
育児休業後の仕事復帰で、A支店とB支店の選択肢があり悩んでいます。A支店は近くで時短制度がなく、B支店は遠いが時短制度あり。家族からは近くの支店を選ぶべきと言われています。どちらを選ぶべきか迷っています。
育児休業明けの仕事復帰について質問です。私は銀行で正社員として働いており、産休明けは転勤が原則です。昨今の少子化対策の影響で子供が3歳になるまで9:30〜16:30まで働く時短制度があります。さらに、復帰前にどこの支店に転勤したいか主張することができます。復帰時子供はちょうど一歳で、子供は保育園に行かせます。送り迎えは夫や母も助けてくれる予定です。
そこでどの支店への配属を希望するか悩んでます。選択肢は2つあります。
●A支店
自宅から車で10分の距離。時短制度が普及していない田舎にあるため、時短制度取得できない空気。そのため帰宅は夜7時ごろになる。
5年前この支店に勤務経験があるが、 お局に嫌がらせを受けており、二度と一緒に働きたくないと思っていた。まだこのお局はA支店にいる。
●B支店
自宅から車で45分の距離。都会にあるため、時短制度が普及しており、取得可能。時短制度を利用の場合、給与やボーナスは20%カット。
B支店で時短制度を利用しようと思っていましたが、両親から「幼い子がいるんだから、嫌なことは我慢して近くの支店絶対いい!子供が可哀想。給与20%カットはもったいない」と言われ悩んでます。精神の安定を取るか、距離とお金を取るか全然決めれません。みなさんのご意見聞かせてください。
- さゆき(8歳)
コメント

凛
わたしなら迷わずB支店にします!フルタイムで働きながら嫌がらせを受け、子育てと家事をやるなんて心の余裕がなくなりそうです!!

ゆっち
Bです。お子さん一人って決めていたらAでもいい気がしますが、私は二人目欲しかったけど想像力に欠けて、フルタイムで自宅最寄り(それでも片道通勤1時間)の事業所に戻りましたが二人目妊娠してそのことを後悔しました。子供育てながら妊娠しながら、嫌な上司がいる環境は辛すぎます!
-
さゆき
なるほど!2人目のことまでは考えていませんでした。でも欲しいので、過ごしやすい方がいいですね。最寄りが1時間とは大変ですね( ; ; )
- 7月17日

みかんすけ
わたしならもちろん精神の安定を取りますb一択です!
-
さゆき
そうですよね!メンタルが一番大切ですよね。
- 7月17日

あすか
私はBがいいと思います😊
ご両親も意見が矛盾してますよね⁇🤔子供が可哀想なら時短で給料カットは仕方ないですし。ママが元気である事が1番大切です!(心も体も)
時短も3歳までなら、お子さんとの時間を優先していいと思いますよ😊職場の近くで保育園を探せばいいのではないでしょうか✨
-
さゆき
矛盾していますが、私の心にお金の心配してたのも確かなので気になってしまいました。
心の健康が一番ですね!ありがとうございます!- 7月17日

ポン子ちゃん
私ならBですかね。
仕事復帰って大変です。私は電車で1時間ほどのところで時短勤務ですが、体がしんどいです💦体がしんどいのにお局の嫌がらせとか受けたら病んでしまうかもしれません。それでなくても急遽のお休みや早退もあるのに。ご家族が助けてくれるならまだマシかもですが家事に育児はしんどいです。
あと2年くらいお金は下がりますが、働きやすい職場がいいと思います。もし2人目を希望されてるならAならまた何かまた言われたらす
-
ポン子ちゃん
間違って送ってしまいました💦
また何かいわれたらストレスで悪い方向にいったら困りますし。
なので私ならBです。- 7月16日
-
さゆき
2人目希望しているので、やはりBですね!電車で1時間とは大変ですね( ; ; )通勤時間は体に負担ありますね。私の希望と同じような境遇の方からコメントいただき、勇気出ました!ありがとうございます。
- 7月17日

なおちゃん
答えになってないかもですが
私なら辞めて違う職探すか
頑張って違う銀行に就職できるように
したいです😣
どちらかならばAですかね?
お局はしかとしとけば
なんとでもなるし
子供がなにかあったとき
スッといける距離がいいです!
でも、労働時間が長すぎて
小学生とかになれば
午前中に帰ってくるので
心配ですね〜。。
-
さゆき
お局、しかとしとけばいいような物ですが、嫌がらせの方法が絶妙でしかとできないんですよね。私が子供なのかもしれません。
おっしゃる通り、何かあったときすっと行けるほうがいいですよね。悩みます。- 7月17日

にん
私なら絶対B一択です!!
-
さゆき
優柔不断でグズグズしてました。。
- 7月17日

とく
私ならB支店で希望出します。
子供が小さいうちは、早く帰ってあげたいですし、熱などでどうしても早退や、お休みをしなければならないうちは理解のないA支店だとツラいですよね💦
-
さゆき
そうなんです。子供と長く過ごしたいです。支店の理解が必要ですね。ありがとうございます。
- 7月17日

フラック
絶対Bです!嫌いなやつと働くほど嫌なことはありません🌀
少し遠くても早く帰れるなら家事育児との両立を考えるとその方がいいと思います👍体力が疲れたら寝れば回復しますが、精神的に疲弊したらやっていけないので😣
-
さゆき
力強いコメントありがとうございます。精神を病んだら簡単には治りませんもんね。お局、もう58歳なんですが、延長雇用するみたいでなかなか辞めそうにありません。。
- 7月17日
-
フラック
私も一年目の時の配属先で嫌な人がいて・・・今の旦那と社内恋愛してたんで、それを知るまでは優しかったのに知った途端に軽い嫌がらせが始まったんです🌀その人は後輩からも周りからもあまり評判が良くなくて2年後に異動させられてましたけど、復帰したときに同じ部署だったら本当に辞めたくなるほど嫌なんで(笑)ちなみにその性格だからか40過ぎて未だ独身です😝
- 7月17日

ぶーびー
私もBです★
ただでさえ一年のブランクがあっての復職なので、そのお局さんがいてストレスを感じるのは嫌ですねー😅
しかも時短で働ける方が
早くお子様を迎えに行けて
良いのかなあと思うのですが…
万が一の保育園のお迎えで
多少時間がかかっても、それは事前に園の方に所要時間は伝えると思うのでそこは理解してもらえると思います。
私の話ですが
子育ても大変ですが、自分にストレスを感じながら仕事をすると知らないうちに旦那に当たってしまったり、子供に何かしらの悪影響が及んでしまうような気がして、来月から金銭面では苦しいですが時短で復帰予定です★
-
さゆき
同じく復帰予定の方のコメント嬉しいです。子供ができる前も職場のストレスを旦那に八つ当たりしてたので、ますます八つ当たりしてしまいそうです。みなさんのコメントで大きく背中を押していただきました!
- 7月17日

めむ
私もBにします!
朝大変かもしれませんが、45分の車通勤も1人になれる時間でリフレッシュできますし、帰る時間も早くなりますよね。
-
さゆき
通勤時間も、考え方によってはリフレッシュになりますね!
頑張ります!- 7月17日

ちゃむ
私は銀行で、退職しました、、(ノ_<)家から1時間半通勤で、時短でしたがノルマ等でキツかったです(ノ_<)
-
さゆき
退職されたんですか。ノルマの苦しさ分かります。
お金のために辞めれないです。- 7月17日
さゆき
そうですよね。心の余裕なくなって家族に当たってしまいそうです。ありがとうございました!