※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マメマ
お仕事

会社と育休取得で揉めています。育休権利があるが会社が認めず、退職を求められています。共働き必要で困っています。どうしたら良いでしょうか。

はじめまして。
今、勤務する会社と育休取得について揉めています…(;_;)
私の勤務年数から育休は取得できる事実は、国の専門機関にも確認しています。国の法律から見ても、権利はあるようです。5回の人事との面談の度、専門機関に相談していますが、同じことを言われます。(権利はある)なのに、会社に丁寧に説明しても認めてくれず、産後8週で復帰することを条件に在籍することを求められました。。復帰できなければ自己都合の退職です(;_;)
嫌がらせ等は受けていませんが、法律に違反することを要求され、毎日ストレスが増しています(;_;)

会社側の私に対する要望が、どうしてもマタハラにしか思えず、いまの会社に未練は全くありません。
ただ、ここで私が諦めて退職してしまうと、本当は育休が取れるのに取らないことで、保育園に入園しづらくなったり、一生懸命いま毎日働いてるのに給付も受けられず損だし、正直夫だけの給料では経済的に厳しいので共働きは外せません(;_;)

どうしたら良いでしょうか…。
同じような経験をされたことのある方、いらっしゃいますか(;_;)

コメント

megu

ひどい会社ですね。専門機関の方は何と仰ってますか?腹立ってきました!!

  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)専門機関の方は、最終手段は専門機関から会社へ行政指導をすることらしいです。ただ、それをすると産前休暇の11月半ばまで、私と会社の関係が悪くなり居づらい雰囲気になるのではないかと不安です。(;_;)
    私が専門機関に相談していることは会社に伝えていますし、法律的に私は権利があることも何度も伝えましたが、会社側は、社長とも話した結果、法律がどうであってもうちの会社の現状から言うと育休は与えられないに変わりはない、と言われます。しかもとても強気で自信ありげに言ってきます(;_;)

    • 7月15日
  • megu

    megu

    確かに居づらくなりそうですね…でも貰えるお金は貰いたいですし復帰できる場も確保したいです。行政指導が入ればしっかり育休は取れるのでしょうか?確実に取れるならつらくなるかも知れませんが子供が生まれてからの生活の為11月半ばで踏ん張ってしっかり育休を一年とり給付金頂きます。そして一年後戻り会社の雰囲気や対応をみて居づらい雰囲気で変わらないようなら退職させて頂きます。表向きは復帰する意志がないといけないのでそこの部分は隠させて頂きますが…💦もちろん出来る限りはがんばります。
    社長さんなぜ自信ありげなんでしょうね?!💦かなり年配の方で制度を存じ上げていないのでしょうか?(>_<)
    育休が無事に取れて、復帰後も働きやすい環境であることを願ってます(;_;)

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)社長も、人事の管理職の人(女性)も皆子供がいないんです。独身や夫婦2人の人たちです。だから子供がいる大変さや、育児の大変さはわからないんだと思います。
    いま、うちの会社はかなり売上が好調で、社長は鼻高です。社員が一人減ろうが何であろうが、関係ないって感じを受けます。会社を大きくするために、中途採用も沢山やっています。これを見ると、社員なんて使い捨てって思われているようで悲しくなりました(;_;)妊婦は戦力にならないと思われているのかな(;_;)

    • 7月15日
  • megu

    megu

    雇用する側は人によっては社員は使い捨てと思ってる方多いと思います。なのでブラック企業は消えないし労働時間は増える一方だし…↓↓人事部の方は女性なんですね💦お子さんがいらっしゃらないにしても女性が働きやすい職場を同じ女性が潰そうとしてると思うと悲しくなりますね。職場の方であーちゃんさんの味方になってくれてる方はいますか?働く現場に味方になってくれてる人が多いならトップがそんなに酷くても決して復帰できない環境ではないかも思うのですが…どんなでしょう?

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    人事の女性の方には、「子供いないけど私も女だからわかるけど、子供つくるのは調整できたよね?」って言われました。この発言にはデリカシーがないと思いました。子供は授かりものだし、人それぞれ欲しいタイミングはあるのに、よくこんなこと言えるもんだと失望しました。専門機関としては、女性が働きやすい環境づくりを国として推進するなか、私の会社は許し難い会社になるそうです(><)
    他の社員の人は味方になってくれる人はいます。この事実を同い年の子(未婚)に話したら、「ありえない。負けたらだめだ」と言われました。その子も、会社側の姿勢に失望してました。はっきり言って、会社のやっていることは、今どきではないって言ってました(><)

    • 7月15日
  • megu

    megu

    人事の方はわかってくれてませんね…本当デリカシーないですね↓↓実際、育休中にお金を支払うのは会社ではないのだから育休を与えた所で会社側にデメリットなんてそうないのに…今のご時世本当に珍しい会社だと思います。会社に愚痴を言える相手や状況を理解した上で応援してくれる方がいらっしゃるなら育休取得するまで頑張れそうですね◎

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    何度もご返信ありがとうございます(;_;)とても勇気づけられます(;_;)♡
    最終的に、この話は育休を取らせるに落ち着くのか、どうか、本当にわかりません。会社側もここまで強く私に育休は取れないと言い張ってるのに、話が転がるとも思えません…。行政指導か入って何も変わらなければ私と会社の関係が悪くなるだけで、育休の問題は解決されるのかが謎に思えます。仮に行政指導が入っても会社が認めなかったら、この先はどのような話になるのか…(;_;)裁判ですかね…(;_;)

    • 7月15日
  • megu

    megu

    いえいえ。私自身、育休頂いているので本当に有り難いのですが職場にそんな差があると悲しくなります。是非あとに続く方の為にも育休取得してほしいです。就職の際確かに育休の有無で決めた今の会社ですが…世の中の流れ的に育休がない所なんて少ないですよ。会社側が折れてくれることを願ってます…💦

    • 7月15日
ムラサキ

労基とか均等室とかには相談してないんですか😣?

  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)労基に相談したら、女性雇用均等法という法律に触れる事例らしく、そちらの専門機関を紹介されました。今はそこに5.6回ほど相談を続けています。
    相談先の電話番号も私の担当者も、人事の人に言いましたが、何の反応もありません(;_;)

    • 7月15日
  • ムラサキ

    ムラサキ

    わたしが揉めたときはすぐ、均等室から指導が入ったんですけどね
    でも、正直指導が入った後はめちゃくちゃ居づらいですし、パワハラ、マタハラ酷くなるのは覚悟しといたほうがいいです😣!

    でも、もし、そこまで頭のおかしい会社な育休取れたとしても手続きとかちゃんとしてくれるのかも微妙ですし、復帰後も理解も得れないでしょうし、、、

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    そうですよね(;_;)私も、できれば2人目も欲しいと考えてます。1人目でこれだけ揉めているので、子育てしながら働く女性には理解がない会社だと思います。なので、在籍していたとしても、今後良いことはなさそうですし、子供が発熱したから早退…というのも、理解してもらえるか不安です…(;_;)

    • 7月15日
deleted user

ちゃんと取得できるんですよね??
雇用契約は期間の定めはないですか?

  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)何度も専門機関に相談してます。匿名ではなく、本名と会社名も伝えてます。私の入社日、出産予定日も伝え、そこから育休取得の権利があるか確かめてもらっています。
    しかも正社員です。雇用の期間の定めはありません(;_;)

    • 7月15日
かんまま

専門機関から会社へ行政指導をして貰うしかなさそうですね💦それで居づらい状況になったら今度はパワハラですよ!!

  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)やはり、最終手段ですよね…。本当は第三者機関は使わず、双方で解決したいのですが、どんなに伝えても理解してもらえず、育休は与えられないの一点張り(;_;)これで5回も面談を重ねてるので、会社側もうんざり感を出しています。でも、専門機関は「退職します」とは言ってはいけないと言われました。1度言ってしまうと挽回するのが難しいらしいです。(;_;)

    • 7月15日
ままり

今から思いやられますね(´・_・`)
私は今一年間の育児休暇中で、一度、労基に相談しに行きました。
その時は話し合いで解決し、専門機関から会社へ行政指導は入りませんでした。
でも、すっごく疲れた記憶があります。妊婦だからといって特別扱いはもちろんありません。産休入る前に、手続きなどの話しをしても、丁寧な対応はされませんでした。それが本当にストレスでした。おまけに産後2週間以内に会社に提出する書類が数枚あり、入院中に記入してました。
今が育児給付金を貰っているので、頑張って会社と戦って良かったと思っています。戦ったと思っているのは、私だけですが…。
専門機関に何度も相談行かれてるのですね。きっと私より詳しいと思いますが、法律で1年間は育児休暇がとれます。
強制突破出来なくはないですが、きっとかなりのストレスです。
お金は本当に大事ですよね。
後悔のないように頑張ってくださいね。

  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)
    実は、会社側から、妊婦検診で会社を休むことはなるべくしないで、土日やってる病院や、夜までやってる病院で検診してと言われ、頑張って守っています(;_;)専門機関に伝えたら、法律では、会社は積極的に妊婦検診を受けさせるようにするだとか、体調を考慮して時短勤務させるだとか、そのような配慮はしないといけないと言われました。振り返ると、妊娠を伝えた時点でマタハラだったと感じています。
    しかし貧血が酷くなり、クリニックから総合病院への転院をすすめられ、結局今は夜はやっていない総合病院に土曜日を中心に頑張って行ってます(;_;)ここまで会社の要求に合わせて居るのだから、育休は取り、そのまま退職したいです(;_;)
    もう17週になったので、赤ちゃんに不安定な気持ちが伝わらないか心配で…(;_;)
    赤ちゃんのためにも自分のためにも戦います(;_;)!!

    • 7月15日
  • ままり

    ままり

    大変だとは思いますが、ぜひ戦ってもらいたいです。育児休暇を取得出来るのは当たり前の事なのに、なぜこんなにも苦労するのが不思議でたまりません。
    しかも、手続きの手間があるにしろ、給付金は国からもらっているのだから、会社に負担はかからないのに…。
    どうかストレスにはお気をつけ下さいませ。
    応援しています。

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます。
    頑張ります😊💦

    • 7月15日
raimondwes

今まで産休育休をとった女性社員はいないんでしょうか?
諦めて退職していったから社長も自信ありげなんですかね?

専門機関から指導してもらうしかなさそうですが、大事な妊娠中にストレスが溜まりますね。
でもお金は正直大事だし、体の許す限り戦ってもいいのでは、と思います…
人ごとになってしまいますが…

妊娠中に転職はできないでしょうし、やめてしまっては保育園は都会だとまずは入れませんよね。
小さい子供がいたら就職活動も大変…
本当に困った体制の会社ですね。

  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)今まで育休をとった社員は3人だけで、その人たちは、勤続10年以上の長く勤めた人だから…と言われました。長いからって特別なはずはなく、社員であれば会社の規定は皆平等なはずです。それなのに、会社に貢献した人は良い、足りない人はだめと言うよな線引きを伝えられました。その他の社員は退職したらしいので、育休を取れないという間違ったことを鵜呑みにしてしまったのかもしれません(;_;)
    妊娠中の保育園探しと仕事探しの同時進行はかなり厳しいと、専門機関の人に言われました。なので、意地でも会社に残って育休をとり、そのまま退職する方法をすすめられました。まず育休を認めるかが大きな壁ですが(;_;)

    • 7月15日
  • raimondwes

    raimondwes

    あーちゃんさんは勤続何年たっているのですか?

    もういずらくなることなんて気にせずあーちゃんさんが間違っていないことは確実なので、会社に法律を守ってもらうしかないでしょうね。
    育休を取られると会社が傾くというわけではないでしょうし、、

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    とてもギリギリラインなんですが、1年です。夫の転職のために転居することになり、私も転職しました。なので勤務年数はたしかに少ないんです。けれども、この短い年数でも、法律上、育休取得対象になるらしいです。短い年数なので、専門機関に相談したのが始まりでしたが、やはり間違ってはいなかったです。
    会社側は、1年しか働いてないのに休まれるなんて許せないという姿勢ですが、1年働けば育休が取れてしまうのは日本の現状なんですが…(;_;)

    • 7月15日
  • raimondwes

    raimondwes

    なるほど…ギリギリだからこそ会社もそういう態度なんですね。理解できました。
    でも確かに産休に入る時点で一年経っていれば法律上産休育休が取れますし、あーちゃんさんは間違っていません。
    ただ、一年そこらの社員に…と考える会社の気持ちもわかります。

    しかしそんな心情を考えていて女性の妊娠が高齢化してできにくくなったり色々問題が起きます。
    法律で決まっている以上会社は守らなくてはいけないし、それが嫌なら初めから女性は雇わなければよかった話です。
    戦っていいと私は思います。

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    そうなんです(;_;)会社の気持ちは重いほど理解できます。

    しかし、決まりは決まりであり、会社の言い分と労働者の言い分では決着はつかないので、どんな会社の状況だろうが、統一したルール(法律)は必要だと思います。それを「現実的ではない。」と認めない会社は、正直違反性を感じますし、育休取得できても、会社の考え方には賛同できないので、退職する気持ちは日に日に強まっています。
    私の前職が公務員だったため、「公務員とは違う」と何度も言われますが、公務員でも人手不足はありますし、上司の妊娠で乗り切ってきた経験もあります。
    なので、いくら公務員、民間とは違うと言われても、私は戦います‼️💦

    ありがとうございます😊💦

    • 7月15日
  • raimondwes

    raimondwes

    法律は守るためにあるものですからね
    気持ちでそれを捻じ曲げちゃいけないと思います

    ご存知だとは思いますが育休後退職する前提だと手当は貰えないので、あくまで数年働くという意思があると主張してくださいね!!

    がんばってください!
    いい結果を期待しています!!

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    はい!育休後は復帰する前提で休暇を申請します。復帰した時の会社の体制や人間関係をみて、継続するか判断したいと思います😣💦
    先のことは全く見えませんが、不安は非常に大きいのが私の現状です(;_;)
    いま妊婦検診を終えましたが、赤ちゃんが順調だったのでとりあえず元気を貰えました。あまり不安な気持ちを持たないように過ごしたいと思います😢
    何度もご返信はくださり、励まされます。本当にありがとうございます😊💦‼️

    • 7月15日
ひな菊

勤務年数と書かれていたので数年は働いてるのだと思い育休くれない会社はひどいな。と読んでいましたが・・・
勤務年数1年で育休取得は会社からすると、これから戦力として期待するタイミングで産休、育休取って1年後戻られても、また仕事の教え直しだと思うので退職してもらい新しい人を雇いたいと思う気持ちもわかります。私の会社の場合は正社員にかかる研修、育成コストはかなりかかり会社が投資するのは社員に利益を出してもらうためだと言われてます。
実際私は10年以上勤めて育休取得しましたが、やはり自分の復帰のタイミングで会社の事情が変わったり業績が悪くなったりなどあって復帰後もポストが無い人もいたので、法律で定められていることであっても育休中の人のポストを確保するのは会社にとっては負担が大きいことなんだなと改めて思いました。

行政も入ってるので専門機関から指導してもらうのもよいと思いますが会社にも少し同情してしまいました。

  • マメマ

    マメマ

    ありがとうございます(;_;)
    たしかに、私も同じことは感じたので初回の面談では謝りました。「せっかく採用してくださったのに、こんな早くに子供ができてしまって…」と。でも、私の面接試験では、「子供を作る気はあるの?」と確認され、「将来的には欲しい。求人情報にも育休取得歴ありとあったのでここを選んだ」と回答しました。その事実確認も人事にしています。なのに、会社側は「こんな早くに子供が出来るとは思ってなかった」と。たしかに会社側の気持ちもわかりますし、ベンチャーなので私のような人間は会社を困らせてしまうことは十十わかっています。しかし、「短い間だけど、よく頑張ってくれたから仮に会社を退職しても、個人的に声をかけてくれれば、また面接するよ」と言われました。しかし、こんな言葉は保証のない口約束ですし、そう思うなら新しい人を1から探すより「育休を取らせてほしい、戻ったら全力でまた頑張りたいと」思いました。それが認めてくれず、関係が悪くなっていきました。口で言うことと、示してくる方向性がちぐはぐで、今は不信感で1杯です…

    • 7月15日
  • ひな菊

    ひな菊


    あーちゃんさんの頑張りを会社が認めてくれたのはよかったですね。
    面接の時に子供が欲しいと伝えて了承の上、採用されたとしても、私ならやはり妊娠の時期は調整し3年は働くかなと思います😢
    あーちゃんさんの育休期間中に新たな人を雇いたいと思っても、あーちゃんさんが戻ってきたときの事を考えると新しい人と、あーちゃんさんの分人件費などが増えるので会社としては大変かなと思います。

    自分では全力で働きたいと思っても保育園の送り迎えの時間の制約や時短勤務、子供の病気などで欠勤、早退が続いたりして正直戦力ダウンになります。限られた時間の中で成果を出さないといけないプレッシャーもきついです。

    厳しいことたくさん言ってごめんなさい。

    本来なら妊娠はとても嬉しいことで、これから胎動を感じたり出来るので子供がお腹で育ってることを実感できます。

    何とか双方に良い形で決着つき早くストレスから解放されますように。

    • 7月15日
  • マメマ

    マメマ

    とんでもないてす!!とても参考になります。会社側の想いを汲むと、私は自分勝手なのかとも考えてしまいます。
    (;_;)

    しかし、育休制度を確立させて推進しないと、少子化は止められません。
    そもそも会社は労働者がいて成り立ちます。購入してくれる相手がいて成り立ちます。少子化が進んだらどうなるのでしょうか。会社は倒産です。そのことだけは、会社は忘れないで欲しいです。

    ご意見ありがとうございます😊💦

    • 7月15日