
赤ちゃんが長時間起きていられず、寝る時間が多いです。授乳後は必ず寝ます。夜は21時から6時まで寝ます。起きている時間が増えるのはいつごろでしょうか?
もうすぐ6ヶ月になります。
うちの子はすぐ眠くなってしまって、長い間ご機嫌で起きてられないです。
2時間位起きてると、気付けばもう寝ぐずりしてます…
基本授乳と授乳の間は必ず寝るのを挟みます(。>д<)まだ2~3ヶ月の赤ちゃんの睡眠スタイルですよね(-_-;)
授乳は4時間おき位ですが。
夜も普通に21時頃から6時頃まで寝ます。(途中授乳2回あります。)
もうこの頃の月齢は10時頃から15時頃までは起きてても平気かなと思うのですが、、、
小さい頃よく寝る子を育てていた方、何ヵ月頃から起きてる時間長くなりましたか?
- ゆなちゃん(8歳)
コメント

はち
その頃うちの息子も2時間ぐらい起きては寝ての繰り返しでしたよ〜

bejmbpty
同じく、8ヶ月ごろまでは2〜3時間起きては、寝て、の繰り返しで生活リズムどころじゃありませんでした😂
離乳食同じ時間に食べさせるとかむり〜〜って思ってました😂
三回食になるころには、自然と起きてられるようになりましたよ^ ^今でも朝寝、昼寝がっつりして、夜もぐっすりのよく寝る子です!
寝る子は育つ!問題ありません💓
-
ゆなちゃん
生活リズムうちも整ってないです‼️
まだ離乳食が1回なので無理やり10時に食べさせてしまってますが。
寝る子は育つ‼️そうですよね( ☆∀☆)- 7月17日

退会ユーザー
その時期、うちの子もめちゃくちゃ眠たがりでした!!
ズリバイとかしてますか??
うちの子は5ヶ月頃からズリバイしてて、ズリバイしだしたと同時に起きててもMAX2時間でした💦
支援センター行っても車で寝て遊んでたらまた眠い眠いなって帰って💦みたいな感じで1日中寝かしつけてましたー😂
もう少ししたら体力ついてくるので今だけですよ✨
-
ゆなちゃん
まだずりばいしてないです。
ただうつ伏せ~仰向けの繰り返しと手足バタバタの激しいこと…笑
大量消耗半端なさそうなきはします。- 7月17日
ゆなちゃん
今はもうキャッキャ普通に長い時間遊んでられますか?
お座り、ずりばいが始まったら支援センター行こうとおもうのですが、うちのとこは最後の保育士さんが歌歌ってくれたり、絵本読んでくれたりして、その間まで起きててほしいなぁと思い…
はち
保育園に行ってるので、保育園の日は、お昼寝のみなので朝7時頃起きて12時ぐらいまで遊んでます。
保育園ない日は、3〜4時間が限度ですね。
友達に、体力ついて来たら、お昼寝のみで大丈夫になるよ〜って言われましたよ〜❁