
1歳7ヶ月の女の子が胃腸炎で水分補給が心配。病院で指示通りに水分を摂取中。眠っているが、水分補給を中止して朝まで寝かせても良いか不安。眠りながらも尿は出ており、唇の乾燥もない。
1歳7ヶ月の女の子ですが、胃腸炎になってしまった時の水分補給について教えてください。
今日お昼寝から起きた直後嘔吐し、30分くらいして2回目も嘔吐、顔色も悪くグッタリしてたので、救急外来に行き、病院に着いてまた嘔吐。
計3回嘔吐しました。
嘔吐が始まってからは水分はとっていません。
病院に行き受診できたのが18:30頃で、最後の嘔吐から2時間弱経っていました。
吐き気どめの座薬を入れて30分くらいしたら水分補給を少量から始めてと先生に指示を受けました。帰宅して20時前くらいに座薬を入れ、20:30くらいから5〜10分おきに少しずつ水分補給していました。
幸い以後吐く様子はないのですが、もう眠たいようでついさっき寝てしまいました。
寝る前におしっこは出ています。唇の乾燥もありません。
このまま水分補給は中止して朝まで寝かせてもいいのでしょうか?
嘔吐と熱で体力を消耗したようで、よく眠っています。
- ごろんた(9歳)
コメント

ままリんりん
念のため、水筒を用意しておくと、夜中に目が覚めた時もすぐ飲ませることができますよ。

ミクロ☆
心配ですよね💦💦
眠っている時には無理やり起こさず、ゆっくり寝かせてあげて下さい😌
嘔吐や下痢をしたあとは体力を消耗しています。
夜中に目を覚ました時に、スポーツドリンクやお茶を少量飲ませて下さい。
最初はスプーン1杯から始めて、様子を見ながら増やして下さい。
下痢は大丈夫ですか❓👀💦
下痢の時には…
下痢と同じ状態の食事あげて下さい。
汚い表現ですみません。
水様便=野菜スープのスープだけや、水分
どろどろの下痢=ヨーグルトやプリーン、お粥
軟便=柔らかいうどんや、ごはんなどです。
下痢をしていても、元気に遊べて水分が摂取できる場合は、子どもが食べたい物を与えても良いと小児科の先生が言っていました‼️
お子さんが具合い悪い時には、お母さんが一番大変なので体調崩さない様に気を付けて下さい😣💦💦
長々とすみません。
下痢や嘔吐の処理はくれぐれも気を付けて下さい。
処理が不十分だと家族全滅になってしまいます。
経験済みです😱💦💦
アルコール消毒は効かないので、塩素系を使って掃除をして下さい。
お大事にして下さい☆
-
ごろんた
コメントありがとうございます。
まだ下痢は始まってないんです。後からくるんですよね💦
吐き始めた時は、やっぱり我が子のものなのでとっさに思わず素手で触りそうになりました💦💦
布団の敷パットは、台所用漂白剤をある程度薄めたものにつけてから洗濯しました😖
とはいえ、発症する前はかなり濃厚接触してますから、移っててもおかしくないですよね😰
なるほど食事再開の時は下痢の様子を参考にしてみます。
だいたいどれくらい遅れて下痢が始まるものなんでしょうか??- 7月17日

ミクロ☆
24時間以内に下痢になりました💦
ノロウイルスの時は酷い下痢だけでした。
一番酷い胃腸炎の時は、嘔吐して直ぐに下痢が始まり大変でした。
息子は嘔吐より、下痢になることが多いです。
その時に家族全員に移りました😱
私は2日後に発症し、主人は3日目に発症しました。
移らない良いですね😣💦

ごろんた
結局あれから、最後の嘔吐から1日以上経って再び嘔吐。
経口補水液も嫌がり白湯と麦茶しか飲んでなかったので、胃液のみでした。
また水分補給は最初からリセットです。
不思議なのはもう発症から丸2日なのに、まだ下痢してません...
一気に来るのでしょうか?胃腸炎との戦いは長いですね。
ごろんた
コメントありがとうございます。そうですね、今は起こさず、夜中起きた時のためにそばにおいておきます。