コメント
K♡
うちも9ヶ月ですが午前と午後2時間くらい寝てます(/ _ ; )
あまりにも眠くてグズってたら気晴らしに外でたりしますが😔💦
夜寝てくれるならまだ大丈夫だと思います!
MIRO
同じく9ヶ月の娘です。
午前中9:00頃から1~2時間
午後は午前寝によってかなり変わってきますが、午前寝が短かったら13:00頃から1時間くらい、午前寝が長かったら15:00頃から30分~1時間くらいです。
1日トータル2~3時間くらいなんですかね~💡うちの娘は元々ショートスリーパーだったんですけど、最近になってよく寝てくれるようになりました!
-
gu-me
そうなんですね🙂
昼寝から起きて1時間半位経つと毎日のように眠いとぐずりだすので、長い時間起きてられる体力ついてくるんじゃないのかなと思ってました。
うちの子夜は2時間から3時間おきに起きては授乳しないと眠りにつけない子です😅- 7月17日
-
MIRO
そうなんですね💦😣うちの娘もたまに結構寝たのにグズるなーってときあります。
体力つくのと同時に動けるようにもなるので、同じくらい体力消耗するんですかね💦
夜も頻繁に起きちゃうんですね(>_<)もしかしたらお昼寝少し減らしたら夜もっとぐっすり寝てくれるのかな??と思いましたが、寝付きはいいようなので関係ないんですかね💦- 7月17日
-
gu-me
私もそう思い何度か試したんですが、変わりなかったです😣
眠りが浅くなった時に自分では寝付けないみたいで、おっぱい飲まないと寝付けないようです😭- 7月17日
-
MIRO
そうなんですね(´;ω;`)
添い乳ではないんですよね?
2,3時間おきに起きちゃうとgu-meさんも夜中熟睡出来なくて辛そうですね(>_<)- 7月17日
-
gu-me
添い乳はクセになるってきいたので、起きて抱き上げて授乳してます。
4ヶ月くらいから2時間から3時間おきに起きるようになって、それからの付き合いなので慣れては来ましたが、もう少し夜熟睡したいなってことありますね😣- 7月17日
-
MIRO
そうなんですね!確かに添い乳は癖になっちゃうと聞きますよね😭
慣れててもやっぱり寝たいなと思いますよね😂😂
お昼寝のときとか一緒に寝たりして頑張ってくださいね!- 7月18日
-
gu-me
夜は寝たいって思いますね😭
ありがとうございます!
頑張ります!- 7月19日
かほ(^o^)
お昼寝も夜寝もほとんど時間一緒です!
しかも夜中もめったに起きず朝までぐっすりです✨
よく寝るせいで授乳回数は1日4回になっちゃうし遊ぶ時間が少ないせいかまだハイハイできません😂
でも、何だか背が高いっぽくて、成長ホルモンはしっかり出てそうです😆
-
gu-me
そうなんですね!
夜もぐっすり寝てくれるなんて羨ましいです😭
うちの子は2時間から3時間おきに起きては授乳しないと寝付けない子で😭
うちの子もハイハイできないです💦
ズリバイ、ハイハイ飛ばして7ヶ月後半からつかまり立ち先にしちゃって、今も何かあると立ちたくてダメみたいですぐ立とうとしてます!- 7月18日
ジュニちゃんママ
0歳から始めるねんトレの本を参考にしています📖✨
午前中30分(9時~9時半)
午後2時間半(12時半~3時)
就寝 19時
起床 6時
です😆🙌
うちの子も3ヶ月ごろから夕方ごろから眠たい眠たいとぐずぐず言っているのに寝れなくてまたぐずぐず言って~のループで、対応に困っていた時にこの本に出会い、実践したら娘にぴったり合いました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
離乳食二回にした7ヶ月ごろから夜は起きてこなくなりましたよー✋🏻✨
9ヶ月だと夜中起きてくるのはそろそろなくなる時期と本に書いてあったので、もしよかったら読んでみてください!Amazon等で安く買えます!笑
-
gu-me
そうなんですね🙂
どれだけ昼寝しても眠いとぐずりながら、でも寝れなくてまたぐずっての繰り返しです😣
本見てみたいと思います!
ありがとうございます😊- 7月18日
ys
うちは朝10時頃から30分、午後は3時頃から30分しか寝ないので家事が全然できません😭ので羨ましいです💓😂
夜は9時頃寝て朝は6時半におきます!!
-
gu-me
30分しか昼寝しないんですね💦
30分じゃ家事できないですよね😭
うちの子はどれだけ昼寝しても眠いとぐずりながらも寝れなくてまたぐずっての繰り返しで対応に困り果ててます😭- 7月18日
gu-me
そうなんですね🙂
9ヶ月なのに昼寝の時間は前と変わり無くて、それでも昼寝から起きて1時間半位経つと眠いってぐずりだしてそろそろ長い時間起きてられる体力ついてくるんじゃ無いのかなと思ってました。
夜は2時間から3時間おきに起きては授乳しないと眠りにつけない子ですが、8時半位には寝てくれてます。