※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuuko
家族・旦那

また切迫早産だ…けいかん?が2.6しかなくて上の子みてくれる人いないから…



また切迫早産だ…けいかん?が2.6しかなくて
上の子みてくれる人いないから一旦帰宅の連休明け
また病院…自宅安静だっていうのに今から義実家。

あたしの事も入院べびの事も考えてなさすぎ。
どーせでしゃばってあたし見るから!とかって
言ってくるんだろうな。しかもうちのアパートで。
上の子の時に散々だったからうちにわ入れるの
絶対嫌だし猫の世話もしてくれないからまづ無理

あーーストレスも良くないのにストレスたまる

コメント

姉さん

32週で2.6で入院なんですか??
私その頃1.7しかなかったけど
自宅安静でしたよ( °Д°)

上の子いながらの入院は
大変ですねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

  • Yuuko

    Yuuko


    はじめまして☆早速コメント
    ありがとうございます!!
    うちの病院ではそうみたいです😭
    病院までの距離が1時間かかるって
    いうのと普段子供と2人での生活で
    休むに休めないっていうのも関係して
    るかもしれませんが...

    まだ歩きもせずイタズラの毎日で
    休むにも休めずなので入院ってなっても
    きついよな〜と頭悩ませてました😥

    • 7月15日
  • 姉さん

    姉さん


    私も病院遠いし上の子いるしで
    同じ状況なのに
    病院によって全然違うんですね!

    ちなみに22週からずっと
    2.2で自宅安静でした( °Д°)笑

    まだ歩けないとなると
    移動は抱っこだし
    なおさら大変ですねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
    お腹張っちゃいますよね。。

    入院になったら上の子心配だけど
    病院にいた方がゆっくりできるので
    無理しないでくださいね!

    • 7月15日
  • Yuuko

    Yuuko


    同じ状況でもやはり病院によって
    入院免れる所もあるんですね(´·_·`)
    2.2で自宅安静わ凄いですね!!

    そーなんですそーなんです。
    ありがとうございます😭
    姉さんさんはもうすぐですね😊
    お互い無理せず頑張りましょ🎶

    • 7月15日
2児のママ

どのくらいで入院か病院によりますよねー😭
私は1人目の時だったので自宅安静ですみましたが
上がいるとどうしても入院になりますよね(T . T)

今回もはりやすく前も切迫早産だったからなりやすいと思うよって言われてます。
実際もうはりがすごくてm(__)m

ただでさえ寝たきりだとストレスたまるのに他のストレスかかえたくないですね。

うちも義実家にはあまり預けたくないのでできれば切迫またなりたくないなと思います。

娘ちゃん心配ですね😭

  • Yuuko

    Yuuko

    お返事遅くなりすいません。
    本当に病院によって違いますよね💦

    上の子の時は総合病院だったので
    もっと短くても入院せずに大丈夫
    でしたが今回は病院が個人ていうのと
    遠い、上の子が居るというので入院
    した方がいいと言われました…

    上の子を見てくれる方がだれも居ない
    のでどうしよう…と頭いっぱいです😭
    義母は今産まれたらあたし仕事休み
    取ってないから困るよーって。。
    休みとってない=面倒みてあげる
    ではなく病院に子供に会いに
    行けないからっていう
    意味の休みとってない、です。
    産後毎日の様に病院に来るような
    雰囲気で、家にも頻繁に来そうなので
    今からすでにストレスです

    同じ母親で同じ女なのに切迫早産だと
    伝えてても、あら大変ね、日曜わ
    何してる?どこか行こうよってなんも
    考えてくれなくてガッカリです😔😔


    愚痴吐いてしまいすいません。

    • 7月18日
2児のママ

うちも産後毎日病院きてました😅
産後しばらくは家にも毎日のように見に来てましたねー(>人<;)

休みとってないから困るよーと言われても知るか!って感じですよねm(__)m

たぶん同じく母親でも経験しないとわからないですよ😭
うちの実母は産前産後何事もなく近くに祖母もいたので私が寝たきり、出産の時死にかけた時に妊娠出産がそんなに大変だとは知らなかったと言ってました😅

ストレス溜まりますよね。愚痴いっぱいいってすっきりしましょう😭
切迫だと入院いつまでとかわからないから不安ですよね、、、
上の子は昼間は保育園かどこかに預けるとかは無理そうですか?
旦那さんはお仕事遅いと大変だとは思いますが😭

  • 2児のママ

    2児のママ

    すみません下に返信しちゃいましたm(__)m

    • 7月18日
  • Yuuko

    Yuuko

    休みたいのに気を使って休めないです
    よね😔常識知らずというか自分勝手
    っていう感じなので。。

    本当に嫌で断ってるのを遠慮して
    断ってるのと勘違いして余計な事して
    きたりとか結構あります🤦‍♂️🤦‍♂️
    別に休み取らなくていいです。
    むしろ取らないで下さいって思って
    ます(笑)

    経験してないから分からないんです
    よね。
    逆に実母は色々大変だったので凄く
    分かってくれたり切迫早産になった事
    なくても調べたりとにかく安静大事に
    と凄く心配してくれます!!

    ありがとうございます😣💗
    保育園に行っても誰も迎えにいける
    人がいないんです。。。
    旦那は良くて週2しか帰ってこれず…
    実家とは色々あったので実母とは
    隠れて会ってるので頼めず
    義実家は車で1時間の所なのですが
    車持ってる人も居なくて…

    薬剤師さんには個室であれば
    入院一緒に出来るよ、と言われたので
    次回聞いてみようとおもいます💦
    15日の土曜日に頸菅が2.5で
    今日は2.3でした(。_。`)
    次回は火曜日何ですが2センチ切ったら
    即入院なので毎日不安です😥

    • 7月18日
  • 2児のママ

    2児のママ

    難しいですよね(>人<;)きつくこないで!とはいえないですしねm(__)m

    旦那さんお忙しい、、、週2回だと夜は誰が見るのってなりますもんね、、、
    うちも主人は夜遅いのと休みも週一あるかないかで親は離婚してて実母は仕事と介護があるのでたのめないので難しくて、、、そうなった時の対処考えないとなと思ってます😭

    個室で一緒に入院とかできるのですね!それのほうが安心かも、、、
    私も息子と入院で今離れるってなると不安で😭

    娘ちゃんいるなら安静には難しいと思うのですが今はどうしてますか?
    私が自分がそうなった場合どうするかなと考えてたんですけど家事サービスとか子供見てくれるサービスとか利用してできるだけ
    自宅安静して頸管のびて安静解除まで粘れたらなと思ってます(>人<;)

    前回1人目だったので自宅安静できて薬とまったく動かずで結構回復したんですけどその時によるんですかねm(__)m

    • 7月18日
  • Yuuko

    Yuuko


    そーなんです。言ってもいいなら
    言いたいんですがすぐ旦那にチクリ
    旦那と大喧嘩になるのが目に見えてて
    言えずに我慢してます。

    今は昼間実母が来て夜ご飯などを
    置いていってくれてるので何とか
    助かってますが動くのが楽しくて
    しょうがない娘が居るのでなかなか
    休めず安静出来るのもお昼寝の時
    ぐらいです😅

    ただ個室が空いてれば、というのと
    昼間誰かがきて娘を見てくれるのが
    条件何ですが今回お産する病院は
    遠いので実母は難しいかなって
    感じなんです(´・ω・`)

    1人目の時あたしも回復して入院は
    免れました。ただ今回はやっぱ上に
    いるので中々難しいですね…💦
    旦那は自分の事を中々自分でやらない
    ので旦那が居ても中々休めず…
    今まで育児を手伝ってきてないので
    尚更1人では出来なくってそこも
    悩んでました😔

    • 7月21日