日お疲れ様です!一緒に旦那教育頑張りましょうー!
-
aya
すごくいいな!と思いました(^-^)
いつも私が疲れ気味で
何か発見して 怒りがピークの時は頭の中でガーガー
でもそれを引きずるエネルギーがなく…
流したり
空気を壊したくないと
どこか引いたり茶化したり
いやええねんけどな
とか言いながら伝えてしまってたので
ちゃんと 言いたいと思います!
ありがとうございました!- 7月19日

あんmama
紙に書いて貼ってます(笑)
洗濯物は色物とわける!
仕事着はここに置いておいて!
洗い物はこれで洗って!
と、色んなところに張り紙してます(笑)
怒るよりいいかなって思って😓
-
aya
なるほど!主人は多分いろんなことすぐ忘れるだけだと思うので、いいかも!
しかし息子の衣装ケースに上着、ズボン等貼りつけて わかりやすい!と言ってたのに、1ヶ月もするとまた混ざってます。
でも一回やってみたいと思います。
アピールに!- 7月18日
-
あんmama
そして、出来たらたくさん褒める!!
ありがとう助かったまたお願いするね😊
って言えばイチコロです!笑
パパ教育頑張ってください😂- 7月18日

退会ユーザー
旦那さんを持ち上げてから、お願いするようにうちはしてます。
助かったよ~~ありがとう✨
あ、これはこうだともっと助かるかも~~🙆
おとこの人は全部理由を言わないと理解しません😅
まるまってると良く乾かなくてくさくなるんだよね~とか、
やらなくなってしまったらもう絶対一生やんないと思うので
育てるつもりで頑張っていきましょう😊✨
-
aya
分かりますー。
でも私 多分上からになるとか 先生ぶってるというか 何か違和感あるんだと思うんです。かなり怒りがおさまってから言うんですけどね。
もっとこう、の辺りになると、顔つきが変わって、ええやん、とか 黙りこむとかなっちゃうんですよね。。
さらに軽く明るく言うと注意のとこは聞こえてないですし…
これだけ気持ちを整えて、気を使って伝えてるのに!と余計悔しくて腹立ってきて、何も言わなくなったんです。- 7月18日
-
退会ユーザー
わかりますよぉ!
や、もちろん爆発もしてきました😅
爆発というより、後日冷静にふたりで話すときにまとめて話しました。
いろんな方法を試行錯誤してからの、
この対応です😅
わたしは完璧主義者なんで、
クオリティは結構譲れなくて、いっしょに働いてる以上は家事の基準をあわせてもらわないと、こっちがストレスたまりますもんね、
頑張ってください🌟- 7月19日

陽
はじめましてm(__)mついつい、うちの旦那か!?と、思ってしまいました、、、
うちはたまーにしかやりませんが、、、
うちも、Tシャツなど、肩が片方下がって、首元おかしい状態や、クッタクタな状態で干したり、タオルも、一個の洗濯バサミに一枚、靴下干すみたいに干すし、、、うまく説明できませんが、、、乾かないで臭くなってまた洗い直したり、二度手間だし、、、
洗い物したり、料理した後は、そこら中が汚くて、、、私の仕事増えまくる、、、
汚しても拭かない、、、出したものはそのまま、、、
食べ物は落としても平気、、、
イライラしてきます、、、
ぁあー、イライラしてきました、、、
-
陽
ちなみに、中々そういう人は直らないかと思います、、、
こちらも根気よく教える?指導?しなきゃいけないし、、、
なので、私は、余程のことがない限り、全てやります、、、
イライラするし、仕事増えるし、洗濯干したり、私にやり直しされてると、旦那も、イライラするだろうから(^-^;
っあ、最近は、旦那、調子こいで、手伝いません!笑っ
たまに、自分の作業着洗うくらいで、干して、それを私がコッソリ干し直したり、乾かないから、移動させたからね〜と、干し直しを誤魔化します!笑っ
長々と、失礼しました💦- 7月18日
-
aya
ホントによく似てますね〜^_^;
今は手伝ってもらわないとしんどいし
主人も良かれと週末に
最近は平日も めっちゃ頑張ってくれるんです。
手早く先回りして私がするより先にやってやろうという気持ちでしてくれてるんですよね。
その分、数こなす意識なうえ
やってやってる、なので
注文されるなんて、は? なんですよね。
私のあるべき態度は やはりまず ありがとう なわけで。
でもお気に入りが激しく型くずれしてると イーッてなりますよね。
久しぶりに怒ろうかな。
やってくれなくなると困るけど…- 7月19日

朱ねこ
わたしも葉っぱさんと同じです。
「ありがとうね~✨あ、これはこうやってるんだ~✨わたしはこことここを合わせるよ~✨ね?きれいでショー?」みたいな😅
テンションはあくまでも感謝してるテンションで✨
うちは旦那のT シャツが変な形になってるので、旦那のT シャツで例を出したりします😅
-
aya
私もそれを狙い続けてはきましたが、普段と違いすぎるせいかダメですねぇ。。
内心 怒りが激しすぎるのが どこかに出てるのかも。聞いてんのか!とか 内心ね。。- 7月19日

あーこ
わかりますー!
うちの旦那さんもそうです。
それとなーく伝えても直らない…。
でも、言い過ぎると嫌な顔される…。
難しいですよね。
ヘソ曲げられて家事してもらえなくなるのは困るので(^-^)
なので、もう洗濯物は自分で干すことにしました!
旦那さんが先に干してくれちゃった時は、どうしても気になるところは干し直して、旦那さんが帰宅する前に畳んで証拠隠滅します(笑)
なんか、許せることと、どうしても気になってしまうことってありませんか?
私はシワシワのまま干されたタオルとか許せないんです。
でも、食洗機にギュウギュウに詰め込まれた食器は一応我慢できます(汚れが落ちていれば)。
なので、私がイライラしないことはメインでお願いして、どうしても気になってしまうことは自分でするようにしています。
-
aya
あー、それいいですね🌟
洗濯は私が干すから洗い物お願いって言おうかなぁ。- 7月19日

なあ
あーわたしみたいw
色物も台拭き、そんなに汚れてないなら雑巾も作業服も一緒に洗っちゃいますww
ハンガーにてきとーにかけるから後できてるしww
でも自分のお気に入りのワンピースとか新調した下着はよけてあとでそれのみで洗いますww
めんどくさいんですよ、きっと!
わたしズボラでめんどくさがりなので
てきとーで(;´∀`)
上靴も一緒にいれちゃうことは日常茶飯事…アハハッ…
旦那のほうがきれいに
畳むし干すし、食器も綺麗に洗うし…
性格だから仕方ない!
と割り切ったほうがいいかもしれません_| ̄|○ il||li
-
aya
うちの雑巾は主にペットの粗相を掃除したものなんですよ…とても許容できません(T-T) 割り切れない…orz- 7月19日
aya
すいません、少し笑ってしまいました。大豆くらいてすごい。
でも それくらいだったら全然許せます。
うちの主人は料理ノータッチなんで、あと少し焼き続けるだけ、とか、器によそえば食べれる、て時でもジーッと待ってます。新婚時に何度も料理してくれて、できること知ってるだけに ハァ と思います。。