息子が暑くなってからおっぱいを飲みたがらなくなり、ミルクを飲むようになりました。授乳間隔は2〜3時間で頻回です。暑さで喉が渇いているのでしょうか?
完全母乳から混合に切り替えた方いらっしゃいますか??
いつごろからされたのか、
どんなリズムだったのか、
夜中はどうしたのか
など伺いたいです!
というのも、
暑くなってから息子がおっぱいを吸いたがりません。。
泣いたらまずあやして、半分くらい寝かしつけてうつらうつらしながらおっぱいを飲んでいます。
起きてる時は嫌がっていて、そのときはミルクなら飲みます。
暑くて喉が渇きすぎてるのでしょうか??
授乳間隔は2時間から三時間でまだまだ頻回です。
- みーちゃん(8歳)
chiiii
暑いとおっぱい吸わない!!!
とーっても分かります😭
わたしは暑すぎておっぱいに集中出来ないのかなーと思ってます💦
額や背中に汗をかき、背中を仰け反らせて文句を言ってるので(笑)
確かに、授乳してると私も子どもとくっつくことで汗をかくので、体温の高い赤ちゃんは尚更かな〜😢と…
私は生後1ヶ月を過ぎてから混合にしています!
混合といっても、寝る前だけミルクにするだけですが💦
でも、そのおかげ?か、夜8時から朝6時まで起きません😂
朝はたっぷり溜まったおっぱいを飲む!
お腹いっぱい飲むので3〜4時間間隔が空く!
3〜4時間、しっかり溜まったおっぱいを飲む!
お腹いっぱい飲むので3〜4時間間隔が空く!
…といった感じで、日中は5〜6回の授乳だけです!
最初から朝まで寝てくれてたわけではなく、夜中に起きることもありましたが、そのときはおっぱいをあげてました!
毎回ミルクを足すのではなく、寝る前だけミルクにするだけでもかなり楽になるかもしれませんよ☺️❤️
みーちゃん
丁寧なコメントありがとうございます!!
やっぱり暑いのが嫌なんですかねぇ。前に暑いと経験して嫌がってしまっているのでしょうか💧
寝る前ミルクですね!やってみたこともあったけど、母乳と同じくらいで起きてきて。。でも前なので今は違うかもしれませんね!
3〜4時間あくときはご機嫌で過ごされるんですか??
うちはミルクをあげてもいつも通り1時間ほどでぐずり出して、眠くなるというかんじです😅
ちなみに、暑くて仰け反るときはどうしてましたか?いらないのかな?といった感じでしょうか?
chiiii
まさしく!今日も暑くて背中仰け反らせまくりです😂w
そういうときは一旦おっぱいをおしまいにして、汗を拭いたり、洋服をパタパタして涼しくして、汗がひいてからもう一回飲ませたりします!
飲んだり…飲まなかったり…まちまちですが(笑)
飲まない時には、やはり早めにお腹が空くようで2時間も間隔開かずに欲しがるときもありますよ😅
おっぱい飲むと、
1時間程ご機嫌で過ごす→1〜2時間寝る→1時間程ご機嫌の過ごす…といった感じで3〜4時間を過ごします!
寝る前はミルクを飲ませて、足りない分を母乳で補ってる感じであげています☺️
もう離乳食も始めようと思っているので、白湯も少し飲ませてみてます!味がないのがわかって、あんまり飲みませんが…😥
-
みーちゃん
リズムができていて偉いですねー!
寝るときは泣かないのですか??
今日も拒否られているので、もう寝かしてしまって三時間開く頃におっぱい吸わせています💧
寝ぼけながらなら飲んでくれるのでそれでもいつかストライキを終えるのでしょうかね💧
昨日から、アドバイス通り大変なときはミルクを足すことにしてみました!
本人はミルクも普通に飲むし、育てばなんでもいいんですけどねぇ〜
無理強いさせて子どものためぢゃないような気がしてしまいます。
今までも泣いたらおっぱいにしていたので、眠い泣きとおっぱい泣きがほぼ同時な子なので拒否されるとなんだかおっぱいのタイミングがわかりませんねー😳😳
うちも離乳食食べたいよーー!って言っている感じがするので、そろそろあげ始めようかと!リズムが変わってくるかもしれませんしね!
でる間は母乳飲んで欲しいんだけどなぁ〜- 7月18日
コメント