 
      
      卵アレルギーの長女が最近症状が出ており、大きな病院で診てもらいたい。群馬県太田市周辺で診てくれる大きな病院を知っている方、教えてください。現在は半年に1回のアレルギー検査と近所の小児科通院中。
長女が卵アレルギーです。
除去食で進めているのですが最近卵は全く使っていないもので(先日はご飯、肉じゃが(豚肉じゃがいも玉ねぎ人参)、納豆、味噌汁(ねぎ)で)蕁麻疹や痒みが出るので大きな病院に1度かかりたいのですが、群馬県太田市近郊(栃木などでも)で診て頂ける大きめの病院をご存知の方教えてください☺️
アレルギー検査は半年に1回していて卵のみです🙂
現在は近所の小児科に通って塗り薬と飲み薬を処方されています!
- りーさん(8歳, 9歳, 11歳)
コメント
 
            退会ユーザー
病院の情報ではなく申し訳ないですが、卵のコンタミの可能性はなさそうですか?
同一ライン製造のものや、他の家族が卵料理を作ったり、食べるのに使用した調理器具や食器に成分が残っていると全く卵を使用していないのにアレルギー反応が出たりします💦
うちの場合、私も息子も卵アレルギーなので基本的に卵製品は置かないのですが、主人がどこかで卵かけご飯を食べたりすると私も子供も蕁麻疹が出たりするので…
あとは保育園や支援センターで一緒に遊んでる子が朝ごはんに卵食べてると食べかすやヨダレを介して?蕁麻疹が出たりもあります💦
卵アレルギーって厄介ですよね…
いい病院で診てもらって、原因の解明と早く良くなることを願ってます💦
 
            かんかんママ
ちょっと遠いかもしれないですが、みどり市大間々なのですが北関東アレルギー研究所がありますよ。
- 
                                    りーさん そんなに遠くないです〜!😊 
 ありがとうございます!- 7月19日
 
- 
                                    かんかんママ 主人が同じ法人内の病棟に勤めていて、パンフレットがあったので貼り付けました😄 
 うちは18才の娘が食物アレルギー(豚肉・卵・牛乳)で物凄く大変でした😣
 完全除去食をして小3の時に完治しましたよ😊- 7月19日
 
- 
                                    りーさん ありがとうございます😭とてもわかりやすい…! 
 三種類は大変…((´д`)) でも完治して良かったです!!- 7月19日
 
 
            虹まめ
回答じゃなくてすみません。
私は娘の時は 
小児科に相談したら
アレルギーと出ても身体に症状でないこともあるし
逆にアレルギーなしと出ても症状が出る場合もあると言われました
- 
                                    りーさん そうなんですね!もしかしたら別の成分なのかも…🤔 
 コメントありがとうございます!- 7月18日
 
 
   
  
りーさん
保育園に行っているのでそこからかもです…(;´・ω・)帰ってきてばんごはんなのですがその途中で蕁麻疹&掻きむしりが始まってしまうので😭
コメントありがとうございます!