※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りつここつり♥
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がいて、旦那が風邪かもしれない。旦那にお世話を任せるべきか悩んでいる。どうすればいいでしょうか?

このカテゴリーじゃなかったらごめんなさい😞💦
今、生後1ヶ月になる娘がいます。普段は、旦那が忙しいので寝かしつけは私がやっています。週末になり、張り切って旦那はお世話をしたがっていますが、クーラーで喉を痛めたのか、渇いた咳と喉がイガイガするようです。
そこで質問なのですが、私はこの症状は夏風邪だと思うので寝るときなどお世話はしなくていいと思うのですが、みなさんならどうしますか?お世話したがっている旦那に任せますか?風邪がうつってしまうのでは、、と心配になります。旦那は病院へ行き、薬ももらってきたようで、風邪ではないと言い張るのですが。。参考にさせて頂きたいのでご意見お願いしますm(__)m

コメント

かなぶんk

私だったら、お世話したいなら早く治そうねと言います😄

  • りつここつり♥

    りつここつり♥

    ご意見ありがとうございます!ホント、そうですよね。なんで風邪引くかなーって感じです(>_<)
    はやく治って育児に参加してほしいです。私が風邪引いたらどうなるんですかねー?

    • 7月18日
あん

うちの旦那も同じような症状で風邪をひきました‼

うちの場合は旦那から息子にうつさないようにと、極力お世話を避けてました‼寝る部屋も別にして、お風呂も私が入れてました‼

でも、私が家事をしてる時などは抱っこしててもらわないといけないので、その時はマスクをして抱っこするようにしてました‼
それ以外は早く治るようにとほぼ寝てました‼

旦那さん早く治るといいですね(*^▽^*)

  • りつここつり♥

    りつここつり♥

    返信、ありがとうございます!そうなんですよねー、家事するとき見ててもらわないといけないので、どうしようかと思ってました。マスクバッチリしてもらいます!
    あとは、早い回復ですよね。早く万全になってもらいたいです❗

    • 7月18日
deleted user

私なら、今は子供の心配より自分の体の心配してねって言いますね(^^;;
早く元気になっていっぱいお世話してね〜って。

  • りつここつり♥

    りつここつり♥

    お礼が遅くなりすみません😣💦⤵
    お世話できないことにイライラするみたいで。。
    私が手が離せないときにマスク着用でみてもらってます。ありがとうございました❗

    • 7月18日